259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の拡充により創設されたコロナ禍における原油価格物価高騰対応分などを活用して、学校給食費保護者負担軽減に向けた取組をしている市町村も秋田県内でもありますが、本市も交付金活用考えているのかお伺いいたします。 大項目3、中項目(2)地場産品活用状況についてお伺いいたします。 

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

新型コロナウイルス感染症の収束は見えず、ウイズコロナといわれる共生社会に入ってまいりました。ここでイベント開催に対する市民考え方も大きく二極化してきたと感じます。 1つは、感染対策を講じながら物事に取り組んでいこうとする考え、もう1つは、万が一を想定し中止とする考えであります。 このたびの市内の各地の秋イベント開催状況を見ますと、取組地域差が現れていると感じました。

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

あらかじめ申し上げますが、新型コロナウイルス感染症防止策として、今定例会会議中、発言する際は指定の場合を除き、議員質問席で、当局演壇で行い、その場所以外ではマスクを着用するようお願いするとともに、換気等において通常と異なる対応を取っておりますので、御理解くださるようお願いいたします。 この際、説明員出席調整のため、暫時休憩いたします。                        

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

これまでに能代市では、新型コロナウイルス感染症に関する経済対策として、全ての業種を対象とした長期影響継続事業者支援金や、消費喚起を目的としたのしろトクトク商品券など様々な支援を行っており、新型コロナウイルス感染症が感染拡大して以降、他自治体と比較しても手厚い支援を行っており、市内業者からは大変助かっているとの声が聞かれております。 

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

定例会一般質問においては、新型コロナウイルス感染症防止策として、質問時間の短縮のほか、議員及び説明員出席者調整などを行います。議員におかれましては、定足数を欠くことがないよう御配慮願います。 この際、議員及び説明員出席調整のため、暫時休憩いたします。                        

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

あらかじめ申し上げますが、新型コロナウイルス感染症防止策として、今定例会会議中、発言する際は指定の場合を除き、議員質問席で、当局演壇で行い、その場所以外ではマスクをしっかりと着用するようお願いするとともに、換気等において通常と異なる対応を取っておりますので、御理解くださるようお願いいたします。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

定例会一般質問においては、新型コロナウイルス感染症防止策として、質問時間の短縮のほか、議員及び説明員出席者調整などを行います。議員におかれましては、定足数を欠くことがないよう御配慮願います。 この際、議員及び説明員出席調整のため、暫時休憩いたします。                        

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

定例会一般質問においては、新型コロナウイルス感染症防止策として、質問時間の短縮のほか、議員及び説明員出席者調整などを行います。議員におかれましては、定足数を欠くことがないよう御配慮願います。 この際、議員及び説明員出席調整のため、暫時休憩いたします。                        

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

こうしたビジョンの下、私が市長就任後には、新型コロナウイルス感染症拡大人口減少の進行など、近年の社会情勢の変化を踏まえつつ基本構想を推進していくため、新創造ビジョン後期基本計画重点化プロジェクトを策定し、この中で地域がそれぞれのまちづくりを進め、活性化を図るためには、市民住民自治組織との協働が重要であると明記したところであります。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

コロナ禍3年目に入ってからも、新型コロナウイルス感染拡大や物価高の影響などで経済的に困窮する大学生たちが増えている現状にあります。大学生たちは、バイトの時間が削減されたり、親からの仕送りなども滞ったりと、大変な思いをされていると聞いております。 由利本荘市には秋田県立大学があります。地元以外からの学生たちに直接、食料支援ができないでしょうか。

由利本荘市議会 2022-08-23 08月23日-01号

次に、新型コロナウイルス感染症対策に係る主な経費といたしまして、商工費において、イノベーション創出支援事業費を、民生費保健衛生費及び教育費において、公共施設トイレ改修等に係る経費を追加いたします。 また、教育費において、本荘東中学校統合小学校建設事業に係る繰越明許費を設定するほか、コミュニティバス運行事業など3件の債務負担行為を設定いたします。