59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

また、同条に第5項を追加し、申請等に係る手数料納付について、情報通信技術を利用する方法であって規則で定めるもの、クレジット決済等をもってすることができることとしております。  次のページをお願いいたします。  第4条から12ページの第6条までは、法律の規定に合わせて文言の整理等をしております。  

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

カーボンオフセットに向けた「オフセットクレジットの販売についてお伺いいたします。  2050年までの短期間にカーボンニュートラルを達成することは、地域企業によって大きな難題であります。削減し切れないCO2は、ほかの場所での削減吸収分クレジット化したオフセットクレジットの購入により埋め合わせをすることができます。このシステムは世界的に急速に進むことが予想されます。

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

自らカーボンニュートラルを達成できない企業は、未達になるGHGの排出量分の炭素クレジットを購入しなさいという仕組み導入される可能性があると。いずれそれが莫大な企業負担になってくることが予想されているようでございます。もちろん企業はそういったものを基に、これからいろいろな計算をして、そういう方向に向かうのか決めていくだろうと思います。

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

市長(児玉 一君) 公金収納へのキャッシュレス決済導入についてでありますが、キャッシュレス決済は、市民利便性向上公金の確実な収納の視点から、これまでも情報収集や検討を進めてきたところであり、市税等では一部電子マネーによる決済のほか、水道料金ではクレジット決済導入いたしております。  

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

カーボンオフセットにつきましては、地域活動企業活動二酸化炭素吸収量クレジットとして販売できる仕組みでありますので、情報収集を図りながら条件等が整うようであれば検討してまいりたいと考えております。 杉人工林など森林の持つ役割は、地球環境保全機能土壌保全土砂災害防止機能などがあり、日本学術会議の試算によると年間約70兆円の経済効果が見込まれると言われております。 

仙北市議会 2020-09-14 09月14日-04号

2点目には、コンビニ収納クレジット決済件数金額状況と、今このコロナ禍でのキャッシュレス対策等についてお伺いをいたします。どのようにしているのか、状況をお伺いしたいと思います。 ○議長黒沢龍己君) 答弁竹下市民福祉部長。 ◎市民福祉部長福祉事務所長竹下義博君) 熊谷議員質問にお答えいたします。 

男鹿市議会 2020-03-03 03月03日-03号

また、スマートフォンやパソコンで納付できるクレジット決済導入している仙北市の場合は、導入初期費用が約100万円、契約しているクレジット会社5社へ総額で月に3万8,500円、手数料納付者負担納付書1枚につき1万円ごとに110円と伺っております。 次に、マイナンバーカードに係る自治体ポイント導入予定についてであります。 

仙北市議会 2019-09-13 09月13日-04号

3点目は、コンビニ収納クレジット収納サービスが行われておりますけれども、その件数、また、金額等収納状況と今後の利用状況についてお伺いをいたします。 特にコンビニ収納等市民サービスの面では、多くの市民に大変喜ばれておりますので、この点についてもよろしくお願いをいたします。 以上です。 ○議長青柳宗五郎君) 答弁を求めます。浅利市民福祉部長

仙北市議会 2019-09-12 09月12日-03号

クレジット収入分は145件、これは本人負担であります。というような状況がありまして、議員皆様方から御指摘をいただき、また、県、国からもいろんな御指示もいただきながら組織内を強化したことで、議員が御心配になっていた案件について、まず何とか肩を並べて皆さんの頑張りがあったおかげで状況的には改善が進んできているなというような実感を感じてるという状況であります。 この質問は以上であります。

男鹿市議会 2019-09-06 09月06日-03号

返礼品の委託につきましてやっておりまして、返礼品につきましては30パーセント、それから送料が15パーセントほど、それからサイトの委託料が10パーセント、それから、そのインターネットサイトに特別決済した部分で10パーセントほど、まあそのほかクレジット決済代行手数料等が2パーセント程度で、寄附額の約67パーセント程度を予算措置したものでございます。

能代市議会 2019-06-13 06月13日-03号

これは中国年間に3万台以上を生産・輸入する完成車メーカーが対象で、中国での内燃機関車生産輸入量に応じて、NEVの生産実績で付与されるクレジットを獲得しなければならず、目標は2019年に10%、20年には12%と引き上げられます。2018年から導入される予定でしたが、かなり無理があったようで、1年間延期されました。 

仙北市議会 2018-06-11 06月11日-02号

1つ目収納推進費でありますが、今年度新設されたばかりで市民も注目しております収納推進課の4月分の訪問実績につきましては、市長からの市政報告でお聞きいたしましたけども、4月・5月までの2カ月間で過年度分滞納税額がどれぐらい減少しているのかということと、今年度から新たに始まりました市税納付方法でありますコンビニ、ゆちょ、電子マネークレジットでの納付実績が、現時点で集計されておりましたら伺いたいと思

能代市議会 2017-03-23 03月23日-06号

また、ふるさと納税予算額が4,800万円では消極的に感じられるが、もっと積極的な取り組みは考えられないか、との質疑があり、当局から、ふるさと納税については、27年度に返礼品クレジット払いを導入したほか、28年度には返礼品の拡大、基金の設置などふるさと納税取り組みを進めてきており、現時点では約4,100万円の申し込みをいただいている。