14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

それから、1年に何回もないんですけれども、ツアーバス1台、約50人来たとすれば、森吉山荘は24部屋なので、そういうバス丸々1台受け入れることができます。クウィンスとか民宿というのはそういうわけにはいかないじゃないですか。 だから、森吉山荘をなくしてもクウィンス民宿があるから大丈夫だという理由には全くならないと思います。この点について、私は今言ったように思いますが、市長はどう思いますか。

仙北市議会 2017-12-12 12月12日-03号

要因は幾つかありますけれども、一つは、平成24年4月に発生をした関越自動車道における高速ツアーバスの事故を受けてバス運行の規制が特に厳しくなって、長距離移動では運転員2名の乗車が義務づけされていること。この対応で人件費の増加がかさみ、格安ツアー減少を招いていること。また、観光団体から個人に劇的なシフトをしていることなどで、大型車両移動減少要因があるのかなというふうに考えております。

男鹿市議会 2017-02-28 02月28日-01号

今月10日から12日までの3日間の日程で開催されましたが、2日目は大雪となり、交通機関の麻痺による団体ツアーバスのキャンセルやJR男鹿線が午後から運休になったことなどが影響し、3日間の来場者数は、昨年より1千100人減の5千人となりました。 ご協力を賜りました真山地区の皆様をはじめ関係各位に対しまして、厚くお礼を申し上げます。 次に、観光状況についてであります。 

由利本荘市議会 2016-03-04 03月04日-03号

また、桑ノ木台湿原シャトルバス周遊バス利用者については年間2,000人程度と、こちらも横ばいとなっており、平成28年度から由利高原鉄道により開始されるツアーバス運行によって、利用者のさらなる拡大につなげてまいります。鳥海エリア周遊観光を売りとするプロジェクトを推進するため、鳥海グリーンラインの一日も早い復旧を目指し、協議を進めてまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2015-09-24 09月24日-05号

次に、議案第151号物品小型バス購入契約締結についてでありますが、これは観光誘客を拡大するため、観光ツアーバス運行用に配備するための小型バス3台の購入について、指名競争入札の結果、太平興業株式会社由利営業所と2,519万4,240円で契約締結するに当たり、議会の議決を得ようとするものであり、その提案の趣旨を了とし原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 

由利本荘市議会 2015-09-04 09月04日-04号

号由利総合支所建設工事建築主体請負契約締結については、建築主体工事について、長田建設・伊藤建友三浦工務店特定建設工事共同企業体と、議案第150号市道吉沢東由利原線道路災害復旧工事請負契約締結については、吉沢字御立山地内で発生した地すべりによる道路災害復旧工事について、奥山・村岡特定建設工事共同企業体と、議案第151号物品小型バス購入契約締結については、観光誘客を拡大するため、観光ツアーバス

鹿角市議会 2008-09-09 平成20年第5回定例会(第2号 9月 9日)

市長(児玉 一君) 北空港、もちろん鹿角にもリムジンバス、それからツアーバスこれらを八幡平、それから、十和田、玉川の方に来るようにというので今もやっていますけれども、いずれ、便数がたった2便と。大阪便も少ないですし、東京便も2便ですので、その辺の時間がロスというのですか、それがちょっとうまく行っていないような状況にあります。むしろ、青森空港の方が余計利用されているのかなという感じがしています。

鹿角市議会 2008-09-01 平成20年第5回定例会(第1号 9月 1日)

11月30日までの予定で展開中の十和田八幡平黄金歴史街道観光キャンペーンにつきましては、ツアーバス利用者が伸び悩んでいるものの、10月26日に予定している記念植樹などを残しておおむね順調に実施されており、また、情報発信事業として行われたキャンペーンPRプレゼントは、全国から約9,600名の応募があり、関心が高かったものと考えております。  

鹿角市議会 2008-06-10 平成20年第4回定例会(第2号 6月10日)

イベントやプレゼントの企画、ツアーバス運行など、昨今の厳しい社会情勢の中にありながら、ことし1年いろいろな事業を展開していくとのこと、たくさんの方々に喜んでいただけることを願ってやみません。  2年後には、東北新幹線が青森まで延伸され、観光ルートが大きく変わるのではと言われております。わが鹿角市の十和田八幡平空洞化になるのではという危機感もあります。

鹿角市議会 2008-03-12 平成20年第2回定例会(第4号 3月12日)

4月から11月までを予定している「黄金歴史街道観光キャンペーン」では新青森駅開業を見据え、2次アクセスの確保等により、鹿角地域への誘客を図ることとしており、青森発世界遺産白神山地を回り、鹿角地域に2泊し、ことし世界遺産登録が予定されている平泉までを結ぶツアーバス運行する計画であります。  

男鹿市議会 2008-03-05 03月05日-03号

それから現実にですね、ツアーバスとか団体でいらした皆さんたち、市内のどこで買い物するかというと、いろいろ見て歩いて最後には秋田市の方に行って買い物をして、お土産を買って帰るという、そういうふうなケースがかなり多いと聞いております。

鹿角市議会 2005-02-08 平成17年第1回定例会(第1号 2月 8日)

次の冬季誘客事業ツアーバス運行事業につきましても前年同額で計上しております。  183ページをお開き願います。  8款土木費2項4目交通安全施設費につきましては、施設維持管理費のほかに新川線交通安全施設整備事業大湯地区街灯整備事業を合わせて計上しております。  次のページをお開き願います。  

鹿角市議会 2004-02-23 平成16年第1回定例会(第1号 2月23日)

2項観光費2目の観光振興費ですが、19節の温泉郷夢ぷらん支援事業費補助金冬季誘客支援事業費補助金ツアーバス運行事業補助金については、15年度に引き続き実施するものでございます。一番下の百年蔵物語商品開発支援事業補助金については、特産品商品化に向けた支援を行うものでございます。  199ペ-ジをお願いします。  

  • 1