507件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、あるマスコミ関係者へお聞きしました。自治体議会などの弔意広告はあるのかとの問いに、そのような自治体議会などはないが、企業の弔意広告は少しあるようだとのことでありました。 9月27日、国葬当日に市当局半旗を掲揚しました。新聞報道によりますと、県と17市町村半旗を掲揚し、8市町はしませんでした。総務部対応は未定から、半旗を掲揚へと至ったのはなぜでしょうか。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

これは、実は通告の段階では私がまだ知らなかった情報で、昨日のニュースで見たことなのですけれども、忽那賢志という阪大の先生で、感染症学専門家で、顔を見れば、ああこの人かというくらいマスコミにもよく出ておられる方ですが、この忽那賢志さんという方が昨日紹介されていたデータで、最近、厚労省のアドバイザリーボードに提出されたデータによりますと、私もにわか勉強ですので専門的なことはもとより分かりませんけれども

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

霊感商法などもその頃マスコミが連日伝えましたので、私たちから上の世代で統一教会の名を知らない人はいないと思われますけれども、同団体の直近の動向については、私もほとんど知らずにおりました。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

この日の夕方、私は東京のマスコミ関係者から結果について電話で第一報を受けましたけれども、相手が13.26円と言ったのを、それはあまりに安すぎるので、てっきり相手の言い間違いだろうと思って、それを言うなら23.26円ではないのですかと聞き返したぐらいです。 

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

○9番(栗山尚記君) 国への応募等のお話もございましたが、先日マスコミより発表された環境省で脱炭素化を目指す先行地域の第一弾、こちらに全国で48自治体26件ということで、先行地域が発表されました。秋田県内では、県と秋田市のコラボ、これが1件。そしてもう一つは、大潟村でございます。これに選考されますと、優位な交付金等々が支給されると。  

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

若年層へのワクチン接種の話が出るようになり、このことはマスコミでも取り上げられるようになってまいりました。 世界情勢も不安の中、深刻な問題になる前に何らかの形で精神的支援が行われる必要を考えます。社会にとって経済的支援と心のケア、精神的支援が同軸で行われることで、バランスの取れた社会と言えるのではないでしょうか。 そこで伺います。

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

また内容については、毎回マスコミ方々取材に来ていただいて新聞等々でも記事にされている場面もありますけれども、できるだけ市からの情報発信としては、例えばホームページで公開するとか、そういったところも考えていかなければならないと思っております。 ○議長中山一男君) 戸田芳孝議員。 ○5番(戸田芳孝君) ありがとうございます。  

北秋田市議会 2021-12-10 12月10日-03号

マスコミ報道で、中嶋監督秋田出身鷹巣農林高校出身と何度も紹介や掲載をされ、北秋田市の認知度は非常に高まったと考えられますし、また名誉なことであったと思います。 このような中嶋聡さんに対して、私は市民栄誉章を与えるに十分な活躍だったと思うのですが、市長はどのように考えられているのかお聞きします。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

次は、脱炭素社会へ向けた取組について伺いますが、通告書を提出してからマスコミを見まして、鹿角市は2030年でカーボンニュートラル達成を目指すといったような発表も聞こえたわけですが、これもやはり日々情報が進んでおりまして、質問等が少し前後する可能性もありますが、ご対応をよろしくお願いします。  初めに、世界の潮流となった脱炭素社会へのシフトに向けた鹿角市の取組についてお伺いいたします。  

能代市議会 2021-12-07 12月07日-03号

マスコミ報道によりますと、大型買収劇の裏にはJREの親会社であるゴールドマンサックスで、エネルギー業界関係者は、GS(ゴールドマンサックス)は非常によいタイミングでJREを高く売り逃げたと舌を巻いているとのことです。 再エネバブルのトリガーとなったのは、昨年10月の菅前首相の50年までにGHG実質ゼロの発言です。

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

政治家マスコミそして多くの国民から戦後最大国家的危機という声が上がっております。従来、日本を守る、国防というときは、仮想敵国日本軍事攻撃をしてくることが最大の脅威と言われていましたけれども、仮想敵国日本軍事攻撃をしてくる確率より、パンデミック国民の命が奪われる確率のほうがはるかに高いことを示しています。この現実を政治が直視していかなければなりません。 

北秋田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

引き続きマスコミ等の取材に協力するほか、コムコム縄文館文化会館において、北海道・北東北縄文遺跡群17か所を紹介する特設パネル展などを計画しております。また、世界遺産のあるまちとして、市民皆様の機運を高めるために、のぼりや横断幕等を設置するとともに、広報や市のホームページ特集企画を予定しております。

能代市議会 2021-06-14 06月14日-02号

さらには、そこでの話合いというのは、マスコミに載っているとおりの話で、例えば、そういう漁業関係者の中からは、そういう基金とか、そういったものでもって、漁業者の今後の漁業運営に帰するようなことはできないのかとか、そういうような話は出ております。 ただ、深い話として、具体的にいろいろ挙げて話というのは、まだそこまで至っておりません。 ○議長菅原隆文君) 畠 貞一郎さん。

鹿角市議会 2021-05-25 令和 3年第3回定例会(第2号 5月25日)

○9番(栗山尚記君) もう1点確認ですが、一部マスコミ報道されていたんですが、ワクチン接種のスケジュールのスピードを近隣や周り秋田県単位であったり、そういった周り自治体に歩調を合わせるといった国や県の指導はあるんでしょうか。それともそれがなく、鹿角市は市独自に進めていって構わないとされているのでしょうか。こちらについてお聞かせください。 ○議長中山一男君) 保健医療専門官

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

◎副市長倉橋典夫君) 今のワクチンの供給の関係なんですけども、おっしゃるとおり4月12日に1箱というのはマスコミ報道されてますので、これは確実なところですけども、その後、その26にも来るということ報道されてます。ただ、今、県、国の情報によりますと、その後暫時入ってきます、別途。その予定で全国市町村が今、接種を始めてるということです。

能代市議会 2021-03-18 03月18日-05号

今、いろいろマスコミ報道なんかでも、ワクチンがなかなか入ってこないという報道があるわけなのですけれども、我が町の場合には集団接種だということで、この間、質問等しましたところ、青少年ホーム会場にということだったようでございます。伺うところによりますと、秋田市では複数の会場集団接種会場にするというふうには伺っております。