4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2020-03-04 03月04日-02号

これまでやってこれなかった理由というのは先ほど話したかと思いますけれども、これからもそれに向かっていくという市長リーダーシップ発揮して向かっていくということですけれども、ぜひその関連する部署も等々ありますが、そういった危機感を共有してですね、令和2年度中の策定して、計画を進めていくということをもっていっていただきたいのですが、そこら辺どのような決意をお持ちかお伺いいたします。

男鹿市議会 2017-09-21 09月21日-05号

五つとして、事件の早期解決に向けた市長リーダーシップ発揮の考え方についてであります。 第2点として、高齢化人口減少が進んでいる中での町内会活動環境整備に対する市のかかわり方について。 第3点目として、これまで土砂災害浸水被害が発生した箇所の点検及びその後の対応策について。 第4点として、地域おこし協力隊を活用した事業内容と隊員の定住に向けた市の取り組みについて。 

能代市議会 2011-03-07 03月07日-02号

以上のようなことから、行政最高責任者としての齊藤市長の強いリーダーシップ発揮を期待いたします。市長の御答弁をお願いいたします。 次に、本庁舎利活用についてお尋ねいたします。12月議会で御質問申し上げ、市長のお答えを伺いました美術展示館歴史民俗資料館の件ですが、市長にとりましては唐突な質問であったのかもしれません。

鹿角市議会 2005-09-13 平成17年第6回定例会(第2号 9月13日)

市長は長く行政実務の最前線でその卓越した手腕を発揮され、みずからの決断により、多くの市民の負託を受けて、今度は市政運営という新たな局面に身をゆだねることとなり、そのリーダーシップ発揮に大いに期待をいたしているものであります。  昨今の鹿角の経済は、景気回復基調は実感できず、いまだに暗く長い景気低迷のトンネル内で必死にもがいている状況に変わりはないものと思います。  

  • 1