29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

続いて、大項目3番、ガス水道事業サービス向上を、中項目(1)ガス上下水道料金支払い利便性向上をについてお伺いいたします。 現在のガス上下水道料金支払い方法は、口座振替による引き落としでの支払いか、納入通知書による支払いの2つの方法でありますが、それらの支払い利便性についてお伺いするものであります。 小項目①番口座振替申込み利便性向上についてでございます。 

北秋田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

上下水道料金に関しましては、令和2年4月に宮前町庁舎に開設いたしました水道お客様センター市内全域対応窓口となっておりまして、閉栓や名義変更は電話で手続できますが、農業集落排水等人数割使用料の算定がなされている方は書類手続が必要となりますので、水道お客様センターのほか、各総合窓口センターや出張所にて手続いただくことになります。 

北秋田市議会 2020-09-14 09月14日-02号

◆2番(三浦倫美)  今、答弁ありましたように、国からのあまり縛りがないと、自治体の状況に応じて交付可能であるということがありまして、私の把握しているほうでは給付金の上乗せ、上下水道料金公共施設使用料公共住宅の家賃、給食費等減免PCR検査の拡充、医療機関児童福祉施設職員への慰労金、また人件費、③にも関わりますが、人件費では任期の定めのない通勤、職員給料分には充当できませんが、新型コロナ

能代市議会 2018-09-11 09月11日-03号

人口減少と超高齢化が予想以上の進捗とそれに伴う影響は、上下水道料金各種負担金の増であり、市税など収入の減少が伴うことで都市計画マスタープランなど市の計画を検証する必要があるのではないか。また、イオン出店スポンジ化に拍車をかけるのではないか。人口集中地区(DID)が薄くなり、インフラ更新を含め持続可能なまちづくりが大丈夫なのかと心配されます。 

仙北市議会 2017-08-18 08月18日-01号

次に、歳出の1款1項1目一般管理費説明欄上下水道料金会計システム負担金として69万円を増額とするものでございます。 次のページをごらんください。 議案第81号 平成29年度仙北集落排水事業特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。 平成29年度仙北市の集落排水事業特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによるものです。 第1条、歳入歳出予算補正でございます。

由利本荘市議会 2015-03-18 03月18日-05号

同じく支出では、企業債償還金のほか、蟻山浄水場改良下水道事業関連配水管移設工事などの拡張改良費及び上下水道料金等システムに係るリース資産購入費などが主なものであり、予定額を13億6,856万6,000円にしようとするものであります。 継続費では、蟻山浄水場改良事業について、平成27年度から平成29年度までの3カ年で、総額9億5,311万4,000円を設定しようとするものであります。 

仙北市議会 2013-12-11 12月11日-04号

3つ目は、歳出款総務費1項1目上下水道料金会計システム負担金、さっきもちょっと触れましたけれども、この浄化槽特別会計からは8万7,000円でもって、消費税、今後値上げに伴うシステムの改修するというふうな作業を行うわけでございますけれども、従来、下水道特別会計同様ですね、受益者分担金浄化槽使用料等にははね返るということはないというふうに、消費税の分ですね、この5%から8%になる分がはね返ることはないというふうに

男鹿市議会 2011-09-05 09月05日-01号

まず、上下水道料金徴収誤りについてであります。 8月15日に、需要家1件の上下水道料金を誤って徴収していたことが判明いたしました。誤って徴収した上下水道料金は、平成20年4月から平成23年7月まで3年4カ月分で、19万3千271円となっております。 この原因は、需要家から料金振替口座変更を申し込まれた際、入力誤りがあったものであります。 

由利本荘市議会 2010-03-19 03月19日-05号

なお、由利原浄水場建設事業について、平成22年度から平成24年度までの3年間で総額34億3,158万2,000円の継続費設定及び上下水道料金等システム賃借料に係る債務負担行為設定並びに高度浄水施設整備事業等において企業債限度額などを設定しようとするものであり、また、一時借入金の限度額及び棚卸資産購入限度額をそれぞれ設定しようとするものであります。 

  • 1
  • 2