94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、10月12日の地元紙に、令和年度当初予算編成方針を各部局に通知したとの記事が掲載されておりました。昨年度予算要求では、前年度当初と比較して一般財源ベースで5%以上減らすことを目標として設定しておりましたが、今回の予算編成では、電気料工事資材費等物価高騰影響を踏まえ、前年度予算額一般財源の範囲内での同等額程度目標設定としていると思われます。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これは、4年度当初予算編成方針で通知しているとおり、年間を通した施策事業について必要な予算を計上しているほか、市として重要課題へ対応するための経費も含んでいるため増額となったものと理解しております。 歳入では、市税が71億7000万円と3年度当初予算と比較し、3億8000万円の増となっており、合併後初めて当初予算において70億円を超えております。

能代市議会 2020-12-07 12月07日-02号

令和年度当初予算編成方針についてお伺いいたします。さきの9月定例会において、令和年度一般会計及び特別会計決算が認定されました。一般会計歳入から歳出を差し引いた形式収支は7億7277万円の黒字で、翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた実質収支も6億6598万5000円の黒字でしたが、実質年度収支は6億1651万1000円の赤字となりました。 

男鹿市議会 2020-12-02 12月02日-02号

第1問目は、2021年度予算編成方針についてであります。 来年度予算編成は、なかなか収束しないコロナ禍での予算編成となり、例年とは状況が違った中での予算編成になろうかと思います。コロナ禍影響で経済が停滞し、市税も減るだろうし、新たにコロナ対策費など、今までにはなかったコロナ対策関係予算を伴う編成となるものと思われます。

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

次に、質問の第8問目は、2020年度予算編成方針についてであります。 今はまだ来年度予算編成に取りかかっている最中で、詳細はつかめないでしょうが、現時点での大方の方向性を示していただきたいと思います。 次年度はさらに厳しい行財政運営が見込まれます。予算編成をするに当たっては、限られた財源の効率的な配分が求められます。

男鹿市議会 2018-12-07 12月07日-03号

次に、第2問目は2019年度予算編成方針について伺います。 次年度も、引き続き厳しい予算編成となると見込まれますが、歳出改革取り組み施策優先順位見直し、無駄を徹底排除しつつ、選択と集中、スクラップ・アンド・ビルドなどの手法を取り入れ、徹底的に事業見直し、限られた財源を効率的に配分しなければならないと思います。歳出予算の徹底的な見直しによる財源確保も重要なかぎとなるでしょう。

能代市議会 2018-02-26 02月26日-02号

まず、平成30年度予算についてでありますが、昨年11月の平成30年度当初予算編成方針では、重点事項として、第2次能代総合計画の初年度となる平成30年度当初予算は、まちづくり基本理念幸福共創」のもと、“こころ”の豊かさ、“からだ”の豊かさ、“もの”の豊かさを実感できるふるさと能代を目指し、将来像“わ”のまち能代の実現のため、基本目標「元気で魅力あるまち」「笑顔で人が輝くまち」「豊かで活力あるまち

鹿角市議会 2017-12-12 平成29年第7回定例会(第3号12月12日)

○8番(中山一男君) あと1点だけ、参考までに簡略で結構ですので新年度予算編成方針をお伺いいたします。 ○議長宮野和秀君) 総務部長。 ○総務部長児玉 晃君) 新年度予算編成方針につきましては、第6次総合計画後期基本計画3年目の中間年ということで、折り返しの年としてこれまで進めてきました各施策、これらのステップアップを図りつつ、まちの魅力と活力の向上を図るということとしております。