31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北秋田市議会 2022-02-10 02月10日-02号

この地籍調査事業につきましては、先ほど、繰越明許費説明の際に、国の補正予算による令和年度事業の前倒しの追加設定をお願いしたところでございますが、今回の補正予算につきましては、令和年度事業精算が507万1,000円の減額、来年度事業繰越分が1,495万6,000円、その差引き額の補正となるものでございます。 14ページのほうをお願いします。 

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

款財産費減額については、事業精算によるものです。 4款1項1目分収林交付金については、交付金額確定による減額です。 4款3項1目一般会計繰出金については、繰り出し事業確定精算による減額です。 5款予備費に1,960万9,000円を追加しております。 以上で説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 続きまして、議案第30号の提案理由説明いたします。 

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

補正第5号につきましては、主に事業精算を行うための補正内容となってございます。 最初に、繰越明許費より説明申し上げますので、7ページをお願いいたします。 第2表、繰越明許費補正追加。 こちらにつきましては、6款1項の農林水産業費農地集積加速化基盤整備事業、以下、8款3項の急傾斜地崩壊対策事業までの6事業について、翌年度に繰り越して使用する繰越明許費議決をお願いするものであります。 

北秋田市議会 2019-12-05 12月05日-01号

中段から民生費を計上いたしておりますけれども、こちらのほう、3款1項1目の社会福祉総務費及び3款1項3目の障害者福祉費、13ページにもありますけれども、3款3項1目の生活保護総務費並びに2目の扶助費に23節といたしまして過年度分返還金を計上いたしておりますが、こちらにつきましては、全て平成30年度事業精算に伴う国庫等への返還金を計上したものとなっております。 

北秋田市議会 2019-02-28 02月28日-01号

第7号補正は、各事業事業精算のほか、国の2次補正予算で採択された事業を計上してございます。 最初に、繰越明許費補正から説明いたします。 7ページをお開きください。 7ページ、第2表、繰越明許費ですが、追加としまして担い手確保経営強化支援事業から公共土木施設災害復旧事業までの11事業について、国の2次補正降雪に伴う工事遅延などのため、繰越明許費議決をお願いするものでございます。 

北秋田市議会 2018-09-11 09月11日-01号

これも平成29年度事業精算による国、県への返還金でございます。 5款2項1目、これも平成29年度事業によります一般会計からの繰入金返還でございます。 次に、歳入でございます。 前ページをお開きください。 8款1項1目、それから2目、いずれも繰越金でございますが、1目は事務費分繰越金、それから2目は介護給付費繰越金となってございます。 以上が介護保険特別会計補正予算説明でございます。 

北秋田市議会 2018-02-13 02月13日-01号

号補正は、主に事業精算を行うための内容となってございます。 最初に、繰越明許費補正から説明いたします。 7ページをお開きください。 補正予算書7ページ、第2表、繰越明許費補正ですが、追加といたしまして局所防災事業から公共土木施設災害復旧事業までの10事業について、早期降雪に伴う工事遅延や国・県など関係機関との調整に時間を要したため、繰越明許費設定をお願いするものとなってございます。 

北秋田市議会 2017-09-12 09月12日-01号

これも平成28年度事業精算による返還金でございますが、国に返す金額が2,811万円、県に返す分が1,722万6,000円、社会保険支払基金への返還が1,017万円となってございます。 次に、5款2項1目でございます。一般会計繰出金、先ほど一般会計歳入にも出ておりました。これにつきましても、平成28年度事業精算によりまして、一般会計からの繰入金返還するものでございます。 

北秋田市議会 2017-02-23 02月23日-01号

第5号補正予算は、主に事業精算を行うための補正となっておりますが、一部新規事業も計上しております。繰越明許費補正から説明をいたします。 予算書の7ページをお開きください。 7ページは第2表、繰越明許費補正でございますが、追加としまして、移住定住ネットワークセンター整備事業から公共土木施設災害復旧事業まで、16事業繰越明許費設定しようとするものです。 次の8ページをお開きください。 

仙北市議会 2016-02-23 02月23日-01号

補正予算の大部分事業精算見込みによるものであります。 主な追加事業は、地域総合整備資金貸付金、小学校・中学校施設天井等落下防止対策事業費のほか、国の補正予算関連事業として、児童福祉費保育料管理システム改修業務であります。 また、財政調整基金繰入金は2億2,300万円減額することとし、これにより平成27年度における財政調整基金からの繰入額は、7億100万円となる見込みであります。 

仙北市議会 2015-09-15 09月15日-04号

その際、前々年度事業精算分の差額が控除、または加算されることになっております。また、事業精算額でございますけれども、2年前の全国の前期高齢者加入率給付費総額によりまして確定するところでございます。その額は当該年度の5月以降に公表されますので、前年11月の推計による予算額とは誤差が生ずることになるものでございます。 

鹿角市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1号 2月27日)

3目総合支援事業精算金でございますが、平成27年4月から地域支援事業介護予防日常生活支援総合事業が位置づけられますが、この移行については平成29年4月まで猶予することが可能となっており、移行までの間住所地特例により、このサービスを利用されることが想定されますので、精算金として予算措置をするものでございます。  

仙北市議会 2013-02-26 02月26日-01号

補正予算の大部分事業精算見込みによる補正で、新たな事業、国の予備費予算等でありますけれども、農業体質強化基盤整備促進事業費補助金4,900万円は、繰越明許費とさせていただきたいと思います。 今回の補正で、財源に余裕が生じたことから、財政調整基金繰入金の繰り戻しとして3億400万円を計上しました。これにより、平成24年度における財政調整基金からの繰入金は3億9,000万円となる見込みであります。 

  • 1
  • 2