19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

さらに、学校教育課こども未来課健康づくり課、福祉支援課情報共有を図りながら、多面的で、きめ細やかな支援に努めております。 今後も不登校に関する課題解決に向けた様々な方策を研究し、解決に向けて一層努めてまいります。 ○議長伊藤順男) 4番松本学さん、再質問ありませんか。 ◆4番(松本学) 大変丁寧な御答弁、誠にありがとうございます。幾つか再質問させていただきます。 

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

最後の高齢者社会性の維持や相談・交流の場づくりをしている団体等に対する補助金制度創設なのですが、先ほど研究してまいりたいという話でしたけれども、健康づくり課のほうで自殺防止を目的とした傾聴の会、およそ11団体活動助成金支援しております。中心市街地だとかの出店にも補助があります。ただ、介護負担軽減だとか、家族会への支援というのは、そういった体制が整っていないと。

能代市議会 2018-02-26 02月26日-02号

市長齊藤滋宣君) もう健康づくり課でも、チャレンジポイント事業ですとか、それからいろいろなコースをつくりましてウオーキングをするとか、いろいろなことを考えていますけれども、正直申し上げまして、それが市民皆さん方に徹底して町全体で取り組んでいるかというと、まだまだそこに行っていないのが現状だと思います。 

能代市議会 2017-12-11 12月11日-02号

また、既に子育て中の方で希望の方にも配布されていますので、父子健康手帳配布が始まる前に母子健康手帳を受け取られた方は、子育て支援課市民保険課総合窓口保健センター内にあります健康づくり課、二ツ井地域局市民福祉課でいただくことができますので、私のように子育て中の父親も窓口でいただき活用することができますが、現在の状況と今後の考え方があればお知らせください。 

能代市議会 2015-12-15 12月15日-03号

ただ、実際、やはり自分の体ですから、まず自分自分の体をしっかり管理していこうという意識を持ってもらうためにも、取りかかりやすい事業を周辺に用意してあげるということも大変大事だと思っていますので、今健康づくり課ともウオーキングとか、そういうことだけではなくて、ほかにそういう健康づくりに資するようなものがないかということで検討も進めているところであります。

能代市議会 2014-03-03 03月03日-02号

また、来年度も県のがん教育事業を活用するとともに、市健康づくり課健康教室を利用した授業を行うなど効果的な取り組みを進めてまいります。以上であります。 ○議長後藤健君) 安岡明雄君。 ◆16番(安岡明雄君) ただいまは市長教育長、御答弁ありがとうございました。それでは、順番に沿った形で再質問をさせていただきたいと存じます。

能代市議会 2013-03-07 03月07日-05号

そのメンバーとしては、北教育事務所山本出張所養護学校、ピュアワーク、通級指導教室担当、幼稚園、保護者の代表、市の福祉課子育て支援課健康づくり課、学校教育課ということで、こういうメンバーで横の連携をとりながら進めていきますので、今までのそういうような課題についても十分対応していきたいと思っております。 ○議長後藤健君) 武田正廣君。 ◆13番(武田正廣君) わかりました。

能代市議会 2011-12-06 12月06日-03号

というのも、これはいわば健康づくり課という課がここに、皆さん行っているわけでありますが、本庁勤務をされるというふうな、事務方はそういう方向で考えてもいいのではないかというふうに思います。まずそれが一つですね。 それから、地域センターが実は入っていません。いわゆる出張所でありますが、地域センターは今後どういう方向性をお持ちなのか、お聞かせいただきたいと思います。 あわせて、斎場であります。

能代市議会 2010-03-03 03月03日-04号

連動するように能代市では、平成22年度から実施予定能代次世代育成支援行動計画後期計画)の策定のための会議が開かれ、市民福祉部健康づくり課、子育て支援課教育委員会学校教育課検討を重ね、虫歯予防対策一つであるフッ素洗口実施に向け検討を行うと、後期計画12の新規事業一つとして事業化を決定したと聞いております。

能代市議会 2010-03-02 03月02日-03号

それで、先ほど細かな点を申し上げましたけれども、これは一つひとつ検討していただきたいとは思いますけれども、大事なのは今の時点で、例えば健康については健康づくり課、介護については長寿いきがい課、生涯学習については教育委員会というふうに各部局に分かれております。かつてない高齢化社会を迎えるわけですので、今の体制で果たして乗り切れるのだろうかなと思います。

能代市議会 2008-06-17 06月17日-03号

次に、女性総合カウンセリング窓口設置についてでありますが、現在、本市では健康問題については健康づくり課、仕事に関しては商工港湾課、育児に関しては子育て支援課においてそれぞれ相談を受け付けております。女性日常生活におけるすべての悩みや相談を一手に引き受けるには、相当の学識と経験が必要で、専門の人員を配置するのは現時点では困難と思われます。

  • 1