1537件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

号 物品凍結防止剤散布車購入契約締結について第30.議案第91号 物品ロータリ除雪車購入契約締結について第31.議案第92号 令和4年度由利本荘一般会計補正予算(第4号)第32.議案第93号 令和4年度由利本荘一般会計補正予算(第5号)第33.陳情第2号 国民の祝日「海の日」の7月20日への固定化を求める意見書提出についての陳情第34.陳情第3号 教職員定数改善義務教育費国庫負担割合引上

由利本荘市議会 2022-06-06 06月06日-04号

減額に対処する市の対応として、0.5%を十分な地域貢献ができる割合まで引き上げるように要望はしないのでしょうか。最低でも0.5%、それ以上はよこしてもいいんですよという取決めの、絶対ぴったり0.5%というふうに決められているものではないので、これは要望次第で何とかなるものではないかというふうに思うのです。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

ガス及び上下水道料金につきましては、口座振替納入通知書による2つの支払い方法があり、その割合は、口座振替払いが約80%、納入通知書払いが約20%となっております。 転入などで新たに口座振替払いを希望するお客様に対しましては、開栓の際に口座振替依頼書と切手が不要な返信用封筒をお届けし、必要事項を記入の上、郵送していただくことで、口座振替の手続が可能なサービスを行っております。 

鹿角市議会 2022-05-13 令和 4年第3回臨時会(第1号 5月13日)

事故の概要は、令和4年3月9日午後5時頃、十和田末広字下屋布地内の市道室田松山線において、相手方車両大館方面から鹿角方面に走行中、アスファルト舗装剥離部分タイヤが落ち込み、そのはずみで左前輪タイヤが破損したもので、損害賠償額は1万2,760円、市の過失割合は50%です。  次の7ページをお願いいたします。  報告第2号専決処分報告について。  

由利本荘市議会 2022-03-17 03月17日-06号

まず、歳入でありますが、その主なものは、自主財源の根幹をなす、1款市税では、コロナ禍による厳しい経済状況からの一定程度の回復を見込んだことによる個人市民税及び法人市民税の増、軽減措置が終了することに伴う固定資産税の増などにより、前年度に比較して7.7%増の78億4,320万円とし、一般会計歳入に占める割合は17%であります。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

5000円の減額を見込んでいる、との答弁があったのでありますが、これに対し、今回の改正は未就学児対象となっているが、年齢要件の緩和や独自の施策を検討する自治体も出てきていることから、本市でも軽減を拡充する考えはないか、との質疑があり、当局から、負担公平性の観点及び国が制度改正支援等を行うものであるとの考えから、市独自での取組考えていないが、対象が未就学児となっていることから、対象年齢軽減割合

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

まず、1、対象者選定公平性についてですが、今回、補助対象費用の多くは老朽化した設備の改修に占める割合が多いという旨の説明が、市のほうからも過去の議事録等を見るとありました。  改修費用がネックとなって後継者が見つからないというケースは、同じような宿泊施設においては非常に多いのではないのかなというのは容易に想像できます。ただ今回の場合は、補助対象者制度作成の際に事実上決まっております。

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

1人1日当たり家庭系ごみ種別排出量のうち、可燃ごみが41.2%となっており、この排出量が多いため、相対的に資源ごみ割合が低くなっていると分析内容と今後の具体的取組が書かれております。 つまり、1人1日当たり家庭系ごみ排出量類似市町村よりも多いのは、可燃ごみ資源ごみが含まれていることが考えられ、今後、容器包装類分別収集を検討する必要があると読み取れます。

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

また、平成25年から29年までの合計特殊出生率は1.43で、県内では2番目に高く、同期間の第3子以降の出生割合は、県内13市の中で最も高くなっています。  これらの実績が年少人口構成比安定化に反映し、いずれは、この比率が継続的な上昇傾向に転ずることを期待するものですが、少なくとも人口ビジョン最終年令和47年までは、そのような傾向にはならないようです。

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

グラフフォートチャート・コムで本市人口に占める生産年齢人口割合を見ましたら、2015年56%、県内では4番目に位置していました。 また、若者、女性社会移動数は、県内では25市町村中11番に少ない社会増減率でしたが、10代から30代の若い世代は転出超過傾向にあるということでもありました。 さて、最近、国の調査によれば、東京在住の4割が地方へ移住の意向があると言われております。

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

県の学習状況調査では、ふだんの授業でどのくらいICT機器を使用しているかの問いで、ほぼ毎日使用していると回答した本市割合県平均を大きく上回っております。タブレットの家庭への持ち帰りについても、向能代小学校東雲中学校では日常的に持ち帰っており、文房具のように当たり前に使用している状況があります。