16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

世界でも権威ある医学誌ランセットでは、2017年に認知症の9つの危険因子として、教育不足高血圧聴覚障害、喫煙、肥満、うつ病、運動不足社会的孤立糖尿病を挙げており、2020年には危険因子としてさらに、過度のアルコール摂取外傷性脳損傷大気汚染、副流煙を含むの3つを追加し、論文と人生のステージごと取組モデルを提示しております。

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

鬱や認知症危険因子になることも指摘されています。厚生労働省も、認知症起因因子として難聴を挙げ、早期介護予防補聴器によるリハビリが必要とし、補聴器については適正な調整が重要としています。 しかし現状は、日本補聴器工業会調査によると、難聴者の14.4%しか補聴器をつけていないという調査もあります。理由の一つには、補聴器が高くて買えないということです。

仙北市議会 2020-03-05 03月05日-03号

クマが出てから県知事の許可を得るやり方ではなくて、クマが去ってから出動するというのでもなく、栗が食べ頃になる前に檻を置くことができないかと、捕獲の確実性は増すと思うのでありますけどもという話ですけども、栗の所有者を確認させていただいて、危険因子これ栗のことです、の排除が可能かまず聞きたいと思います。可能であれば栗の伐採を検討することもあり得ます。危険因子排除が、この場合は栗です。

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

厚労省は、昨年度から難聴認知症や鬱病の危険因子であることを解明するため、補聴器を用いた聴覚障害等認知機能低下予防の検討をするために研究を始めており、市当局はこれらの情報を把握し共通認識すべきであります。 9月議会で補聴器助成について本来このようなことは欧米のように医療のカテゴリーとして捉え国で率先してやらなければならないことでありますが、関係機関に声を発信して強く申し上げていただきたい。

男鹿市議会 2019-03-01 03月01日-03号

健康増進においては、健康寿命延伸とともに生活の質の向上を図り、かつ医療費抑制介護予防視野に入れながら、地域における疾病による罹患生活習慣上の危険因子などの健康にかかわる具体的な目標設定や十分な情報提供情報活用を行いながら、根拠に基づいた生活習慣改善健康づくりに必要な環境整備推進が求められております。 

能代市議会 2018-09-11 09月11日-03号

脳血管疾患危険因子をできるだけ早い段階で発見し、発症を未然に防ぐために定期的に脳ドック検査を受けることが有効な予防法一つと言えますが、MRIMRA、心電図などの各種検査を行う脳ドックは約3万円から5万円くらいの費用がかかるようです。そのため、脳疾患予防早期発見早期治療を促進するため、脳ドック検診への助成を行っている自治体も、県内でかなり広がってきています。 

鹿角市議会 2017-12-11 平成29年第7回定例会(第2号12月11日)

また、脳卒中は、要介護原因疾患となる割合が高く、その予防に当たっては、最大の危険因子である高血圧症治療生活習慣の見直し、健診受診による健康状態の把握が重要とされており、これらの取り組みは、がんや心疾患を含む生活習慣病全般予防にもつながりますので、本市においては、これに最優先で取り組むことで、健康寿命延伸に大きく寄与するものと考えております。 ○議長(宮野和秀君) 舘花一仁君。

男鹿市議会 2016-09-07 09月07日-03号

今後の健康増進は、健康寿命延伸及び生活の質の向上を図り、かつ医療費抑制視野に入れながら、地域における疾病による罹患生活習慣上の危険因子などの健康にかかわる具体的な目標設定や十分な情報提供情報活用を行いながら、自己選択に基づいた生活習慣改善及び健康づくりに必要な環境整備推進が求められます。 

能代市議会 2015-12-14 12月14日-02号

幸い重大な事故は起きておりませんが、近くには横断歩道もあり、非常に危険因子を含んだ場所であると考えております。予算等の問題もあり、仮に改善するにしても、危険度に合わせ順次ということにはなると思いますが、市民が日々危険を感じながら利用する交差点であるならば、改善を進めていく必要があると思いますが、当局の考えをお伺いいたします。 以上で一般質問を終わります。御答弁のほどよろしくお願いいたします。

仙北市議会 2013-08-28 08月28日-04号

◎市長(門脇光浩君) 大変複雑で、今判断することがむしろ将来のあり方に対して大きな影響が及ぶかもしれないという危険因子、不明瞭因子の大変多い状況にあります。 先ほど医療局長がお話をしたとおり、国のほうでは制度改正等も見据えて既にその構想着手に入っておりますけれども、病棟等の性格づけによって明らかにして、国の方針、県の方針等もありますけれども、誘導をしていくと。

仙北市議会 2013-08-26 08月26日-02号

海外に目を転じると、テロや地域紛争日本との関係悪化、さらに自然災害、また突発的な、例えばインフルエンザ新型インフルエンザ発生など、パンデミックリスクの発生のほかに、思いもよらない危険因子が増大をしているという状況にあります。 国外からの誘客、インバウンドにおいては、円高等で現在は活況感があります。

男鹿市議会 2008-12-05 12月05日-03号

生活習慣悪化全身動脈硬化を促進し、脳出血疾患虚血性疾患危険因子にもなっております。若い世代からの生活習慣動脈硬化に着目した健康づくりを考える必要があるため、特定検査とあわせ脳梗塞を発見するためMRI検診脳出血などを発見するためのMRA検診を併せて受けることが重要ではないでしょうか。 また、国保加入者脳ドック助成については、全国各地で既に行われております。 

能代市議会 2008-09-17 09月17日-03号

生活習慣悪化全身動脈硬化を促進し、脳出血疾患虚血性心疾患危険因子にもなっています。若い世代からの生活習慣動脈硬化に着目した健康づくりを考える必要があるため、特定健診とあわせ、脳梗塞を発見するためMRI検診脳出血などを発見するためのMRA検診をあわせて受けることが重要ではないでしょうか。 また、国保加入者脳ドック助成については、全国各地で既に行われております。

能代市議会 2006-06-20 06月20日-03号

5番目に、生活習慣病予防のためには運動習慣の徹底と健全な食生活によって改善を進める必要がありますが、肥満、高血糖、高中性脂肪血症、高コレステロール症高血圧危険因子が重なった状態にある内蔵脂肪症候群(メタボリックシンドローム)が心臓病脳卒中などの危険を高めていることを知っている人の割合を80%以上に高めることになっております。

能代市議会 2002-03-01 03月14日-05号

それから介護予防プラン作成ということで、要介護になるような危険因子の高い方に対しまして適切な介護予防サービスを利用できるようにプラン作成するということでございます。そのほか住宅改修意見書作成福祉用具購入プラン作成事務等を行うことになります。これは先ほども申しましたように、在宅介護支援センターの中の職員が行うということでございまして、一件につき幾らという金額を支払うことになります。 

  • 1