4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿角市議会 2017-02-23 平成29年第1回定例会(第6号 2月23日)

これに対し、受益者負担金一括納付奨励金については、下水道受益者負担金納付初年度第1期の納期限までに全額納付していただいた方に6%の報奨金を支払う制度を実施している。  また、水洗便所改造資金あっせん利子補給費補助金については、下水道接続工事の際に金融機関から借り入れをして工事をした場合に対し、その借入れ利息分について市が利子補給補助をする制度であるとの答弁がなされております。  

仙北市議会 2010-02-17 02月17日-01号

受益者負担金一括納付者の多いことが大きな要因でございます。 次に、8款1項1目公共下水道事業債でございますが、670万円を減額しまして4億9,330万円とするものでございます。これは単独事業費の確定によるものでございます。 次に、12ページをお願いします。 歳出の主なものにつきまして御説明申し上げます。 1款1項総務管理費でございます。

鹿角市議会 2005-02-23 平成17年第1回定例会(第5号 2月23日)

また、受益者負担金一括納付奨励金について、現在の利率が6%であるが、この制度は今後も継続していくのかただしております。  これに対し、県内他市町村の状況を調査したところ、湯沢市では10%、大館市では15%としており、利率が高くなるに従い一括で納付される率も高く推移していることから、今後さらに調査をし、検討していきたいとの答弁がなされております。  

  • 1