2244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

よって、本案委員長報告のとおり決しました。 次に、議案第83号議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について、起立により採決いたします。本案に対する委員長報告は、可決であります。本案は、委員長報告のとおり決することに賛成議員起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長安井和則君) 起立多数であります。よって、本案委員長報告のとおり決しました。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、補聴器購入費用を助成する考えはについてでありますが、2018年の日本補聴器工業会による調査によりますと、補聴器を所有していても使わない理由という項目で、わずらわしいと回答した方が81%、騒音下では役に立たないと回答した方が66%、補聴器を使用しても元の聞こえに戻らないと回答した方が65%であることが報告されております。

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

なお、審査において、新山小学校改築電気設備工事(第Ⅰ期)請負変更契約締結事務誤りについて、同様の事案の確認やチェックを十分に行い、今後このようなことがないように条例及び実務提要にのっとった業務をしていただきたいとの発言がありましたことを御報告いたします。 以上で、教育民生常任委員会審査報告を終わります。 ○議長伊藤順男) 次に、産業建設常任委員長報告を求めます。

能代市議会 2022-11-29 11月29日-01号

令和 4年 12月 定例会        令和4年12月能代市議会定例会会議録令和4年11月29日(火曜日)-----------------------------------◯議事日程第14号                    令和4年11月29日(火曜日)                    午前10時 開会 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、市長報告では、能代西高等学校跡地工業団地整備について、秋田県に対して工業団地整備を要望し、8月31日に知事から前向きに検討するとの回答があったようですが、当初からエネルギーに関わる事業者を想定しているようですが、具体的に事業者側からのアプローチ、もしくは市側からのアプローチはあるのでしょうか。お伺いいたします。 以上で一般質問を終わります。御答弁のほどよろしくお願い申し上げます。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

市などによると、軟腐病は初夏から初秋にかけて、高温で多湿の土壌で発生しやすく、長雨や集中豪雨により拡大するといい、ネギの代表的な病気のため、市内でも毎年、小規模の発生はあるとされておりますが、今年は8月3日から断続的に大雨が続き、お盆前後から被害報告が急増したとしております。 

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

令和 4年  9月 定例会        令和4年9月能代市議会定例会会議録令和4年9月6日(火曜日)-----------------------------------◯議事日程第7号                      令和4年9月6日(火曜日)                      午前10時 開会 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期決定 日程第3 諸般報告 日程

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

つまり、時間外勤務が減少していると報告しています。このように、文科省や県の調査結果を見ると、長時間労働は改善傾向にあり、多忙化は改善されつつあるとの分析が見られます。 しかし、その一方で、多忙化現状を反映する数値の一つに、教職員の病気休暇取得者数、特に精神疾患による長期の病気休暇取得者数があります。8月18日の秋田魁新報には、公立小中教員、勤務過酷にという記事が掲載されました。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

この報告に接した際に、市当局が講じた対策と現在までの推移、そして今後の展望についてお伺いします。 続きまして中項目(3)、鳥海山観光ビジョン、短時間登山を可能とする環境の整備について。 鳥海山観光ビジョン28ページにすごい提案がなされています。その内容は以下です。 既存の登山口から鳥海山登山を行うには、片道4時間を要する。

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)     令和4年6月23日(木)午前10時開議   開議  第1 各常任委員会審査報告      質疑  第2 報告事件の審議      討論、採決   閉会 ───────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件   1 各常任委員会審査報告      総務財政常任委員会      教育民生常任委員会