56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

次に歳出でありますが、各款にわたる職員定期人事異動に伴う人件費増減額のほか、2款総務費では、地方公務員等共済組合法改正に伴う人事給与システム改修のため内部情報系業務システム管理費を、光ファイバ伝送路支障移転修繕のため地域情報化推進事業費をそれぞれ増額歳入20款でも触れましたコミュニティ助成事業として、松ヶ崎、松美町、田町、大倉沢各町内集会施設へのエアコン設置等に係る助成金としてコミュニティ活動促進費

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

歳入においては、10款地方交付税普通交付税歳出各款に係る一般財源分として増額、21款市債消防施設整備事業債増額し、歳出において、2款総務費では、人事異動に伴う人件費増減額款消防費では、東由利地域において老朽化した消防格納庫1棟と、河川改修により移転が必要となった消防格納庫1棟の2つを統合し、新たに別の場所に建設するための経費追加しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2021-06-17 06月17日-06号

次に、歳出でありますが、各款にわたる職員定期人事異動に伴う人件費増減額のほか、2款総務費では、旧前郷小学校跡地整備に要する経費追加歳入20款で触れましたコミュニティ助成事業として、由利蒲田町内西目潟端、出戸、沼田各町内集会施設へのエアコン設置に係る助成金措置、当初予算に計上した地籍調査事業費のうち令和2年度補正予算で対応した分の減額、70歳以上の方と運転免許返納者を対象に、路線バス乗り

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

14款2項1目、説明欄新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金2,593万3,000円の追加は、充当事業精算見込みによる財源増減額振替と、国補正号分追加配分の一部、指定管理施設支援事業費へ充当したものです。同じく5目1節、説明欄社会資本整備総合交付金2,950万円の減額は、交付額確定による減額です。 20ページをお開きください。 

鹿角市議会 2021-02-01 令和 3年第1回定例会(第1号 2月 1日)

補正予算(第14号)の主な内容は、事業実績見込みなどによる増減額補正のほか、新型コロナウイルス感染症対応資金利子補給基金積立金などの計上であります。  6ページ、7ページをお開き願います。  第2表継続費補正は、7款2項観光費鹿角観光ふるさと館改修事業令和2年度の年割額実績見込みにより2,152万6,000円減の6億4,833万円とし、継続費の総額を10億9,505万円に変更いたします。  

由利本荘市議会 2020-06-10 06月10日-04号

次に歳出でありますが、各款にわたる職員定期人事異動に伴う人件費増減額のほか、1款議会費では、新型コロナウイルス感染症対策事業財源へ充てる費用として、政務活動費及び各委員会行政視察費の計682万3,000円の減額、2款総務費では、歳入20款で触れましたコミュニティ助成事業として、竜巻中央、千刈及び西目田高町内会集会施設エアコン設置に係る助成金措置、9款消防費では、避難行動要支援者個別計画

由利本荘市議会 2019-06-14 06月14日-04号

次に、歳出でありますが、各款にわたる職員定期人事異動に伴う人件費増減額のほか、2款総務費では、歳入15款で触れました平成30年度繰越事業となったことに伴う地籍調査事業費減額光ファイバー伝送路修繕料増額集落支援員設置事業費増額、9款消防費では、消防施設整備事業採択による財源更正などが主な内容であります。 

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

したがいまして、平成26年度中の真水部分の概算の増減額は7億4,839万円がふえ、6億1,076万円が減って、差し引き1億3,762万1,000円の増となります。 続けさせていただきます。資料は後ほど提供させていただきます。額面上は15.2億円ふえますが、有利な起債を選別して借り入れを行っておりますので、実質的な増加額は約1.4億円と大幅に圧縮されているということになります。 

由利本荘市議会 2014-12-16 12月16日-04号

2項清掃費においては、リサイクル施設運営負担金精算返還金のほか、本荘及び矢島鳥海清掃センター等管理費増減額が主なものであります。 9款消防費は、燃料費修繕費など、消防対策費追加が主なものであります。 10款教育費は、1項教育総務費において、平成27年度教科書改訂に伴う教師指導書購入に係る経費追加が主なものであります。 

由利本荘市議会 2014-09-24 09月24日-04号

15款県支出金につきましては、集落型農業法人経営支援に係る農業法人確保育成事業費補助金など、農業費補助金増減額、県営治山事業移行に伴う林業費補助金減額が主なものであります。 16款財産収入につきましては、市有林間伐材等売払収入追加が主なものであります。 20款諸収入につきましては、保険収入などの農林水産業費雑入追加が主なものであります。 続いて、歳出であります。 

北秋田市議会 2014-06-17 06月17日-01号

増減額は記載のとおりとなってございます。 22ページをお願いいたします。 10款2項1目の小学校学校管理費でございます。13節委託料101万6,000円とそれから15節工事請負費2,259万円、合計で2,360万円ほどを計上してございます。これは阿仁合小学校教室等床反りが発生しておりまして、その改修工事に約810万円、それからもう一つ、前田小学校体育館屋根に雨漏りが発生しております。

由利本荘市議会 2013-09-25 09月25日-04号

初めに、歳入についてでありますが、14款国庫支出金は、障がい者医療費負担金追加並びに子育て支援交付金減額のほか、耐震性貯水槽4基分の確定及び災害対応特殊救急自動車等整備が先送りになったことに伴う消防施設整備費補助金増減額が主なものであります。 15款県支出金では、障がい者医療費負担金及び保育士等処遇改善臨時特例事業費補助金追加が主なものであります。 

由利本荘市議会 2013-05-30 05月30日-02号

13款使用料及び手数料につきましては、各農業施設及び観光施設使用料増減額であります。 14款国庫支出金につきましては、過疎地域等自立活性化推進交付金減額であります。 15款県支出金につきましては、緊急雇用創出臨時対策基金事業費補助金減額のほか、森林整備及び木材産業振興臨時対策事業補助金増額が主なものであります。