97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

来年10月末で工事が終了した後、契約等を行って、それでその後に入金とかになるかと思います。その関係で、来年度の12月議会もしくは3月議会、そちらのほうで補正等を組むことになるかと思います。以上です。 ○議長安井和則君) 他に質疑ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長安井和則君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

これはどのようないきさつで、どこに、どのような契約等をされて作られたものでしょうか。それに要した予算期間はいかほどでしょうか。 また、策定から3年以上が経過した現在、このビジョンの3ページにある6つの基本戦略と本ビジョンで目指すこと、これの進捗と今後の見通しについて伺います。 続いて中項目(2)、鳥海山観光ビジョン由利本荘市の来訪経験観光資源認知度について。 

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

また、基本的な支出事務については、初めに各課の担当が予算に基づく契約等意思決定として、支出負担行為書を起票し、決裁を受け、履行確認後、請求に基づき支出命令書を作成し、支出負担行為書とともに会計課へ提出することとなりますが、これらの書類は複数の職員でのチェックを経て、決裁権者最終確認をすることとしております。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

また、本定例会市長説明において、その後の経過について、東急不動産株式会社から校舎の一部をレンタルオフィス等として活用するとともに、地域交流拠点づくりを進めるという提案があったこと、同社提案内容が本市の産業振興及び交流促進等地域活性化が期待されるものであることから、賃貸借契約等締結に向け事業内容を精査するとともに、貸付けに要する設備設置等を進めていきたい等の御報告がありました。

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

次に、政治倫理の確立に関し、平成25年改正条例第11条の再考については、改正条例の、市工事請負契約等遵守事項等を一部修正しての復活や、前回改正から約9年が経過し、現状に合っているのか検討するに当たり、改選期で時間的な制約があるため、今後時間をかけて協議していくべきではないか、との意見や、現状政治倫理上特に問題がないことから、改正条例復活までは不要ではないか、との意見があったのであります

能代市議会 2021-12-22 12月22日-05号

また、同条例第11条第7項、請負契約等の公表の除外規定については、議長が判断しやすくなるよう、同項各3号をより詳細化または具体化したほうがいいのではないか、との意見や、災害、事故、防災等で緊急を要するもの等は専決議案として確認できるため現行のままでいいのではないか、との意見、現時点で契約締結しないことにより市の行政執行に著しい支障があるものが想定できないことから、詳細化は困難であり現行のままがいい、

由利本荘市議会 2021-09-22 09月22日-05号

なお、このことに伴い、IP音声告知端末及びIP電話も同時に廃止されるなど、加入者への影響が大きいことから、審査の過程において、委員より、IP音声告知端末に代わる防災情報伝達方法について、早期に確立していただきたい、インターネットが民間事業に変わるに当たって契約等に不安を持つ利用者も多いので、市は分かりやすい情報の提供に努めていただきたいとの意見がありましたことを申し添えます。 

鹿角市議会 2021-02-01 令和 3年第1回定例会(第1号 2月 1日)

また、職の区分の嘱託医師に規定する職のうち、現在委託契約等により対応し、任用の形態を取っていない生活保護一般医生活保護精神科医母子生活支援施設及び幼稚園の医師を削り、学校医のみに整理いたします。  議案にお戻りいただきまして、附則でありますが、この条例令和3年4月1日から施行いたします。  次に、議案第5号一般職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の一部改正について。  

男鹿市議会 2020-12-02 12月02日-02号

市の方では、引き継ぐ形で意向を示している業者があるということは認識してございますけれども、今現在まだ正式な契約等出されておりませんので、今の段階でこの場での発言は控えさせていただきます。 ○議長吉田清孝君) 8番 ◆8番(佐藤巳次郎君) そういう発表されねあんだすか。なして発表できねあんだすか。発表してもいいわけでしょう。どういう都合が悪いんだすか。県でもちゃんと把握してるわけでしょう。

能代市議会 2020-03-25 03月25日-06号

また、能代ふくし会では、移転建て替え事業を進めるに当たり、本年8月に県へ整備計画書等を提出することとしており、それまでに移転場所についての貸付契約等締結が必要となる。東中跡地利活用の一部を先行して進めることになるが、能代ふくし会へ貸付けする方向で進めていきたい、との報告があったのであります。 以上、報告いたします。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

男鹿市議会 2020-03-18 03月18日-05号

また、土地売買契約等締結時期が新年度以降になる場合における覚書の変更等必要性について。 四つとして、JR用地公共事業用地として取得する際の土地評価額について。 五つとして、JRが行った設備休憩室の解体について、予算事前執行にあたらないとする根拠等についてなどの質疑がありました。 第2点として、県内で進められている洋上風力計画に対する市が取り組むべき課題の認識、整理について。 

由利本荘市議会 2020-03-04 03月04日-02号

やれることについては、できるだけ、我々も対応してまいりたいと考えておりますので、今後の契約等も含めて慎重に進めてまいりたいと思います。 ○議長三浦秀雄君) 13番伊藤順男君。 ◆13番(伊藤順男君) 十分な話し合いに配慮していただければなと思いますので、よろしくひとつお願いします。 大項目8のナイスアリーナ関係でありますけれども、特定基金等創設は考えてないということでありました。

鹿角市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会(第1号11月29日)

表債務負担行為補正の追加は、財務会計システム契約令和2年度末で終了することから、新財務会計システムを構築するためのシステム構築委託料ホストタウン推進事業において子供たちに贈呈するオリンピックの観戦チケットを購入するためのホストタウン自治体入場料景観法に基づき良好な景観形成に資することを目的とする景観計画策定業務委託料について、令和2年度当初からの業務を円滑に行うため、年度内事務手続を進め契約等

男鹿市議会 2019-09-06 09月06日-03号

JRからは、既存通路を使用しているとみられる3軒の民家との通行に関する契約等はないと伺っており、現在のところ交換契約書への記載はございません。3軒の民家に対しましては、所有権移転後に訪問等を行い、JRから市へ所有権が移転した後も従来どおり既存通路を通行できる旨を説明することとしております。 ご質問の第3点は、市民通報アプリの導入についてであります。