21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙北市議会 2021-03-04 03月04日-03号

私、大分前にも申し上げましたけども宮川先生がいらしたときに、委員会で話したら、これ、門脇市長、確か否定したと思うんですけれども、私、門脇市長がどこに行ったときだったかな、帰りに、朝水さんと、秘書と2人で東京の全国自治体病院協議会に寄っていこうということで寄ったら、対応に出たのが宮川誠先生だったということだったようですけれども、そのときに私ね、市長に言ったんですよと、こう言いました。

仙北市議会 2020-03-05 03月05日-03号

のことはお話申し上げませんけれども、次にこの本市の医療行政、特に市立角館病院在り方、あるいは田沢湖病院在り方について質問させていただきたいと思いますが、実は前回、この前ですね、私が医療局に対して話をしたことに関して、市長が、いや、あれはあなたも賛成したんでないかというような話だったわけでして、それに対しては間違いがなかったので私反論しませんでしたけども、あれ私は医療局設置するにあたって、私、宮川先生

仙北市議会 2019-12-10 12月10日-03号

宮川先生がいらっしゃって、そのときに何話したかっていうと、いやあ私ねって、「門脇市長に来てくださいっていうから来たんですけれども、私はこの2病院を何とかしないと、10万人のたとえ都市だって1病院自治体病院でおかしくなってくところ全国でいっぱい見てきましたから、3万やそこらの自治体2つ自治体病院抱えるなんてのは、これきちがい沙汰ですよ」って、まあ私に彼、最初に言いました。

仙北市議会 2018-06-13 06月13日-04号

それから、今のその基準外の件ですけれども常勤医の件はよくわかりますけれども、やっぱり精神科医がいなくなった、ましてや精神病棟がなくなったというのは、非常にやっぱり大きな問題ではないかなと思っておりますし、また、今後その認知症対策等についてもですね非常に精神科対策というのは非常に大きな要因かと思っておりますので、その点についての答弁お願いしたい件と、これは自治体病院の使命というようなことで前にも宮川先生

仙北市議会 2017-12-11 12月11日-02号

それとまた、かつての管理者であります宮川先生が、1つの自治体2つ病院経営無理三味だと申されておりましたけれども、この忠告に対しても当局としてはどのような考え方を持って対応してきているのかをお伺いしたいと思います。 また、田沢湖病院救急指定復活は、そこに暮らす人方観光客の多くが強く望んでいるものだと思います。しかし、それが一向に動かない。

仙北市議会 2016-06-13 06月13日-03号

あのときのことも思い起こしてみてですよ、恐らくこれうまくいかないだろうというふうに私はそう思いましたけれども、議会で発言しませんでしたが、ある議員がやっぱり何で屋上屋重ねてどうするんだという、恐らく両病院院長がいきりたって、これかえってうまくなくなるんでないという、まあ話だったんですが、今までずっとこう時間が流れてきたわけですけれども、全くそのとおりだったなというふうに思うしかないわけでございまして、宮川先生

仙北市議会 2015-09-15 09月15日-04号

くしくも宮川先生もいなくなり、招聘活動が頓挫するのでないかと、こうも危惧されますので、この点も含めて3点よろしくお願いします。 ○議長青柳宗五郎君) 伊藤医療局長。 ◎医療局長医療連携政策監伊藤寛君) 熊谷議員の御質問にお答えいたします。 1点目の大幅な純損失となった原因、それと今後の病院経営の立て直しをどう図っていくかについて、お答えいたします。 

仙北市議会 2015-09-03 09月03日-01号

去る8月21日に、病院事業管理者である宮川先生が御逝去されました。 開議に先立ち、謹んで哀悼の意を表し、黙とうを捧げます。 御起立お願いします。 黙とう。          [黙とう] ○議長青柳宗五郎君) 黙とうを終わります。 御着席ください。 ただいまの出席議員は18名で会議の定足数に達しておりますので、本日の会議を開きます。 広報及び報道関係者の撮影を許可します。 

仙北市議会 2014-12-08 12月08日-02号

それ、病院の問題抱えてきましたけれども、私はその時点までは、その問題の所在というのは、比較的このピュアな問題というふうに捉えておったわけですけれども、この医療局を設置して、おいでいだたいておりますけれども、この宮川先生に踏み込んで言えば、管理権を両病院長から剥奪するような形で新管理者にその付与したわけでございますけれども、特にこのことによって非常にこの問題が複雑化して、何かこの、それがさまざまな分野

仙北市議会 2014-09-11 09月11日-02号

だから宮川先生は、恐らくそのことを言ったんですけれども、まず市長からお願いをします。 ○議長青柳宗五郎君) 門脇市長。 ◎市長門脇光浩君) 大曲厚生医療センター小野地先生とは、さまざまな場面で御指導をいただいている関係もありまして、大変尊敬をしている、医師としてだけではなくて人間としても尊敬をしている先輩であります。 

仙北市議会 2013-12-09 12月09日-02号

りといったらいいのかどうかわかりませんけれども、これまで角館病院、それから田沢湖病院、特に、余り細かく申し上げますと人権と申しますか名誉棄損しかねない部分が非常に多いわけでございまして言葉を選ばなければならないわけでございますけれども、両院長関係が非常にぎくしゃくしておりまして、同じ学閥でありながら1期違う、非常に仲良くしてやったらどうなんだろうなと思いますけれども、そういうようなうまくない部分というのを、この宮川先生

仙北市議会 2013-08-27 08月27日-03号

今年の1月に骨折された宮川先生の年齢も76歳と、なかなか回復の兆しが見えないし、8月までに1回しか仙北市に来ておらず、常任委員会特別委員会質疑応答も皆無と聞いております。仙北市の公営企業会計決算審査意見書には、今年度医療局の赤字は3,415万9,000円、いわゆるこれは単年度、累積で5,831万3,000円だというのが書いてありました。

仙北市議会 2012-09-18 09月18日-04号

そのトップである宮川先生が、できればいろんな諸般の事情でこちらに招へいされるときも、向こうの飯田病院関係の非常勤医師なり、または看護学校のお仕事もなさったり、いろんなことで多忙を極めてこちらにおられるのがわずか3日間というふうなことであったようですが、これは今後も変わらないものでしょうか。

仙北市議会 2011-09-14 09月14日-04号

そういう意味で宮川先生も言っていますけれども、両病院考え方、機能のあり方というものをこの後きちんと整備していかないと、なかなかごちゃごちゃするということになるかと思います。高久議員のこともよくわかりますけれども、私どもは精いっぱいそれに向けて努力をしていきたいなというふうに思っておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 ○議長佐藤峯夫君) 19番、高久昭二君の質疑を終わります。 

  • 1
  • 2