35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙北市議会 2019-09-27 09月27日-05号

分科会審査期間は、9月17日、同月18日、19日及び20日の4日間で、全ての審査期間は、延べ6日間であります。 それでは、各分科会報告から主な事項を抜粋し、要約して報告をいたします。 初めに、総務文教分科会からの報告であります。 議案第80号 一般会計補正予算質疑応答から、ふるさと納税についてを要約して報告します。 

仙北市議会 2018-09-28 09月28日-05号

分科会審査期間は、9月14日、同月18日及び19日の4日間で、全ての審査期間延べ6日間であります。 審査過程で、5名の委員から、議案第76号 平成30年度仙北一般会計補正予算(第4号)に計上されている総合給食センター建設事業費1億2,890万4,000円のうち、委託費工事請負費の計1億2,876万7,000円を削減する修正案が提出されました。 

仙北市議会 2018-03-13 03月13日-05号

したがって、審査期間は、分科会審査も含め、延べ5日間であります。 初めに、議案第21号 平成30年度仙北一般会計予算について御報告をいたします。 分科会審査報告から、主な事項を抜粋して報告いたします。 初めに、総務文教分科会です。 収納対策について。 秋田県内では最下位の税の徴収率を改善するため、新たに「収納推進課」を組織して、まずは全県の平均収納率を目指す。

仙北市議会 2017-11-30 11月30日-01号

したがって、各分科会審査も含めた全ての審査期間は、延べ6日間であります。 総務文教分科会からの報告では、特に“未収金”が取り上げられました。とりわけ「税」、「クニマス来館設計違算賠償金」、「学校給食費及び高校入学準備資金貸付金」の未収金について報告されました。 総務文教分科会報告から、改めて以下3点を要約して報告します。 

仙北市議会 2017-09-12 09月12日-05号

分科会審査期間は、8月31日・9月1日及び同月4日の3日間で、全ての審査期間延べ6日間であります。 それでは、議案第79号 平成29年度仙北一般会計補正予算(第3号)の各分科会報告から、主な事項を抜粋して要約して報告いたします。 初めに、総務文教分科会からは以下の4点を報告します。 1、コンビニ等収納サービス導入準備事業費1,608万8,000円について。 

仙北市議会 2017-06-23 06月23日-05号

したがって、分科会審査も含めた審査期間は4日間であります。 それでは、各分科会報告から、主な質疑応答など、要約して報告します。 初めに、総務文教分科会報告から、総合給食センター調査検討事業費2,160万円について報告します。 給食配送についての質疑に対して、当局から、配送業務は現在も委託で行っている。新しい総合給食センターでも現在の方式での配送を考えている。

仙北市議会 2017-03-17 03月17日-05号

分科会審査は、3月8日から3月10日までの3日間で、したがって、審査期間は、分科会審査も含め延べ5日間であります。 最初に、議案第24号 平成29年度仙北一般会計予算についてを御報告いたします。 審査過程において、2件の修正案が提出されました。 1つは、荒木田俊一委員から提案された、総合給食センター建設事業費4,689万8,000円を19万8,000円に減額する修正案です。 

仙北市議会 2016-12-21 12月21日-05号

したがいまして、審査期間は、分科会審査も含め、延べ4日間であります。 それでは、各分科会報告から主な事項を抜粋して、要約して報告いたします。 初めに、総務文教分科会です。 1、クニマス来館設計違算賠償金の内訳について。 クニマス来館設計委託料相当額1,022万円、外構工事の一部であるパーゴラ4基設置料540万円及び法面設置料540万円の2,102万円である。 

仙北市議会 2015-09-30 09月30日-05号

したがいまして、審査期間は、分科会審査も含め、延べ6日間であります。 それでは、案件ごと報告をいたします。 議案第92号 平成27年度仙北一般会計補正予算(第3号)であります。 審査過程修正案が提出されましたので、修正案審査経過から報告をいたします。 修正案は、総務文教分科会が所管する2款1項総務管理費に係るもので、提案者高久昭二委員外2名であります。 

仙北市議会 2014-09-26 09月26日-05号

よって、審査期間は、分科会審査も含め5日間であります。9月24日には、各分科会審査報告分科会報告に対する質疑会派質疑の後、討論採決を行っております。 それでは、案件ごと報告いたします。 議案第86号 平成26年度仙北一般会計補正予算(第3号)であります。 審査過程修正案が提出されましたので、修正案審査経過から報告をいたします。 

仙北市議会 2014-06-27 06月27日-05号

分科会審査は、6月19日から20日までの2日間で、分科会審査も含めた審査期間延べ4日間であります。 6月25日には、各分科会審査報告分科会報告に対する質疑の後、討論採決を行っております。 各分科会報告概要報告いたします。 最初に、総務文教分科会概要は、次の3点に要約されます。 1点目は、財政調整基金からの繰入金9,700万円についてであります。

仙北市議会 2014-03-12 03月12日-05号

分科会審査は3月4日から7日までの4日間、分科会審査も含めた予算審査期間延べ6日間であります。翌日3月11日には、各分科会審査報告分科会報告に対する質疑会派質疑の後、討論採決を行っております。 各分科会報告概要報告いたします。 総務文教分科会概要は次の4点に要約されます。 1つ電源立地地域対策交付金充当先について。 

仙北市議会 2013-12-02 12月02日-01号

よって、審査期間は、各分科会審査も含め、延べ5日間であります。 それでは、審査においての意見要望等を要約して報告いたします。 初めに、総務文教分科会でありますが、次の3点に要約される意見等報告されました。 1、「電源立地地域対策交付金の政策への充当先は、慣例化している。見直しを図るべきである。 

  • 1
  • 2