15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿角市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 3日)

それが妊娠出産等応援助成金拡充事業になりますけれども、こちらのほうに一括した形で支援するということになっております。こちらにつきましては、妊娠1回につきまして10万円を、また再度、妊娠しましたらさらに支給するという形で考えております。双子ですとか、3人産まれた場合でも妊婦1人当たり10万円という形で考えて。

男鹿市議会 2020-12-02 12月02日-02号

重点施策や全般的な予算配分については、市長改選後、新規事業拡充事業を初めとする政策経費に係る予算を措置する際に、具体的に検討されるものと考えております。 次に、例年の予算との相違点新型コロナウイルス感染症に関連した施策予算配分等、来年度予算内容に関する御質問については、現在予算内容を精査している状況であり、お示しできる段階ではございません。 

鹿角市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 3日)

ページでいいますと142ページ説明欄のコード510各種検診推進事業、こちらのほうが拡充事業として50代の肺がん検診無料とありますが、この50代肺がんというものが拡充になった背景のほうをお教えください。 ○議長宮野和秀君) 健康ライフ課長。 ○健康ライフ課長関本和人君) 健康ライフ課関本です。  

鹿角市議会 2018-12-10 平成30年第8回定例会(第2号12月10日)

特に、産業力の強化や移住・交流の促進、子どもの笑顔きらめきなど、8つの重点プロジェクトを着実に推進する上で、これまでの事業の成果、それから課題を検証し、新規事業拡充事業積極果敢に取り組むこととするほか、一層の歳入の確保にも徹底して、事務事業見直しなど、こういったもので図りながら重点施策への財源を確保するなど、めり張りのある予算編成という考え方で取り組んでおります。

仙北市議会 2016-06-02 06月02日-01号

次に、12ページの3目図書館費説明欄図書館サービス拡充事業費193万3,000円の追加ですが、これも臨時職員の雇用に要する経費でございます。 次に、4目の文化財保護費説明欄、桜に彩られたまちづくり事業費132万円の追加ですが、これは、歳入のほうにありました企業版ふるさと納税寄附金を活用した事業を行うものでございます。 

能代市議会 2015-03-10 03月10日-03号

また、地方創生先行型交付金については、地方版総合戦略策定経費のほか、これに盛り込む予定新規性のある事業対象とされたことから、これまでの能代市人口減少問題庁内検討会議での調査、検討等を踏まえ、27年度当初予算に盛り込む予定としていた新規事業及び見直し拡充事業の中から交付金事業を選定したものであり、十分に検討いたしました。

鹿角市議会 2013-12-24 平成25年第8回定例会(第4号12月24日)

次に、7款商工費の鹿角市ブランドアップ戦略推進事業コミュニティFM普及拡充事業業務委託料に関連し、市内の難視聴地域についてただしております。  これに対し、十和田田代平や八幡平において受信できないエリアが存在するとの答弁がなされておりますが、委員から本市では災害協定も締結しており、災害時には有効な連絡手段であることから、難視聴対策にも積極的に対応するよう求める意見が出ております。  

仙北市議会 2013-12-02 12月02日-01号

現在、国・県では近年の農業事情に対応するため、農業農村整備事業の再編に着手し、新規事業拡充事業への移行を進めており、当市といたしましても今後の市営土地改良事業等に対応するため本条例の一部を改正し、今後の事業執行につなげていくものでございます。 次ページをお開きください。 内容といたしましては、第2条第1項第2号中の「で別表第1で定めるもの」を削ることです。

鹿角市議会 2007-03-14 平成19年第1回定例会(第4号 3月14日)

子育て支援教育充実推進する将来ビジョン」の具体的な内容は、子育て支援の分野においては、現在実施している「すこやか子育て支援事業」、「乳幼児福祉医療事業」の所得制限の緩和と、「すこやか奨学金貸与事業」の継続実施と、新拡充事業として「在宅育児支援バウチャー事業」、「妊婦健康診査助成事業」などとなっております。  

能代市議会 1999-09-01 09月14日-03号

食料・農業農村基本法、(新農業基本法)に基づく農政改革推進重点新規拡充事業を盛り込むとともに、焦点の中山間地域などへの直接支払い交付金は、三百三十億円が盛り込まれたようであります。同制度の総事業費は年間七百億円に上る見込みで、国の負担分の残り三百七十億円は地方自治体が分担すると聞き及んでおります。

能代市議会 1998-09-01 09月17日-04号

第三項国庫補助金は三億二千二百八十七万五千円の決算額で、浅内南部地区への配水管布設事業仁井田浄水場整備拡充事業及び老朽管更新事業に対する国からの補助金であります。第四項他会計補助金決算額は一千六百三十六万五千九百七十四円で、災害復旧債元金償還金相当分山瀬ダム建設負担金企業債に対する元金相当分一般会計からの補助金であります。

  • 1