444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

委員会発案第3号から委員会発案第6号までの4件については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長伊藤順男) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第3号から委員会発案第6号までの4件は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

ただいま、15番安岡議員より、小野議員修正動議提案説明に対し、議事進行発言がありました。この発言に対しまして、議事進行の内容に当たるか確認、また協議をしていただかなければなりません。よって暫時休憩いたしまして、議会運営委員会を開催いたします。暫時休憩いたします。                        

由利本荘市議会 2022-09-22 09月22日-05号

委員会発案第2号については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長伊藤順男) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第2号は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。委員会発案第2号については、質疑討論を省略し、直ちに採決したいと思います。

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

以上、ご提案申し上げましたが、何とぞ満場一致でご可決くださるようお願いをいたしまして、提案説明といたします。 ○議長中山一男君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。  発議第1号及び発議第2号の発議2件について質疑ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中山一男君) ないものと認め、質疑を終結いたします。     

由利本荘市議会 2022-06-15 06月15日-05号

委員会発案第1号については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長伊藤順男) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第1号は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。委員会発案第1号については、質疑討論を省略し、直ちに採決したいと思います。

鹿角市議会 2022-03-22 令和 4年第2回定例会(第6号 3月22日)

以上、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に断固抗議する決議を提出いたしますので、何とぞ満場一致でご可決くださいますようお願いを申し上げまして、提案説明といたします。 ○議長中山一男君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。決議第1号について質疑ございませんか。     

由利本荘市議会 2022-03-17 03月17日-06号

以上、議員発案第4号について、議員各位の御賛同をお願いしながら、提案説明といたします。 以上です。 ○議長伊藤順男) これにて、追加提出議員発案説明を終わります。 この際、お諮りいたします。議員発案第4号につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

議員がこのことを認識し、実行されますことをお願い申し上げまして提案説明とさせていただきます。 ○議長菅原隆文君) 質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長菅原隆文君) 質疑なしと認めます。 本案は、委員会提出議案でありますので、会議規則第37条第2項の規定により、委員会付託を省略します。 これより討論に入りますが、討論の通告はありませんので、討論なしと認めます。 

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

議員発案第3号については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長伊藤順男) 御異議なしと認めます。よって議員発案第3号は、提案説明を省略することに決定いたしました。 これにて、追加提出議員発案説明を終わります。 この際、お諮りいたします。

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

委員会発案第4号、委員会発案第5号及び委員会発案第6号の3件については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長伊藤順男) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第4号、委員会発案第5号及び委員会発案第6号の3件は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。

鹿角市議会 2021-12-17 令和 3年第5回定例会(第4号12月17日)

以上ご提案申し上げましたが、何とぞ満場一致でご可決くださいますようお願いをして、提案説明といたします。 ○議長中山一男君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。  発議第6号及び発議第7号の発議2件について質疑ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中山一男君) ないものと認め、質疑を終結いたします。     

由利本荘市議会 2021-11-30 11月30日-01号

議員各位の御理解の上、御賛同いただきますようお願いを申し上げまして、議員発案提案説明といたします。 ○議長伊藤順男) これにて、議員提出議案説明を終わります。 この際、お諮りいたします。議員発案第6号につきましては、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          

鹿角市議会 2021-09-24 令和 3年第4回定例会(第4号 9月24日)

以上、ご提案申し上げましたが、何とぞ満場一致でご可決くださいますようお願いいたしまして、提案説明といたします。 ○議長中山一男君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。  発議第4号及び発議第5号について質疑ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中山一男君) ないものと認め、質疑を終結いたします。     

由利本荘市議会 2021-06-17 06月17日-06号

委員会発案第2号及び委員会発案第3号については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長三浦秀雄) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第2号及び委員会発案第3号は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。

鹿角市議会 2021-06-04 令和 3年第3回定例会(第4号 6月 4日)

以上、ご提案申し上げましたが、何とぞ満場一致でご可決くださるようお願いをいたしまして、提案説明といたします。 ○議長中山一男君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。発議第1号から発議第3号までの発議3件について質疑ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長中山一男君) ないものと認め、質疑を終結いたします。     

由利本荘市議会 2021-03-09 03月09日-04号

委員会発案第1号については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長三浦秀雄) 御異議なしと認めます。よって委員会発案第1号については、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。委員会発案第1号については、質疑討論を省略し、直ちに採決したいと思います。

由利本荘市議会 2020-12-18 12月18日-05号

委員会発案第5号及び委員会発案第6号の2件については、会議規則第37条第3項の規定により、提案説明を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。          [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○議長三浦秀雄君) 御異議なしと認めます。よって、委員会発案第5号及び委員会発案第6号の2件は、提案説明を省略することに決定いたしました。 重ねてお諮りいたします。

鹿角市議会 2020-12-17 令和 2年第6回定例会(第4号12月17日)

以上ご提案申し上げましたが、何とぞ満場一致でご可決くださいますようお願いいたしまして、提案説明といたします。 ○議長宮野和秀君) 提案者説明を終わります。  これより質疑を受けます。  発議第8号及び発議第9号の発議2件について質疑ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長宮野和秀君) ないものと認め、質疑を終結いたします。     

仙北市議会 2020-11-27 11月27日-01号

これは仙北市内にある保健施設のうち、西木門屋字屋敷田84番地にあります仙北西木保健センターについて、保健センターから先ほど提案説明ありました議案第156号に掲げるコミュニティセンター機能へ転用するための条例改正です。 仙北西木保健センターにつきましては、昭和50年、旧西木村当時、住民の健康管理の充実を図ることを目的に創設されたものです。