91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

初めに、議案第117号一般職職員給与に関する条例及び一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案議案第118号特別職職員常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例案及び議案第119号議会議員議員報酬費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案の3件でありますが、これは秋田人事委員会勧告に準じ、一般職給料表を0.17%引き上げ、勤勉手当支給割合を再任用職員

由利本荘市議会 2021-11-30 11月30日-01号

議案第144号一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例案議案第145号一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案及び議案第146号特別職職員常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例案の3件でありますが、秋田人事委員会勧告に準じて一般職職員及び特別職期末手当支給割合を改定するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2020-11-30 11月30日-01号

議案第169号一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例案及び議案第170号特別職職員常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例案の2件につきましては、秋田人事委員会勧告に準じて、一般職職員期末手当支給割合及び特別職期末手当支給割合を改定するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 

男鹿市議会 2020-11-30 11月30日-01号

まず、議案第118号は、秋田人事委員会給与等に関する報告及び勧告に準じて、職員期末手当支給割合を改定するものであります。 次に、議案第119号は、一般職職員給与改定に準じて、特別職期末手当支給割合を改定するものであります。 次に、議案第120号は、特別職職員給与改定に準じて、議会議員期末手当支給割合を改定するものであります。 

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

第1条では、今年度の一般職職員期末手当年間支給割合0.05月」の引下げ改定分を12月支給分期末手当で調整するため、第6条第2項において読み替えられる再任用職員以外の一般職職員期末手当基礎額に乗じる割合を「100分の125」から「100分の120」に改め、読み替えるべき割合を「100分の165」から「100分の160」に改めます。  

男鹿市議会 2019-12-20 12月20日-05号

本3議案は、秋田人事委員会給与等に関する報告及び勧告に準じて、職員給料月額及び勤勉手当支給割合を引き上げるため、また、一般職職員給与改定に準じて、市長、副市長及び教育長期末手当支給割合を改定するため、及び特別職職員給与改定に準じて、議会議員期末手当支給割合を改定するため、各条例の一部を改正するものであります。 

能代市議会 2019-12-11 12月11日-04号

次に、第2条の能代職員給与に関する条例の一部改正についてでありますが、この改正は、前条の第1条におきまして改定いたしました勤勉手当支給割合について再度改定するもので、第18条第2項第1号の改正は、令和2年6月以降に支給する一般職職員勤勉手当支給割合を100分の97.5から100分の92.5に改め、同項第2号の改正においては、令和2年6月以降に支給する再任用職員勤勉手当支給割合を100

男鹿市議会 2019-12-10 12月10日-04号

第1条は、男鹿一般職職員給与に関する条例の一部改正で、まず、勤勉手当支給割合については、一般職職員について今年度の12月期勤勉手当支給割合現行の0.875カ月から0.1カ月引き上げ0.975カ月、100分の97.5とするもので、これにより期末勤勉手当年間支給割合現行の4.25カ月から4.35カ月となるものであります。 

由利本荘市議会 2019-11-29 11月29日-01号

議案第172号一般職職員給与に関する条例及び一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例案から、議案第174号議会議員議員報酬費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例案までの3件につきましては、秋田人事委員会勧告に準じて、一般職職員給料表及び勤勉手当支給割合等並び特別職などの期末手当支給割合を改定するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 

能代市議会 2019-09-09 09月09日-02号

さきのフルタイムの臨時・非常勤月額給与を20万円と仮定し、毎年度末に退職手当を支給するとすれば、不払い退職手当の総額は20万円掛ける0.837、これは在籍年数1年の支給割合、掛ける5年掛ける能代市の対象者数ですけれども、平成29年が約175名、平成30年が140名となっているので、間をとって155名と仮定すると、不払い退職手当のおおよその額は約1億3000万円となります。