1926件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

歳出の主な事業としては、総合計画の3つの重要課題の主な事業のうち、まず「若者の定住につながる産業振興雇用確保」では、移住定住環境整備事業費新規就農者育成事業費畑作等拡大総合支援事業費補助金能代工業団地拡張事業費工業団地東側)、工業用水道計画事業費等を、次に「子どもを生み育てやすい環境づくり」では、子ども未来応援計画策定事業費幼児教育保育アドバイザー配置事業費ICTを活用した授業改善支援事業費

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

3款2項の児童福祉費ですが、2目の児童措置費に287万1,000円、4目児童福祉施設費に46万8,000円を計上しておりますが、いずれも国の令和年度補正予算による保育士等処遇改善事業に要する経費として計上するもので、2目18節の保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金につきましては、私立補助金7園に対する処遇改善費用として、4目の1節報酬、2節給料につきましては、市立保育園4園に勤務する保育士等会計年度任用職員

由利本荘市議会 2022-02-16 02月16日-01号

本市産品の消費・販路拡大につきましては、地元においては、学校給食や食生活改善などを通した食育と、地産地消の取組を推進するとともに、市外への本市産品の売り込みにつきましては、首都圏での試食販売会をはじめ、企業訪問や商談、バイヤー招聘事業を積極的に展開しながら販路拡大し、販売額の増加を目指してまいります。 

北秋田市議会 2022-02-15 02月15日-04号

これが住民方々影響を与えられていまして、自分の間口、広いところをせっかくきれいにしているのに、次の日、大きい塊が置かれていてどうするんだというふうな、そういうふうな苦情はどこでもあるわけですけれども、やはり私有地を利用させていただくということも検討、そして実際になされているわけでありますけれども、今後、これは改善策というのはないものでしょうか。 ○議長黒澤芳彦)  当局の答弁を求めます。 

能代市議会 2021-12-22 12月22日-05号

次に、整理番号第51号精神保健福祉改善を求める意見書提出についての陳情は、まず、願意を妥当と認め、採択すべきである、との意見があったのであります。 次に、継続審査に付すべきであるとの意見として、事実関係等について詳しく調査する必要があると考えることから、継続審査に付すべきである、との意見があったのであります。 採決の結果、多数をもって継続審査に付すべきものと決定いたしました。 

由利本荘市議会 2021-12-17 12月17日-04号

事業会計補正予算(第2号)第39.議案第182号 令和年度由利本荘一般会計補正予算(第15号)第40.議案第183号 令和年度由利本荘介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)第41.議案第184号 令和年度由利本荘一般会計補正予算(第16号)第42.陳情第8号 国民の命と健康を守るため安全・安心医療介護福祉の実現を国に求める意見書提出についての陳情第43.陳情第9号 精神保健福祉改善

北秋田市議会 2021-12-17 12月17日-04号

年度北秋田市立阿仁診療所特別会計補正予算(第2号) 日程第11 議案第89号 令和年度北秋田市立米内沢診療所特別会計補正予算(第2号) 日程第12 陳情第42号 安全・安心医療介護福祉を実現し、国民いのちと健康を守るため国に意見書提出を求める陳情 日程第13 意見書案第4号 安全・安心医療介護福祉を実現し、国民いのちと健康を守るための意見書 日程第14 陳情第43号 精神保健福祉改善

北秋田市議会 2021-12-10 12月10日-03号

しかしながら、そのような計画を持っていても社会情勢周辺インフラなどの影響などにより、それがベストなのか、その都度の検証により計画見直したり改善したりしなければならないことが余儀なくされることもあると思います。30年前は大館能代空港はまだ開港されていませんでしたし、そのアクセス道路建設に先立ち、平成6年から秋田県教育委員会発掘調査を行ったときには伊勢堂岱遺跡は存在すら知られていませんでした。

北秋田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

北秋田市だけが特別というわけではなく、至るところで同じような課題に直面し、そして、その課題に向き合い克服すべく、改善がなされていると認識しています。全国的に地域地域の特に過疎地域における課題の内容というと、医師不足の問題と地域財政に直結する公営病院健全経営です。課題の原因と向き合うことが、解決の糸口となると考えます。

由利本荘市議会 2021-12-08 12月08日-03号

地域包括ケアシステム構築に当たっては、住民ニーズの把握と地域課題の抽出を目的として、高齢者を対象に介護予防日常生活圏域ニーズ調査を定期的に実施しており、介護予防のための活動の場やボランティア活動参加状況等、前回の調査結果と比較し、事業実施効果検証改善を行うなど、PDCAサイクルに従って必要な基盤整備に取り組んでおります。 

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

しかしながら、今お話がありましたとおり、経営体によっては構成員高齢化労働力不足などにより作付面積拡大が難しい状況もあることから、労働力確保機械導入経営改善など各種支援策実施と併せ、昨年度より実証を始めましたスマート農業技術普及拡大推進によりまして、若手農業者にとっても魅力ある産業となるよう営農体制の強化を図ってまいります。  

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

また、今年度事業評価については、次年度の4月以降に行い、見直し改善を図っていくという答弁があったかと記憶しております。この度の重点化プロジェクトにおける施策について、評価改善はどのように行っていくのか、併せてお伺いいたします。 大項目2、本市における都市計画について、(1)由利本荘都市計画マスタープラン由利本荘都市交通マスタープランについてお伺いいたします。