86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

先ほど文化財保護費を2773万3000円と読み上げましたが、正しくは檜山安東城館跡保存管理事業費2773万3000円であります。大変失礼いたしました。 ○議長菅原隆文君) これより予算委員会の各分科会担当事項ごとに大綱の範囲質疑を行います。初めに、総務企画分科会担当事項について質疑を行います。総務企画分科会です。よろしいですか。4番大高 翔さん。

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

次に、10款教育費に対する意見として、委員からは、10款5項3目文化財保護費における文化財保存事業において、市内ユネスコ指定を受けているものが今回の大湯環状列石を含め、花輪祭屋台行事大日堂舞楽の3件が登録されている。文化財が後世に残るように、若手の育成のためにも本事業に対しさらに力を入れていただきたいとの意見が述べられております。  

仙北市議会 2020-03-19 03月19日-05号

文化財保護費の内容からは、地域の偏在を強く感じること。田沢交流センター保管史料を活用して、次世代につなげるための施策を展開すべきと幾度となく指摘してきたが、未着手であること。伝承館費展示資料購入整備費310万円は見合わせるべきであること。以上の理由から反対する。 以上の討論の後、採決の結果、議案第29号 令和2年度仙北市一般会計予算は、起立多数により原案を可とすべきものと決定をいたしました。 

鹿角市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会(第1号11月29日)

次に、10款5項3目文化財保護費における声良鶏保存奨励金について、平成30年度に奨励金を増額した理由及び奨励金交付成果についてただしております。  これに対し、奨励金を増額した理由については、ふ化器を1台から2台にふやしたことによるものであり、成果としては、平成29年度末現在で61羽の飼育数であったものが、平成30年度末では66羽と5羽ふえている状況にあるとの答弁がなされております。  

鹿角市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第1号 2月28日)

5項3目文化財保護費の270世界遺産登録推進事業は、世界文化遺産登録を目指し、シンポジウム開催経費世界遺産登録推進会議負担金等を計上します。  続いて、241、242ページをお願いします。  6項2目体育振興費の242スキー駅伝まちづくり事業は、十和田八幡平駅伝競走大会各種スキー大会のほか、全日本学生スキー選手権大会や全県中学校総合体育大会スキー競技会への補助金等を計上します。  

鹿角市議会 2017-06-01 平成29年第3回定例会(第3号 6月 1日)

初めに、議案第53号平成29年度鹿角一般会計補正予算(第2号)中、歳出2款2項市民共動費、3項徴税費、4項戸籍住民基本台帳費、3款民生費、4款衛生費、10款教育費についてでありますが、本案の審査に当たり、委員から10款5項3目文化財保護費花輪祭屋台行事保存修理事業費補助金について、国の補助を受けて2年をかけて屋台1台を修繕するとのことだが、全屋台の修繕に20年近くかかることとなるものかただしております

鹿角市議会 2017-02-02 平成29年第1回定例会(第1号 2月 2日)

3目文化財保護費大湯環状列石魅力アップ事業では、世界文化遺産登録を目指して史跡魅力を発信するため、シンポジウム開催経費を計上しております。  233、234ページをお開きください。  歴史民俗資料館管理費は、ことし10月に開設する歴史民俗資料館について、開館に必要な備品購入費施設管理委託料のほか、旧花輪図書館解体工事費解体後の外構工事費を計上しております。  

仙北市議会 2016-12-21 12月21日-05号

次に、10款5項4目文化財保護費説明欄一般総務費54万円の追加でございますが、これは角館祭りのやま行事ユネスコ無形文化遺産登録したことを記念する番組の広告料でございます。関連します秋田県、秋田市、鹿角市とタイアップして行うものということでございます。 以上で、提案理由説明を終わります。 ○議長青柳宗五郎君) 議案第152号について質疑ありませんか。          

鹿角市議会 2016-11-30 平成28年第7回定例会(第1号11月30日)

次に、10款5項3目文化財保護費大湯環状列石史跡環境整備事業について、世界遺産を目指している大湯環状列石は、登録となった場合には多くの観光客が訪れることが想定されるが、現在の景観を昔のまま守る整備の仕方や展示場整備について、一般観光客に対する案内看板等整備をどのように考えているのかただしております。  

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

5項3目文化財保護費文化財保存事業では、国重要無形民俗文化財指定されている花輪ばやしで運行する屋台について、国の補助を受けて保存・修復することになったことから、屋台修理復元等に係る費用を支援する補助制度を新設いたします。  次のページをお願いいたします。  旧鹿角公会堂保存利活用事業では、旧鹿角公会堂改修を行うため、施設改修工事費等を計上いたします。  

鹿角市議会 2015-11-27 平成27年第7回定例会(第1号11月27日)

次に、10款第5項3目文化財保護費大湯環状列石魅力アップ事業について、大湯環状列石世界遺産登録へ向けた機運を高めるための事業リーフレット作成などのPRは行われているが、世界遺産登録後の市内経済に与える影響や市内施設整備などについては今から調査や準備をしながら対応していかなければならないと思うが、その考え方についてただしております。