15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2017-06-15 06月15日-01号

母子保健事業については、妊娠期から産後にかけて母子の健康を守るため、妊婦健診と母乳育児相談対応充実に努めてまいります。また、不妊治療費及び不育症治療費助成する「幸せファミリーサポート事業」を継続し、妊娠出産支援するとともに、関係機関との連絡会議を開催して、連携強化を図り、安心して子育てができる環境づくりに取り組んでまいります。 

能代市議会 2017-03-06 03月06日-02号

現在本市で行っている産後の支援としては、1カ月健診並びに母乳育児相談3回分助成するめんchoco親子応援事業のほか、生後4カ月までの乳児のいる家庭訪問する乳児家庭全戸訪問事業があり、産後の母体育児に関する不安や困り事の解消の支援を行っております。さらに、分娩医療機関関連機関と情報を共有し、手厚い支援が必要な妊産婦へは声かけ訪問相談等の継続する支援を行っております。

北秋田市議会 2016-03-08 03月08日-01号

また妊娠期から産後にかけて母親の健康を守るため、妊婦検診母乳育児相談対応充実に努めてまいります。さらに関係機関との連携会議開催等により連携強化を図り、安心して子育てができる環境づくりに取り組んでまいります。 予防接種事業については、引き続き対象者への接種勧奨感染症予防重症化防止及び蔓延防止普及啓発に取り組んでまいります。 

男鹿市議会 2016-03-01 03月01日-02号

妊婦健康診査事業では、過期産となる妊婦への40週、41週の健康診査拡充するとともに、新たに乳房ケア母乳育児相談補助券を交付することとしております。 産前産後サポート事業では、離乳食づくり教室ベビーマッサージ教室拡充してまいります。 さらに、コミュニティスクール制度の導入により、学校と保護者地域が連携し、男鹿の将来を担う子ども地域全体で育成することを目指してまいります。 

能代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

受診票は、妊婦子宮頸がん検査や一般健診16枚のほか、能代市山本郡歯科医師会の協力を得て実施している歯科健康診査2枚、さらに今年度からは、めんchoco親子応援事業として産後1カ月健康診査受診票1枚と、母乳育児相談補助券3枚を追加し、合計22枚を交付しております。妊婦健康診査への助成は年々充実してきておりますが、現在の受診票は単胎妊娠の方も多胎妊娠の方も同じ枚数となっております。

由利本荘市議会 2015-09-03 09月03日-03号

本市では、由利本荘子ども子育て支援事業計画を策定し、子育て支援施策充実環境整備に取り組んでおりますが、今年度からは新たに、あきた結婚支援センター登録料全額補助、産後1カ月健診及び母乳育児相談への助成、中学3年生までの医療費完全無料化、さらに市内で6カ所目となる岩城地域への地域子育て支援拠点の新設や、子ども子育て支援制度の開始に合わせ、これまで保育所のみ対象としていた保育料軽減措置を幼稚園

能代市議会 2015-06-09 06月09日-03号

産後のケアとしては、乳幼児訪問事業保健指導乳幼児健康診査のほか、平成27年度からは、めんchoco親子応援事業として産後1カ月健診、母乳育児相談への助成も行っております。子育て期支援としては、子育て支援センター事業、一時預かり、ファミリーサポートセンター事業等を実施しております。また、必要に応じて保健師家庭相談員が連携して家庭訪問等対応をしております。

能代市議会 2015-03-24 03月24日-06号

審査の過程において、健康づくり推進費めんchoco親子応援事業の概要について質疑があり、当局から、事業の内容としては通常の妊婦健康診査に加え、産後1カ月の健康診査及び母乳育児相談3回分に対し助成するもので、秋田産婦人科医会からも提案されている事業である、との答弁があったのでありますが、これに対し、この相談母乳育児を普及させていくための取り組みなのか、との質疑があり、当局から、この相談母乳育児

由利本荘市議会 2015-03-18 03月18日-05号

次に、4款衛生費では、母体に係る産後1カ月健診や、母乳育児相談に係る経費のほか、インターバル速歩に係る経費を追加しようとするものであります。 なお、これらは地方創生に関連し、来年度事業を前倒ししようとするものであり、今年度中の事業完了は困難であることから、繰越明許費として追加しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2015-02-17 02月17日-01号

母子保健関係では、妊婦や乳幼児健診、5歳児健康相談不妊治療費助成風疹予防接種などの事業継続に加え、フッ化物洗口事業拡大に取り組み、新たに産婦に対する産後1カ月健診と母乳育児相談に対する助成を開始し、子供を産み育てやすい環境の一層の整備を進めてまいります。 栄養指導事業においては、乳幼児健診や特定健診事業における栄養指導栄養教室を継続し、市民の健康管理食育推進に努めてまいります。 

  • 1