10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

男鹿市議会 2016-12-06 12月06日-02号

さらに、旧男鹿中中学校脇本第二小学校、旧野石小学校、旧船川南小学校屋内運動場は、社会体育施設として地域に開放しております。 一方、現在利活用がなされていない廃校舎は、旧五里合中学校、旧払戸小学校教室棟屋内運動場、旧野石小学校と旧船川南小学校校舎棟であります。このうち旧野石小学校以外は、耐震基準を満たしていないことにより活用できないものであります。 

男鹿市議会 2016-09-06 09月06日-02号

まず、環境対策についてでありますが、平成25年度に経済産業省から男鹿次世代エネルギーパークに認定されており、風力発電では、男鹿風力発電、風の王国男鹿などの民間風力発電事業による進出のほか、太陽光発電では、男鹿なまはげソーラーパーク、旧男鹿中中学校椿小学校跡地への民間太陽光発電事業の誘致を図っております。 

男鹿市議会 2015-06-19 06月19日-03号

また、太陽光発電においては、男鹿総合観光案内所隣接地発電施設建設した株式会社ソラエネ、旧椿小学校及び旧男鹿中中学校敷地を活用した株式会社ビージーイーに進出していただいております。今後、JX日鉱日石エネルギー株式会社が、同社船川事業所敷地内に国内最大級太陽光発電建設する予定があると伺っております。 

男鹿市議会 2014-02-27 02月27日-02号

現在、スクールバスの運行は、旧北磯小学校及び旧北磯中学校通学区域北陽小学校及び男鹿北中学校間を結ぶ北磯線、旧加茂青砂小学校、旧戸賀小学校及び旧戸賀中学校通学区域北陽小学校及び男鹿北中学校間を結ぶ加茂戸賀線、旧男鹿中小学校及び旧男鹿中中学校通学区域船川第一小学校及び男鹿南中学校間を結ぶ男鹿中線、旧五里合中学校通学区域潟西中学校間を結ぶ五里合線の4路線を運行しているところであります。 

男鹿市議会 2009-12-02 12月02日-01号

なお、今年度も排雪場所として、旧男鹿中中学校グラウンド安全寺グラウンド五里合海水浴場駐車場船川港湾緑地脇本海岸及び船越水道の6カ所を指定しております。 また、地域住民との連携を密にして委託業者への指導地区内の雪寄せ場確保など、きめ細かな対策を講じ、万全を期してまいります。 次に、各種事業進捗状況についてであります。 

男鹿市議会 2008-12-02 12月02日-01号

なお、今年度は排雪場所として、旧男鹿中中学校グラウンド安全寺グラウンド五里合海水浴場駐車場の3カ所を新たに追加し、これまでの港湾緑地脇本海岸船越水道と合わせた6カ所を排雪場所に指定しております。 また、地域住民との連携を密にして、委託業者への指導地区内の雪寄せ場確保など、きめ細かな対策をし、万全を期してまいります。 次に、各種事業進捗状況についてであります。 

男鹿市議会 2005-06-17 06月17日-05号

なお、こうした施設都市下水道の方の管轄から料金については、管理が教育委員会に移行しておるわけですので、それらに関連してお尋ねいたしますが、男鹿中中学校あるいは男鹿中小学校が統合して、今校地が更地になったり、あるいは一部建物が建っているわけですが、非常に環境保全の上で、地域では心配しておるわけですが、そうした跡地環境保全を、教育委員会ではどのように考えているのかも併せてお尋ねいたします。

  • 1