64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2021-02-26 02月26日-03号

議長吉田清孝君) 10番 ◆10番(佐藤誠君) ということであれば、施設側はいつからの分ということで計算すれば、自主的にすれば良かったんだなということが今分かりましたけども、あともう一つ、昨日、米谷議員がちょっとテープレコーダーの話してましたけども、そのテープレコーダーの中には多分個人情報もいろいろあるんでしょうけども、大事な内容も入ってて、結局はその場で話された内容で医師が専従であれば、いわゆるほかの

男鹿市議会 2020-12-07 12月07日-05号

あと、企業体の組合せのことも佐藤議員、それから米谷議員も問うてますけれども、この枠組みが、まあ先ほど来の話を聞いてると体協主導でやったのではないかというか、そういうふうに私は受け止めたんですけれども、あくまでも体協主導で、まあ市がその指導っていうか適切な助言をしたとか、そういうことも言ってますけれども、その辺のところを、まずこのJVの在り方がベターなのかどうか、その点も改めてお尋ねしたいと思います。

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

これもまあ先回同僚議員もやっていますし、過去には、去年も、今年か、米谷議員さんも質問してるようであります。依然として答弁、ここでの答弁計画に書いたのとを見ますとね、うそとは言いません。まあ県と一緒になって取り組むっていう答弁になってますからね。でも、さっぱり進まないっていうのが現実でしょ。

男鹿市議会 2020-09-04 09月04日-03号

米谷議員の御質問にお答えします。 御質問の第1点は、ごみ袋不足についてであります。 まず、年間ごみ袋使用枚数及びこの度の見込み枚数についてであります。 本年度当初予算ごみ袋製造枚数232万7,000枚については、過去の年間流通実績に基づく数量のほか、負担軽減措置や旧ごみ袋との交換枚数を見込み積算したものであります。 

男鹿市議会 2020-06-12 06月12日-01号

表彰を受けられました佐藤議員笹川議員及び米谷議員には、長い間本市発展にご尽力を賜りました。そのご功績に対し、深く敬意を表するものであります。 今後ともご自愛くださいまして、市政発展に一層のご貢献を賜りますようお願い申し上げます。 次に、市政に係る諸般の報告を申し上げます。 まず、新型コロナウイルス感染症対策についてであります。 

男鹿市議会 2019-06-18 06月18日-02号

菅原市長     [市長 菅原広二君 登壇] ◎市長菅原広二君) 米谷議員のご質問にお答えします。 ご質問の第1点は、男鹿周辺整備事業についてであります。 まず、JRとのこれまでの協議内容についてであります。 先月30日、私がJR東日本秋田支社菊地支社長と面談し、事業推進に向けた意見を交換しております。

男鹿市議会 2019-03-01 03月01日-03号

次に、2番目のごみ減量化について伺いますけども、きのうも米谷議員からるる質問がありましたので、割愛することもあると思いますけれども、私からも通告でありますので質問いたしますけれども、先般の教育厚生常任委員会協議会で、ごみ減量化対策としての資料が示されました。そして、協議をされましたけれども、中身はごみ排出量の推移で、家庭系ごみ男鹿市が一番多いんだと。

男鹿市議会 2018-12-10 12月10日-04号

例えば、先日の一般質問米谷議員三ノ目潟の話しました。その後、私もインターネットで見てみました。三ノ目潟に行く道が薮になっていて、そこは第1種になっていると。第1種特別地域になっているという答弁でしたけども、三ノ目潟三ノ目潟自体が1種であって、米谷議員が言っていたそこまでの道路は、実は第2種です。もっと自由にできる範囲です。それはこの図に書いてありますので、よく後で確認してみてください。 

男鹿市議会 2018-12-06 12月06日-02号

菅原市長     [市長 菅原広二君 登壇] ◎市長菅原広二君) 米谷議員のご質問にお答えいたします。 ご質問の第1点は、ため池防災対策についてであります。 ため池を決壊させない対策についてでありますが、国が東日本大震災豪雨被害頻発化を踏まえ、農業用ため池の一斉点検を求めた際、本市で対象となったため池は136カ所でありました。

男鹿市議会 2018-09-07 09月07日-04号

菅原市長     [市長 菅原広二君 登壇] ◎市長菅原広二君) 米谷議員のご質問にお答えします。 ご質問の第1点は、雨水対策についてであります。 まず、県管理河川比詰川鮪川川の状況についてであります。 県では、県管理二級河川が51河川あり、そのうち整備計画作成済み河川は6河川と限られております。比詰川鮪川川につきましては、整備計画を作成していないと伺っております。 

男鹿市議会 2018-06-14 06月14日-03号

米谷議員のお答えの中に300から400ほどの要望があったというような答えもあったようでありますけれども、私はこの道路に対しての側溝とか草刈りとかね、それからカーブミラー、それからガードレール、これらの箇所を指摘してね、ここは改善すべきでないかというのが結構ありました。

男鹿市議会 2018-06-13 06月13日-02号

菅原市長     [市長 菅原広二君 登壇] ◎市長菅原広二君) 米谷議員のご質問にお答えいたします。 ご質問の第1点は、財政運営についてであります。 まず、直近の市民所得についてでありますが、平成26年度秋田市町村民経済計算によりますと、男鹿市の市民所得は1人当たり202万2,000円で、県内25市町村中18番目となっております。