4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 1998-12-01 12月07日-02号

いずれにしましても、給水用受水槽浄化槽設置、水量の確保等相当施設改修が必要となってきます。また、これらの学校改築が予定されておることから、水洗化については改築時に改善を図りたいものと考えております。今後とも、学校衛生管理には十分注意を払いながら環境整備に努めてまいります。 ○議長(大倉富士男君) 二十一番松谷福三君。 ◆二十一番(松谷福三君) 御答弁ありがとうございました。

能代市議会 1997-12-01 12月08日-02号

排水管のない場所でも水路を管理している水利組合の承諾を得て処理する方法もあるが、いずれにしても給水用受水槽浄化槽設置施設改修などが必要となってくるので、これらの学校については学校改築時に改善を図りたいと考えている」との御答弁でした。日ごろの学校教育、あるいはその運営に大変な御努力をなされている当局に、私も敬意を表するものであります。

能代市議会 1997-09-01 09月18日-04号

款教育費は八百五十一万五千円の追加で、一項教育総務費百九万三千円の追加は、奨学基金への積立金、二項小学校費二百二十七万円、三項中学校費百七十万円の追加補正は、いずれもテレビ受信システム変更工事費で、四項高等学校費三百四十五万二千円の追加は、教員病欠などによる非常勤講師謝礼として百十五万二千円、給水用ポンプ故障による補修工事費として二百三十万円でございます。

  • 1