120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2015-03-04 03月04日-03号

かつての老人医療費の無料化が進み、国での制度化が実現した経緯もあります。男鹿市でも、ぜひ中学校卒業までの医療費無料化を実現していただきたい。子どもを持つ保護者の切実な声でもあります。このことは、病気の早期発見早期治療ができ、重症化防止にもつながります。子育て支援の重要な施策であります。市長の誠意ある答弁を求めるものであります。 

由利本荘市議会 2014-09-24 09月24日-04号

款民生費は、1項社会福祉費において、老人医療給付事業費追加が主なものであります。 2項児童福祉費では、私立保育所の職員の処遇改善を図るため、賃金改善に要する経費を補助する、保育士等処遇改善臨時特例事業費補助金のほか、支給対象見込み増による、子育て世帯臨時特例給付金追加が主なものであります。 

北秋田市議会 2011-09-09 09月09日-03号

また、国民健康保険中央会市町村における医療費背景要因に関する報告書でも、老人医療費を低くする要因として、活発な保健活動と生きがいを持つ高齢者の生活が上げられております。特に、公民館などの社会教育活動も活発であることが、活発な保健活動の基盤になっていると指摘されております。このような観点から、公民館を一部減免、これも無料で使用させるお考えはおありでしょうか。お伺いいたします。 

男鹿市議会 2011-06-14 06月14日-01号

議案は、平成23年3月定例会以降、老人医療給付費国庫負担金返還金及び一般会計繰出金等確定に伴う予算措置について、補正予算専決処分を行ったもので、その承認を求めるものであります。 なお、本特別会計は、平成23年3月末日をもって廃止いたしております。 次に、議案第66号平成22年度男鹿下水道事業特別会計補正予算第6号の専決処分についてであります。 

北秋田市議会 2010-12-10 12月10日-03号

今から50年ほど前、1957年、豪雪・貧困・多病多死の貧しい村、岩手県沢内村の村長となった深沢晟雄さんは、産まれた赤ん坊100人中7人は死んでいくという惨状に対して、住民の生命を守るために私の命をかけようと村の乳児健診を徹底して、62年には全国で初めて乳児死亡率ゼロを達成し、60年には65歳以上、翌61年には60歳以上の老人医療費を無料化しました。 

北秋田市議会 2010-09-16 09月16日-02号

かつての沢内村は、老人医療費の窓口負担無料化をした15年後に、老人医療費は県平均全国平均の半分以下となり国保会計も大幅な黒字となりました。このことは、病院にかかりやすい仕組みをつくることが必要だと教えています。しかし、新構想はそれと逆の方向です。市の医療全体が縮小され、10年後の目標さえ必要数の50%に設定しているようでは夢も希望も持てません。

鹿角市議会 2009-05-28 平成21年第4回定例会(第2号 5月28日)

後期高齢者医療費無料制度につきましては、現在の情勢では、飛躍的な自主財源の確保は困難であること、また、財源として税を投入することは、結果的に現役世代への負担増加につながること、加えて過去の老人医療費無料化の弊害などを考え合わせますと、解決すべき課題も多いことから、無料化制度の実現は難しいものと考えております。  

由利本荘市議会 2008-06-24 06月24日-04号

次に、議案第101号平成20年度由利本荘老人保健特別会計補正予算(第1号)についてでありますが、歳入においては、医療給付費国庫負担金増額であり、歳出では、平成19年度老人医療給付費などの確定に伴う診療報酬支払基金への償還金増額並びに医療費現物給付及び現金給付の費用の組み替え補正であり、歳入歳出それぞれ249万9,000円を追加し、補正後の歳入歳出予算総額を9億7,693万8,000円にしようとするものであります

仙北市議会 2008-06-18 06月18日-04号

老人医療保険については、全国支払基金が仲介をしながら運営されている事業であります。医療費は年々増加しておりますけれども、予算の単年度主義の中からいいますと、全国での医療費増額等を賄えるだけの予算措置国等でなされていないということから、こういうような事態が発生したものと担当者としては考えております。 以上です。 ○議長(佐藤峯夫君) 18番。

能代市議会 2008-06-16 06月16日-02号

いただいている資料によりますと、能代市の1人当たりの老人医療費は、秋田県の平均より2万円から3万円ほど高い数字で推移しております。 今現在の秋田県の保険料は、県内市町村一律となっておりますが、この差額分広域連合の中で今後負担金の割合が変わるなどの影響があるものでしょうか。能代市の財政運営上何ら問題が出てくることはないものでしょうか。

由利本荘市議会 2008-06-06 06月06日-01号

議案第101号老人保健特別会計では、平成19年度老人医療給付費等確定に伴う支払基金への償還金追加するもので、補正後の歳入歳出予算総額を9億7,693万8,000円にしようとするものであります。 議案第102号後期高齢者医療特別会計では、後期高齢者医療保険料徴収開始に当たり、役務費等経費増額するものであり、補正後の歳入歳出予算総額を8億972万7,000円にしようとするものであります。 

能代市議会 2008-03-14 03月14日-06号

◆23番(竹内宏君) 後期高齢者医療ということで、新しくできる制度なわけでありますが、国保あるいは老人医療特別会計等にも言えるわけでありますが、国保財政の脆弱さ、あるいはまた老人医療等のますますの高齢化の進展、あるいはまた医療費増嵩というふうなことから、一自治体での運営というのはもう限界に来ている、こういう認識から新しい後期医療制度が発足するのだろうというふうに思うわけでありますが、新しい制度は、