98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

静岡市では老人福祉センター、函館市では障がい者支援施設、介護施設で、それぞれ感染対策を講じた上で出張申請サポートを実施しています。能代市においても、カードの普及を促進するには、現在行っている商業施設、公民館などに加えて、出張サポート場所を拡大していくべきだと考えます。 そこで、質問1の3として、マイナンバーカードの出張申請サポート場所を拡大する考えはないでしょうか、お伺いいたします。 

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

次に高齢者、障がい者、子供と関わる仕事に就く方たちへの優先的な接種考えはないかについてでありますが、国では3回目の追加接種を優先的に行う対象として、医療従事者のほか高齢者施設入所者及び従事者通所サービス事業者利用者及び従事者障害者支援施設入所者及び従事者病院・有床診療所入院関連については、2回接種完了から6か月経過で優先的な接種が可能とされていることから、本市においてもこれらの優先対象

能代市議会 2020-12-16 12月16日-05号

見直しに伴う関係条例整備について 日程第3 議案第90号秋田市町村総合事務組合規約の一部変更について 日程第4 議案第91号新市建設計画変更について(文教民生委員会に付託した案件) 日程第5 議案第92号能代国民健康保険税条例の一部改正について 日程第6 議案第93号能代指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 日程第7 議案第94号能代在宅障害者支援施設

能代市議会 2020-12-09 12月09日-04号

議案第89号行政手続における押印の見直しに伴う関係条例整備について 日程第5 議案第90号秋田市町村総合事務組合規約の一部変更について 日程第6 議案第91号新市建設計画変更について 日程第7 議案第92号能代国民健康保険税条例の一部改正について 日程第8 議案第93号能代指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 日程第9 議案第94号能代在宅障害者支援施設

能代市議会 2020-11-30 11月30日-01号

このほか、秋田市町村総合事務組合規約の一部変更新市建設計画変更能代在宅障害者支援施設及び能代農林漁家婦人活動促進施設指定管理者指定について提案しております。 次に、令和2年度能代一般会計補正予算案概要を御説明いたします。 このたびの補正予算は、これまでに国、県から内示等を受けた事業について所要額を計上したほか、市単独事業は、当面緊急を要するものについて補正しております。 

能代市議会 2019-06-12 06月12日-02号

次に、障がい者のための福祉施設整備考えられないかについてでありますが、障害者支援施設を含む地域生活支援拠点等整備については、第5期能代市障がい福祉計画において、地域に適合した手法での整備を検討することとしております。 平成30年11月には、障がい者団体から入所施設整備等要望書が提出されており、市といたしましても、施設整備については必要と考えております。

北秋田市議会 2018-06-14 06月14日-02号

この中には、阿仁地区の自宅での生活が困難なため、冬期間のみ利用する方も毎年いらっしゃると伺っておりますので、「あに福寿荘」を含めた市の高齢者支援施設のあり方について、今後の需要を把握しながら検討してまいりたいと考えております。 以上が板垣  淳議員からのご質問に対しての私からの答弁でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(黒澤芳彦)  続いて、答弁。 教育長

鹿角市議会 2017-09-01 平成29年第6回定例会(第1号 9月 1日)

第4章障害者センターと第5章障害者地域活動支援センターについては、法令に基づき設置しているものですが、そのほかに障害者虐待防止センター及び障害者基幹相談支援センターの機能もあり、市民の方にもわかりづらい状況となっていることから、条例で設置を規定する障害者支援施設としては第4章障がい者総合サポートセンターに集約し、法令に基づく各種障害者支援事業サポートセンター内で実施いたします。  

由利本荘市議会 2017-02-24 02月24日-04号

昨年7月に起こった神奈川県相模原市の障害者支援施設事件については、決して許されるものではありません。このような悲惨な事件が二度と起こることのないよう、安全の確保はもとより、全ての市民が、障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に努めてまいりますので、御理解をお願いいたします。 次に、4、危機管理監外部採用についてにお答えいたします。 

仙北市議会 2017-02-23 02月23日-01号

障害者支援施設改修事業費補助金、それから、簡易水道事業特別会計への公営企業法適用に伴いまして水道事業補助金などに移りましたことにより、1億5,550万3,000円、5.5%の増加となっております。 普通建設事業は、クニマス未来館、それから市道の岩瀬北野線整備事業完了などによりまして2億6,094万2,000円、12.8%の減少となっております。 

仙北市議会 2016-11-29 11月29日-01号

そのほかの主な事業は、あきた未来づくり協働プログラム事業費地域総合整備資金貸付金、障がい者支援施設かわ舟の里角間川改築事業費補助金道路改良事業費仙北ウインタースポーツパワーアップ事業費、児童・生徒派遣費補助金などであります。 次に、平成29年度の財政見通しについてであります。 総務省平成29年度概算要求では、地方交付税平成28年度国の当初予算額と比べ4.4%減となっております。

仙北市議会 2016-06-13 06月13日-03号

のこの取得で、この前、全協でもちょっとお話しましたけれども、今の病院跡地取得のときにも非常に高い金額で、果たしてこういう高い金額で買収する必要があるのかなと当時も強く思いましたけれども、あのときはいろんなことがございまして私も強くそれには反対しませんでしたけれども、その後で市長も一緒だったんですが、私、広域議員になっておりますので、広域議会堂本局長が今のあれですね、かわ舟の里角間川、これ障害者支援施設

仙北市議会 2016-03-17 03月17日-05号

また、障害者支援施設かわ舟の里角間川改築事業基本設計業務は、今年度中に完成するとの報告を受けております。 次に、秋田駒ヶ岳火山活動状況についてであります。 3月12日から14日までの3日間、駒ヶ岳付近で通常よりも噴気が多く見えたり、地震の回数が増える状況がありました。これを受けて気象庁仙台管区気象台から、臨時の火山活動開設資料が発表されました。

能代市議会 2015-12-24 12月24日-05号

特定個人情報提供に関する条例制定について 日程第5 議案第91号藤里町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第6 議案第92号三種町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第7 議案第93号八峰町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第8 議案第105号平成27年度能代一般会計補正予算 (文教民生委員会に付託した案件) 日程第9 議案第94号能代在宅障害者支援施設

能代市議会 2015-12-16 12月16日-04号

号能代行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例制定について 日程第6 議案第91号藤里町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第7 議案第92号三種町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第8 議案第93号八峰町との定住自立圏形成に関する協定締結について 日程第9 議案第94号能代在宅障害者支援施設

能代市議会 2015-12-08 12月08日-01号

このほか、能代在宅障害者支援施設及び能代農林漁家婦人活動促進施設指定管理者指定について提案しております。 次に、平成27年度能代一般会計補正予算案概要を御説明いたします。 このたびの補正予算は、これまでに国、県から内示等を受けた事業について所要額を計上したほか、市単独事業については当面緊急を要するものについて補正しております。