305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

歳入14款国庫支出金及び15款県支出金では、障がい者自立支援給付費負担金増額、17款寄附金では児童福祉費寄附金追加、20款諸収入では後期高齢者健診助成金増額であります。 次に、歳出3款民生費では、生活保護費国庫負担金精算に伴う返還金増額、4款衛生費及び10款教育費では、各施設光熱水費増額であります。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

14款1項国庫負担金は、主なものとして、1目2節障害者福祉費負担金障害者自立支援給付費負担金4億3,864万4,000円、4節児童福祉費負担金児童手当負担金2億2,585万8,000円、子どものための教育保育給付費負担金1億2,033万9,000円、次のページ、5節の生活保護費負担金4億64万3,000円など、法令で定められた給付費扶助費など、義務的経費を国が負担するもので、前年度比816万

北秋田市議会 2021-12-07 12月07日-01号

こちらは、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業といたしまして、緊急小口資金等特例貸付けを利用できない世帯一定の条件を満たしている世帯に対して、単身世帯月額6万円、2人世帯で8万円、3人以上世帯で10万円を3か月間支給するものでございますが、今回の対象といたしまして計上しておりますのは、2人世帯が1世帯、3人以上世帯が3世帯の合計4世帯分を予定しているものでございます。 

鹿角市議会 2021-11-29 令和 3年第5回定例会(第1号11月29日)

次に、本定例会に提案します補正予算概要についてでありますが、一般会計については、福祉灯油購入費助成金追加子育て世帯への臨時特別給付金等追加財政調整基金積立金追加ふるさと鹿角応援寄附推進事業費追加障害者自立支援扶助費等追加新型コロナウイルスワクチン接種事業費追加除雪委託料追加等を計上しております。  

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

加えて、現在、食料面支援につきましてはフードバンクの活用、経済及び生活面につきましては生活福祉資金貸付制度生活困窮者自立支援制度生活保護制度のさらなる周知を図り、関係機関と連携しながら困窮者支援してまいります。 市といたしましては、今後も各制度や有効な財源を組み合わせながら継続して生活支援を行い、コロナ禍における市民の不安解消に努めてまいります。 

鹿角市議会 2021-09-03 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 3日)

3款1項1目社会福祉総務費の0275新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業300万円は、新型コロナウイルス感染症の影響の長期化により、生活に困窮し、緊急小口資金などの貸付限度額に達したことで今後特例貸付を利用できないなど、一定の要件を満たす世帯に対し、就労による自立を図る等のため支給するもので、支給額単身世帯月額6万円、2人世帯で8万円、3人世帯で10万円、支給期間申請月から最大

由利本荘市議会 2021-08-30 08月30日-01号

議案第129号一般会計補正予算(第9号)でありますが、新型コロナウイルス感染症対策に係る経費といたしまして、総務費で、市のLINE公式アカウントを活用した市政情報配信ツール構築事業費追加し、民生費で、新型コロナウイルス対策生活応援事業費及び新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を追加、また、商工費では、旅館業等事業者支援給付金及び魅力発信による市産品消費拡大事業に係る経費追加いたします。 

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

2)北秋田市社会福祉協議会に委託している生活困窮者自立支援事業の取組の内容についてお知らせください。 3)市と各関係機関との連携体制はどのようになされているかお聞きします。 以上、壇上からの質問を終わります。 ○議長黒澤芳彦)  当局の答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光) (市長 津谷 永光君登壇) それでは、ただまの三浦倫美議員のご質問にお答えをしてまいります。 

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

主な事業は、地籍調査事業費指定管理施設支援事業費障害者自立支援給付費病院事業会計補助金農地集積加速化基盤整備事業費追加、強い農業・担い手づくり総合支援事業費補助金FISモーグルワールドカップ開催事業費負担金減額などであります。第2表繰越明許費補正追加、第3表債務負担行為補正追加及び変更、第4表地方債補正追加及び変更であります。 

能代市議会 2021-02-22 02月22日-01号

支援事業費放課後児童クラブ事業費を、「次代を担う子どもを育てる学校教育」としてGIGAスクール事業費中学校管理費を、「地域社会に活かす生涯学習・文化」として文化財等収蔵庫整備事業費展示室リニューアル事業費子ども館)を、「地域で活躍する元気な高齢者」として家族介護用品支給事業費松籟荘等改修事業費を、「自立した暮らしを支える社会福祉社会保障」として地域福祉コーディネーター事業費生活困窮者自立支援事業費

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

3款1項2目障害者福祉費210障害者自立支援給付事業6,896万9,000円は、生活介護就労継続支援などのサービス利用者増加等に伴い、扶助費追加するものであります。  次のページをお願いいたします。  2項2目児童措置費208特別保育事業503万5,000円は、国の単価改定により一時預かり事業委託料追加するものです。  次のページをお願いいたします。