206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿角市議会 2022-06-23 令和 4年第4回定例会(第4号 6月23日)

退任後は、市の花でありますベニヤマザクラの開花に春眠の暁を覚え、市の鳥天然記念物コエヨシドリの声と雄々しい姿に初夏を感じ、市の木でありますナナカマドの紅葉と大湯環状列石を渡る風に秋を感じ、花輪スキー場の南東に位置する皮投岳の頂上に荒涼と輝く月に冬の到来を感じ、鹿角の四季を目と肌で感じながら自らがなすべきことを自覚し、「粗にして野だが卑ではない」この言葉を胸に刻みながら日常の中で一市民として地域に貢献

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

190ページをお願いいたします  3目体育施設費の0505体育施設整備事業は、花輪スキー場記念スポーツセンターなど、各体育施設の修繕や老朽化に対応した改修等を実施するほか、令和5年に公認期限が到来する総合競技場公認更新のための改修工事に係る実施設計を行います。  以上で議案第17号の説明を終わります。 ○議長中山一男君) 市民部長

鹿角市議会 2021-12-08 令和 3年第5回定例会(第2号12月 8日)

その中で、やはり花輪スキー場というのは、アルペン、そしてクロスカントリー、ジャンプ、この3つの競技が1か所で見られると。これは全国を見てもまずないです。これは全国に自慢できる、そういうすばらしい施設設備だと思ってございます。  また、来年行われる北京オリンピック、そこの日本代表最終候補に挙がっている方が何人かいるのです、鹿角市出身の選手で。

鹿角市議会 2021-09-24 令和 3年第4回定例会(第4号 9月24日)

次に、10款6項4目体育施設費における施設改修工事費について、花輪スキー場における今冬期シーズンに向けての施設工事についてただしております。  これに対し、今回の工事スキー場リフト監視施設老朽化により改修が必要になったものである。スキー場始業前と終業後に不具合等を確認しており、今回の予算措置により冬までの不具合については解消されると考えているとの答弁がなされております。  

鹿角市議会 2021-09-13 令和 3年第4回定例会(第2号 9月13日)

同じく、花輪スキー場の新たな魅力づくりとして、市民からご意見をいただきましたので、ご紹介とお願いをさせていただきます。  現在、花輪スキー場は、ご存じのとおり、競技スキー場としては非常に利活用できておると思われます。夏場もノルディックやジャンプ大会等も開かれ、練習会場にもなっております。

鹿角市議会 2021-05-25 令和 3年第3回定例会(第2号 5月25日)

○市長(児玉 一君) 聖火リレーについてでありますが、来る6月9日に、秋田県の最終区間として、道の駅かづのあんとらあから花輪スキー場までの区間で実施することとしておりますが、コロナ禍による感染拡大防止のため、予定していた花輪ばやし大湯大太鼓のアトラクションを取りやめ、聖火の点火やランナーによるリレーのみを実施することで準備を進めております。  

鹿角市議会 2021-05-14 令和 3年第3回定例会(第1号 5月14日)

4目体育施設費の0505体育施設整備事業726万5,000円は、花輪スキー場の第2高速ペアリフト制御基盤更新水晶山スキー場第1リフトの支曳索切詰めに係る工事費等を追加するものであります。  以上で説明を終わります。 ○議長中山一男君) 市民部長。 ○市民部長黒澤香澄君) 43ページをお開き願います。  令和3年度鹿角国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)。  

鹿角市議会 2021-04-13 令和 3年第2回臨時会(第1号 4月13日)

4目体育施設費の530花輪スキー場ゲレンデ設備改修事業413万9,000円の減額は、花輪スキー場圧雪車用アンカー改修工事の実績によるものであります。  以上で、一般会計補正予算(第16号)の説明を終わります。 ○議長中山一男君) 建設部長。 ○建設部長(中村 修君) 続きまして、議案第40号をお願いします。  議案第40号専決処分の承認を求めることについて。  

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

鹿角観光ふるさと館規模改              修工事電気設備工事))      議案第 85号 工事請負契約変更について(毛馬内住宅建設工事建築主              体工事))      議案第 86号 工事請負契約変更について(統合校舎花輪第二中学校)              大規模改造工事建築主体工事))      議案第 87号 工事請負契約変更について(花輪スキー場

鹿角市議会 2020-05-29 令和 2年第4回定例会(第1号 5月29日)

そのほか年度内で事業完了が見込めないものが2款1項地籍調査事業、4款1項医師確保対策事業、8款4項鹿角花輪駅前整備事業、10款6項花輪スキー場ゲレンデ設備改修事業など7件となっております。  財源内訳は記載のとおりであります。  以上で報告第1号、第2号の説明を終わります。 ○議長宮野和秀君) 建設部長。 ○建設部長渋谷伸輔君) 報告第3号をお願いします。  

鹿角市議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第5号 3月11日)

道の駅かづのあんとらあで出発式開催後、18時30分ごろにスタートするまちなかオフィスまでの区間と、幸稲荷神社前を19時20分ごろにスタートし、花輪スキー場アルパスに向かう区間の2つのルートで実施いたします。  夕方の帰宅時間と重なり、交通も規制されることから、県実行委員会と連携し、事前に広報や看板などで周知するほか、当日の沿道警備などの対応についても万全を期してまいります。

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

号まで       説明 ───────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件   1 会議録署名議員の指名   2 会期の決定   3 施政方針及び行政報告   4 教育執行方針   5 議案の上程      諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて      議案第 1号 工事請負契約の締結について(花輪スキー場

鹿角市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第3号12月10日)

先般、2022年第77回国体冬季スキー競技会が本市の花輪スキー場開催されることが決定したと報道されております。これで私の知っている限りでは、2013年からですけれども、国体全日本学生選手権全国高校中学校スキー大会等、ビッグイベントが10年連続開催となり、大変名誉なことだと思いますし、またすばらしいことだと思っております。

鹿角市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会(第1号11月29日)

スポーツの推進につきましては、第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会令和3年2月に花輪スキー場会場開催されますが、先般、秋田県知事から発表されたとおり、第77回大会も本市で開催されることが決定いたしました。国体の2年連続開催は、大会の長い歴史の中で初めてのことであり、大変名誉なことであります。  

鹿角市議会 2019-06-24 令和元年第4回定例会(第4号 6月24日)

これに対し、花輪スキー場の第3リフトについて、これまでも部品交換等を行ってきたところであるが、リフトおり場の床板などが老朽化により破損や腐食が進んだため、来シーズンの営業に向けて改修を行うものであるとの答弁がなされております。  以上の審査により、当常任委員会所管補正予算につきましては、原案のとおり可決すべきものと決定いたしております。  

鹿角市議会 2019-06-14 令和元年第4回定例会(第3号 6月14日)

秋田県には、6月9日、10日の2日間が割り当てられ、県内のゴールとなる花輪スキー場では到着を祝うセレモニー開催される運びとなりました。  このように、オリンピック開催に向けた機運が徐々に高まりつつある中で、さらに花輪ばやし開会式セレモニーに参加するということになれば、鹿角市民の喜びははかり知れないものがあると思います。