208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 1998-12-01 12月07日-02号

次に、介護保険制度についてでありますが、介護保険給付対象となるサービスは大別して在宅サービス施設サービスに区分され、法定のサービスでは、在宅サービスとして訪問介護(ホームヘルプ)、訪問入浴介護通所介護デイサービス)など十三種類施設サービスは、介護福祉施設サービス介護保険施設サービス及び介護療養施設サービスの三種類となっております。

鹿角市議会 1998-09-14 平成10年第6回定例会(第2号 9月14日)

先ごろ厚生省が示した基準該当サービス資格要件案では、在宅サービスのうち、訪問介護、訪問入浴通所介護福祉用具の貸与、居宅ケアプランの作成を適用事業と認め、短期入所施設サービス対象から外す方針としておりまして、サービス提供の範囲は当該市町村内に限られ、広域的なサービス展開を認めておりません。

能代市議会 1998-06-01 06月16日-03号

障害者地域で生活できるようにするためには、訪問介護事業介護活動事業短期入所生活介護事業地域生活援助事業等、さまざまな施策の展開が必要であります。障害者計画では、「グループホーム制度の活用を需要に合わせ民間法人等と連携し積極的に促進します」となっております。グループホームに対するニーズが高まっていることは、今さら申し上げるまでもありません。

能代市議会 1997-03-01 03月11日-03号

介護保険は、在宅施設の両面にわたって必要な福祉サービス医療サービスなどを提供するものでありますが、在宅においては訪問介護、ホームヘルプサービス訪問入浴訪問看護デイサービス短期入所サービス、ショートステイ、施設においては特別養護老人ホームへの入所老人保健施設への入所療養型病床群等への入院などの給付が受けられることになり、老人医療老人福祉に分かれている高齢者介護制度を再編し、利用しやすく

能代市議会 1995-03-01 02月28日-03号

しかし、やはり目標はそういうところに持ちながら在宅介護センター、あるいは訪問介護センター、あるいはヘルパー等、一体となった形の中で、総合的な介護活動というか、そういうことができるようにするのが、終局の目的であろうかというふうに思っております。そういう意味では相互の連携が十分にとれていくように頑張ってまいりたいと思いますので、よろしく御支援を賜りたいと思います。 

能代市議会 1994-03-01 03月15日-03号

訪問介護の回数、ホームヘルパーボランティアの人数、福祉施設充実ぶりなどについて、定期的に行政と市民との懇談を持てば、さまざまな要望や意見が出てくるはずであります。それらを集約し、積極的に改善できるところは改善しながら、利用者ニーズにあった福祉サービスができると思います。一方で、計画の進みぐあいを専門家に評価してもらうことなども必要ではないでしょうか。