292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

平成19年度から公募により受託事業者を選定し、イオン能代店3階イオンホール設置しておりますが、同店舗市民サービスセンター設置していることでの利便性中心市街地活性化の観点から、現在の設置場所を選定しております。 このため、現時点におきましては、引き続き同店舗での運営を継続し、つどいの広場の常設化につきましては、今後の検討課題にしたいと考えております。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

当市に照らし合わせた場合、このような自動販売機設置場所としては、人の集まる場所として、道の駅、ホテル、旅館、あるいは市の特産品を販売するコーナーの確保、これを条件ナイスアリーナなどもあろうかと思います。 貴重な財源確保に人手を介さない自動販売機による手法は、全国的にも広がりつつあり、当市でも導入検討してみてはどうでしょうか。当局の考え方を伺います。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

素案の提言後、議会でも何度か農業技術センター整備に関して質問質疑があり、昨年6月の議会における小林秀彦議員一般質問への答弁では、素案を踏まえて検討を進めているが、整備方針決定には至っておらず、引き続き設置場所等も含めて検討を進めるということでありました。 その後、1年が経過しましたが、設置場所を含め整備方針検討状況進捗はあったか、お伺いいたします。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

1)期日投票所増設設置場所の工夫の取組として、市民病院外来受診者投票ができるようにできないでしょうか。 2)過疎地での期日投票所集会所などへの巡回設置はできないかお聞かせください。 3)投票所への移動支援として、巡回バス運行無料乗車券タクシー券配布などできないかお聞かせください。 ③障害者等対応について。 

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

バス停及び待合所環境整備については、児童生徒利用だけではなく、一般の方のご利用設置場所等の現状を踏まえ、鹿角公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画により、適切な維持管理老朽化などに対応していくことにしております。  今後につきましても、児童生徒に対し各種バス利用する場合の指導を徹底するとともに、適宜状況確認に努めながら、通学時における児童生徒の安全を確保してまいります。

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

ガイドラインでは、事業者に対し計画段階での届出書及び建設完了時の報告書の提出とともに、設置場所については住宅等から200メートル以上離れることを基準としつつ、200メートル以内に設置する場合には、居住者等から承諾または同意を得ることを求め、ガイドライン策定前に稼働している施設についても同様の対応を求めております。 

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

当該委託に要する予算につきましては、当初にて措置してございますが、この冬の大雪により、ポスター掲示板設置場所除排雪作業経費等が大幅にかかり増しとなることから、追加のお願いをするものでございます。 次に、3款1項2目老人福祉費には、福祉雪事業に要する経費といたしまして1,075万円を計上いたしております。こちらも資料を添付しておりますので、資料の2ページをお開き願います。 

能代市議会 2021-12-06 12月06日-02号

しかし、多くの大企業の所在地は大都市圏で、大規模太陽光発電パネル設置場所がありません。電力は託送制度があり、発電場所消費先が離れていても自社使用分として使えます。 秋田県は農地や休耕田が多く、太陽光発電パネル設置場所はあり余るほどあります。農地ソーラーシェアリングなどで、その需要を獲得できないでしょうか。農家にとっても収入が増え、一挙両得であります。

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

1)7月の登録決定時のパブリックビューイング設置場所規模は。 東京オリンピックで注目されたパブリックビューイングですが、新型コロナ感染拡大を抑えるため、中止となりました。津谷市長が7月の登録決定時に、パブリックビューイングを用意し、悲願達成の瞬間に立ち会い、みんなで喜びを分かち合いたいと6月7日の記者会見で発表したときは、ぜひ私も参加して喜びを分かち合いたいと思いました。

由利本荘市議会 2021-06-03 06月03日-03号

風車の影につきましては、現在、国内には風力発電機によるシャドーフリッカーに関する基準はなく、ブレードの長さ、設置場所の標高や季節ごとの太陽の動きなど、各事業者が諸条件を考慮した上で設置されていると理解をしておりますが、その影響により市へ相談があった場合には、個々に状況を伺いながら対応してまいりたいと考えております。 次に、②近隣住民及び地権者に対する説明についてにお答えいたします。 

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

十和田図書館の配置に当たっては、利用者利便性向上を考慮しますと、公共サービスの提供が一定のエリアに集積されたほうがよろしいかと考えておりますので、整備に当たりましては、こうした考え方から設置場所について検討を重ねてまいりたいと考えております。 ○議長中山一男君) 児玉議員。 ○10番(児玉悦朗君) 分かりました。  

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

場所ですね、設置場所もうちょっと詳しく。 ○議長黒沢龍己君) 八柳農林商工部長。 ◎農林商工部長八柳司君) 導入予定場所ですけども、すいません、八割字八割になっております。 以上です。 ○議長黒沢龍己君) 16番、高久昭二君の質疑を終わります。 ほかに質疑ありませんか。          (「なし」と言う人あり) ○議長黒沢龍己君) これで質疑を終わります。質疑なしと認めます。 

能代市議会 2021-03-02 03月02日-03号

それにもかかわらず、今回、この意見書に配慮して、事業者におきましては設置場所を変更したわけですけれども、比八田1に関しては、私も図面を確認しましたが、これは果たして配慮になっているのかなと思えるような設置の変更、荒巻については設置は取りやめておりますが、落合浜のほうへ代わりにその分増設ということで、根本的な解決は図られていないように思います。