11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

ただ、今回の災害を受けまして、緊急時の連絡先等確認をユーラスさんだけでなくて、ほかのところも全て確認をしたところでございます。 ○議長(三浦秀雄) 1番阿部十全さん。 ◆1番(阿部十全) ありがとうございます。本当に大変な火災だったと思います。2004年の古いもので、消火設備とか、通報設備設置義務はないというものが、あんなにだあっと建っているんですよ。

仙北市議会 2018-12-11 12月11日-03号

これ以外の家屋は、危険な状態まで至っていないという判断もあることから、実際に対応いただきたい方への連絡先等、積極的な把握行為を行っている現状にはありません。 2点目であります。空き家の未確認物件まだまだあるんじゃないかということであります。定期的な確認作業はどうしているのかということでありますけれども、未確認物件については、随時市内を巡回するなどをして把握に努めております。

能代市議会 2018-12-10 12月10日-02号

本市では、これまでひとり暮らし高齢者世帯等における緊急時の連絡先等台帳化し、民生委員による見守り活動能代社会福祉協議会に委託している巡回相談等に活用してまいりました。また、緊急通報装置による相談業務や週1回のふれあい安心電話サービス配食サービスによる安否確認などを行っているほか、老人クラブ友愛訪問活動へも支援を行っております。 

北秋田市議会 2018-09-13 09月13日-02号

視覚障がい者を含む身体障がい者の方につきましては、防災対策として市の要配慮者名簿住所連絡先等避難行動に必要な情報を記載しておりまして、災害時には名簿を活用し、避難の有無と安否確認が可能な体制整備に努めております。 また、議員がご指摘のとおり、災害時には住民による自助及び共助が何より重要でありまして、特に避難配慮が必要な方々の迅速な避難行動には、近隣住民方々協力が不可欠であります。

鹿角市議会 2010-12-07 平成22年第7回定例会(第2号12月 7日)

高齢者、1人世帯とか高齢者夫婦世帯とか、あるいは障害者を抱えている世帯とか、そういう世帯について住居の実態、あるいは緊急時の連絡先等情報を調査するということで、6人の方をお願いして3ヵ月で調査するということで予算を考えております。緊急時の対応とか、あるいは災害のときにすぐ対応できるようなリストを整備したい。

能代市議会 2005-03-01 03月08日-03号

また、障害者団体PR等についてですが、名簿個人情報であるため提供することはできませんが、障害者手帳を新規に交付する際には障害者福祉制度問答集を配布して障害者団体情報連絡先等を周知するとともに障害者団体が策定した会報等福祉課窓口に設置しておりますので、今後もできる範囲で対応してまいりたいと考えております。

能代市議会 2004-06-01 06月15日-03号

また、今月二十六日に実施予定男女共同参画週間に伴う街頭キャンペーンでは、能代男女共同参画推進懇談会委員や県で配置している県北部のF・F推進委員方々と一緒にDV相談窓口連絡先等を記載したチラシの配布も実施することとし、十一月に予定しております女性に対する暴力をなくす運動期間中のDV防止街頭キャンペーン地元警察にも参加を要請し、県や関係機関と連携して実施したいと考えております。 

  • 1