63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

健康福祉部長三沢聡)  現行のままの運行形態ですと、これはボランティアによる、いわゆる登録もあるんですけれども、介護保険でいうところの要支援1、2の方というふうに限定をしておりませんので、この介護保険事業には該当してまいりませんけれども、この後、そちらの当該NPO法人の方が、こういった介護保険もにらんだ形で、いろいろ事業をまたちょっと変えてやっていきたいというようなお気持ちがあるようであれば、ご

由利本荘市議会 2020-12-08 12月08日-03号

さらに、他の事例も積極的に情報収集し、現状運行形態にとらわれることなく、より市民利用しやすい足の確保検討してまいりますので、御理解をお願いいたします。 次に、6、GIGAスクール構想について、7、いじめについては、教育長からお答えいたします。 以上であります。 ○議長三浦秀雄君) 秋山教育長。          

男鹿市議会 2020-03-02 03月02日-02号

5点目は、公共交通網形成計画による実証実験が行われましたが、その効果をどうとらえ、本格運行へどう進むのか、また、循環バス運行に、どう結びつけて市民の足を確保し、利便性のある運行形態をどうつくり上げていくのかお伺いするものであります。 市長の誠意あるご答弁を期待して、1回目の質問といたします。 ○議長吉田清孝君) 答弁を求めます。

仙北市議会 2019-09-11 09月11日-02号

登校時につきましては、7月3日に開催いたしました第2回統合準備委員会に、スクールバス運行形態、経路について、3つの原案を示し、統合準備委員会から意見をいただきました。その後、7月18日の中川小学校PTA全体会におきましてスクールバス運行に係る原案について、それぞれのメリット及びデメリットについてと運行形態、経路決定までの流れについて説明をさせていただきました。

仙北市議会 2019-06-17 06月17日-03号

こちらのほうからは、時間帯であったり、運行経路などの要望をお聞きした上で、試験的に運行を行って利用者数を把握した上で、効果が見込める場合について、やはりそのような運行形態も考えなければいけないという話をしております。 白岩デマンドタクシーと角館・抱返り観光周遊バス選定理由でありますけれども、白岩デマンドタクシーは、運行距離が短い、34.3キロあります。また、道路状況が良い、比較的良い。

鹿角市議会 2019-03-11 平成31年第2回定例会(第3号 3月11日)

次に、スクールバス運用方法についてでありますが、スクールバスは、路線バスによる通学が困難な地域において児童生徒に対して通学手段確保するものであり、運行に当たっては児童生徒安全面確保を最優先としながら乗車人数に合わせた車両を手配しており、また道路運送法において利用者を限定することとされており、現在の運行形態では不特定多数の利用は制限されていることに加え、住民乗車させることについて保護者同意

男鹿市議会 2018-09-21 09月21日-06号

第3点として、潟西南部線廃止後の市単独運行バス及びスクールバスの具体的な運行形態について。 第4点として、道の駅オガーレに係るさまざまな指摘への対応及び農林水産業等産業振興につなげる全庁的な取り組みの強化並びに施設魅力向上について。 第5点として、体育施設有料化に係る利用料金積算根拠及び有料化によるスポーツ合宿制度への影響について。 

鹿角市議会 2018-09-10 平成30年第7回定例会(第2号 9月10日)

現在、スクールバス大湯小学校八幡平小学校十和田中学校八幡平中学校運行しておりますが、現状運行形態児童生徒に限られているため、住民乗車させることについて保護者同意を得る必要があるほか、学校行事により運行時間が変更になるケースが想定されるなど、運用に向けて解決すべき課題等が多くありますので、引き続き調査検討を進めてまいります。 ○議長宮野和秀君) 成田哲男君。

能代市議会 2017-03-06 03月06日-02号

デマンド型交通とは予約型の運行形態輸送サービスを指し、要介護者、身体障がい者等であって公共交通機関利用することが困難な移動制約者対象に、必要な介助等と連続して、または一体として行われる個別的な輸送サービスなどの福祉輸送特定施設送迎サービス等は含まれないとされており、路線バスと同じように運行路線運行時間、停留所を設定していますが、運行するのは電話等予約がある場合のみであり、タクシー車両

男鹿市議会 2016-06-30 06月30日-05号

本案について、委員より、第1点として、秋田中央交通男鹿南線廃止理由、10月以降の市単独運行バスでの男鹿南線運行形態について質疑があり、当局から、秋田中央交通においては、経費削減をはじめとして、JRとの接続便を設定するなど利用者確保利便性向上に努めてきたが、収支改善が図られず、現状のまま運行を継続しても事業者負担がさらに増し、路線を維持することが極めて困難であると判断し、廃止を決定したものである

男鹿市議会 2015-12-08 12月08日-03号

現在の運行形態及びダイヤにつきましては、3月定例会でもお答えしておりますが、平成26年3月改定男鹿公共交通総合連携計画作成時に実施した乗降調査をもとに、専門コンサルタント通学通院買い物等市民生活を営む上での必要から、JR男鹿線男鹿みな市民病院への接続に配慮し設定したものであります。 

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

ただ、それが現に交通に困っているかどうかというのは、自家用車で移動すれば困らないということもありますし、実際にアンケートをしないと、それは対応の方策が出てこない、あるいは市民ニーズが出てこない、ということでございますので、市長が申しましたとおりに、実際の対応に当たっては市民の意向、意識調査をしながら、市民のそのニーズに合った運行形態検討しながら実施してまいりたい、このように考えております。

由利本荘市議会 2015-03-04 03月04日-02号

新聞報道の件と地元業者に対しての配慮、そして、鳥海山を核とした広域観光振興の柱の一つに挙げた鳥海山の二次アクセス、あるいはその運行形態や具体的な推進方法についてお伺いいたします。 (3)農林水産業について。 ①外国資本の山林・原野買い占めについてであります。 どこの情報紙も、中国資本あるいは中国と表現しておりますので、私もこのように固有名詞で話します。 

男鹿市議会 2015-03-04 03月04日-03号

市単独運行バス路線ダイヤについては、平成26年3月改定男鹿公共交通総合連携計画作成時に実施した乗降調査専門コンサルタントの知見により定めた運行形態に基づき、設定しております。 ダイヤの設定に当たっては、JR男鹿線及び幹線バスへの接続を優先した上で、通院時間や児童生徒登下校の時間に配慮しております。 次に、ワンコインバスについてであります。 

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

交通対策については、利用者の減少によりバス路線の縮小も見込まれることから、現在実証運行しているデマンド型の乗り合いタクシーの実績や地域ニーズを検証し、デマンド交通の拡大や柔軟な運行形態等により、利便性向上に努めてまいります。 新年度は、日本国内に居住するすべての人を対象とする5年に1度の国勢調査が実施されます。

仙北市議会 2015-02-24 02月24日-01号

これらの状況対応するため、平成27年度中に今後10年間の市の地域公共交通方向性実施方法を定めた、地域公共交通網形成計画の策定を行い、市民バスデマンド型乗合タクシー路線バスなど全ての路線運行形態見直しを行います。 なお、市民バス向生保内線は、4月から指定管理者制度の導入で管理運営業務市内民間企業に委託し、老朽化しているバス車両は更新を図ります。 国勢調査であります。