181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、移住可能性が高い本市出身者への直接的なアプローチが効果的ではないかについてでありますが、本市への移住相談を経て転入した方のうち、半数以上が本人または配偶者出身者であるUターン世帯であることから、市といたしましても、出身者への情報発信は重要であると考えており、成人式でのPRチラシ配布や、年末年始、お盆の帰省時期に合わせた移住相談会開催等に取り組んでまいりました。

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

第2条の3第3号は、非常勤職員について養育する子が1歳から1歳6か月に達する日まで育児休業をすることができる要件規定で、子の1歳到達日育児休業をしている場合であって、当該日の翌日を育児休業初日とすることとしている要件緩和措置として、配偶者が子の1歳到達日以降に育児休業をしている場合は、配偶者育児休業の末日の翌日以前の日を育児休業初日とすることができる規定を追加し、条文の整理をしようとするものであります

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

第20条は、妊娠または出産等についての申出があった場合における措置等規定を新たに加えるもので、第1項では、「任命権者は、職員当該任命権者に対し、当該職員又はその配偶者妊娠し、又は出産したことその他これに準ずる事実を申し出たときは、当該職員に対して、育児休業に関する制度その他の事項を知らせるとともに、育児休業の承認の請求に係る当該職員の意向を確認するための面談その他の措置を講じなければならない。

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

近年は人口減少や少子化の進行、地域社会の機能や世帯構造が大きく変化しており、今は独り暮らしでない方も、子供の独立や配偶者との離別や死別などによって、誰もが当事者となり得る身近な問題です。地域のつながりが希薄化している中で、社会的孤立健康状態悪化等が懸念されます。本市の65歳以上の独り暮らしは5,374世帯です。

北秋田市議会 2022-02-25 02月25日-05号

させていただきたいんですが、まず初めに2款1項19目の経済対策についてなんですが、ここから1点だけ、振込になるのか、その辺は分からないんですが、その申請期間が1か月取られているので、その中で申請がある都度お金が振り込まれるのか、それとも全部締切りが終わった後に、4月以降に振り込まれるのかをお聞きしたいのと、次の3款1項2目の雪下ろし事業なんですが、雪下ろしというか福祉雪事業についてなんですが、対象者の3)の「配偶者

北秋田市議会 2021-06-29 06月29日-05号

第2条第1項中、「事故のため」を「公務、疾病、育児看護、介護、配偶者出産その他のやむを得ない事由のため」に改めます。 同条第2項中、「日数を定めて」を、「出産予定日の6週間前の日から当該出産の日後8週間を経過する日までの範囲内において、その期間を明らかにして」に定める。 第91条第1項の委員のほうもその形でございます。 これは、出産に係る欠席の規定を明確にするということでございます。

能代市議会 2020-06-15 06月15日-02号

初めに、新型コロナウイルス感染症への対応についてのうち、特別定額給付金について、特別な事情がある方への対応はについてでありますが、配偶者親族から暴力等を受けて避難している方で、事情により基準日である令和2年4月27日までに住民票を移せない方が申出を行った場合、避難先自治体から支給されることとなっております。 

由利本荘市議会 2020-05-29 05月29日-03号

子供配偶者がいないこと。パートナーシップがほかにないこと。近親者でないことなどがあります。 パートナー制度は、少なくとも自治体のエリアに住むといった条件があります。住みよい由利本荘市として移住まるごとサポート課はウェブによる移住相談会に力を入れておりますが、場合によっては移住の促進につながるのではないかと思います。 横浜市では、パートナーシップ宣誓制度として開始されています。

男鹿市議会 2019-12-06 12月06日-02号

4番目ですけれども、この問題は各市町村でのまだ設置義務は国では示していないようでありますけども、しかし、前もってこの基礎自治体設置は結構指導がありまして、全国で約4割ほどやっているようでありますけれども、いわゆる婦人相談所といいますか、それから配偶者、事件テレビ等で大変問題なっておりますけども、配偶者暴力相談支援センター、この二つの相談が今、全国福祉事務所設置されてきています。

北秋田市議会 2019-06-17 06月17日-02号

高齢者からは、運転免許は当然なくなり、返納すると配偶者交通手段も大変だということで、昨年から配偶者の方にもこの制度を利用しているということが報道されました。私は、こうした思い切った施策が必要ではないでしょうかということで、まずこの鹿沼市での受けとめをどういうふうに考えているか、教えてください。 ○議長(黒澤芳彦)  当局の答弁を求めます。 市長。

鹿角市議会 2019-03-13 平成31年第2回定例会(第5号 3月13日)

対象者は、平成31年度の住民税非課税者と3歳未満の子供がいる世帯世帯主となっており、住民税課税者生計が同じである配偶者、扶養親族のほか、生活保護保護者は除かれることとなります。子育て世帯については、平成31年6月1日時点で住民登録されている、平成28年4月2日以降に生まれた子供が属する世帯世帯主となっております。  

北秋田市議会 2019-02-28 02月28日-01号

配偶者等が居住する住宅を借り受ける単身赴任職員に対する住居手当支給について、所要の規定の整備を行うものでございます。 新旧対照表をお開きいただきたいと思います。 住居手当についての改正でございますが、第12条第1項に単身赴任する職員配偶者等が居住する住宅を借り受けた場合に住居手当支給対象とする規定を、第2項にはその手当の額を定める規定を追加するものでございます。

男鹿市議会 2019-02-28 02月28日-02号

さらに、男性職員配偶者出産休暇及び育児参加のための休暇取得率を80パーセント以上にする、あるいは時間外勤務時間の年間平均時間を、平成26年度実績、これは約149時間ですが、これより20パーセント以上減少させるといった目標数値を掲げてございますので、これらにつきましては毎年度検証しながら、これらを達成できるような取り組みを引き続きしていきたいというふうに考えております。

鹿角市議会 2018-12-10 平成30年第8回定例会(第2号12月10日)

この全国的な流行を踏まえ、秋田県では、本日から妊娠を希望する女性と配偶者等を対象風疹抗体検査に要する費用助成を実施することとなりました。  市といたしましては、これを機に成人風疹予防接種を推進したいと考えており、今月20日から予防接種費用の約半額に当たる5,000円の助成を実施いたします。