6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

国は2013年と2014年に設計労務単価を大幅に引き上げたり、2014年には品質確保法などの関連法律改正を行っています。こうした状況をやはり好機と捉えて、公契約条例の取り組みを強化するべきではないかというのが私の意見であります。 もう一つ、自治体のまちづくりという観点から、公契約条例必要性を訴えたいと思います。 

北秋田市議会 2013-02-22 02月22日-01号

◆21番(福岡由巳)  あれですか、提案理由の中に、地域自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るためのという、そういうのを関連法律の整備ということでありますけれども、やはり北秋田市の自主性自立性を高めるためということを考えていかなければならないものだと思うわけですけれども、そこのところをきちんと考えながら条例を提案しているのか、あるいは何かを参考にして、そして条例を提案しているのかということで

鹿角市議会 2007-04-17 平成19年第2回臨時会(第1号 4月17日)

ほかは関連法律の一部改正による字句の整理であります。  附則でございますが、この条例は、平成19年4月1日から施行するとしております。  以上で説明を終わります。 ○議長(中西日出男君) 提案理由説明を終わります。  これより順次質疑を受けます。  まず、議案第54号について質疑を受けます。質疑ございませんか。     

  • 1