1112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

8月29日の一般質問本荘地区中心市街地の冠水についてへの当局の答弁は、集中豪雨により、道路側溝支線水路排水能力を超えたことが主な原因と考えておりますでしたが、そもそも道路側溝清掃が完遂されていなければ、排水能力はどんどん下がり、想定に満たない雨でも冠水してしまうんです。 市長、本荘地区中心市街地道路側溝清掃、みんなでやりましょう。

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

大雪等によりシルバー人材センター作業依頼集中する場合があることから、軽度生活援助事業では市が自治会等に委託し、地域での支え合いによる除雪作業を行っていただいておりますが、昨年度の大雪を機に、任意の団体や個人に対しても委託できることとしており、作業する方が少なくなってきた地域にも対応できるよう取り組んでおります。

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

国は、国内データセンターの8割が東京圏及び大阪圏集中し、データセンターレジリエンス強化電力負荷の偏在といった課題があることに対応するため、データセンター拠点地方分散を推進しています。 経済産業省ではデータセンターの誘致に前向きな地方公共団体との意見交換を踏まえた今後のデータセンター拠点立地候補地のリストを公表しています。

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

線状降水帯とは、発達した雨雲である積乱雲線状に次々に発生して、ほぼ同じ場所通過、停滞することで作り出される非常に強い雨のエリアで、次々に発生した積乱雲が数時間にわたってほぼ同じ場所通過、停滞するため、長い時間非常に強い雨が降り続き、大きな災害の要因となる集中豪雨を引き起こすことがあるとされております。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

このような取組のほか、同じ箇所で目撃情報が複数回寄せられる場合や同一地域内で数多くの農作物の食害が発生した場合などは、県の許可を得た上で猟友会の協力により箱わなを設置することとしており、特に今年の岩城地域のように目撃情報集中した場合などにおいては、箱わなを複数基設置するなど対策強化に努めているところであります。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

これを産経新聞は、その記事の中で風の適地などの関係から北海道や東北など、同一地域への事業集中化が起きている。このため、景観や自然破壊健康被害などをめぐって地域住民との合意形成が各地で課題となっているとコメントしました。 村井宮城県知事は再エネ開発について、先人が育ててきた木を切ることで、逆に二酸化炭素の吸収源が減っていくとその矛盾点を再三指摘しました。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

政府は、今年度からの3年間をヤングケアラーに関する、集中取組期間と位置づけており、5月31日に行われた参議院予算委員会において岸田総理大臣から、来年4月に発足が予定されているこども家庭庁を司令塔として、省庁横断的に取り組むとの答弁がありました。 また、秋田県としても、昨年度にヤングケアラーを含む県内のケアラーに関する実態調査が行われました。

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

でありますけれども、いずれ被害が出ているのは間違いないということでありまして、ただ、今回の警戒部においては、まず大きな集中した地区がなかったというところからも、まずラジオ等々による注意喚起にとどまったというところであります。 今後、まず、議員提言等を含めまして、対策等々を練り直し、検討して、来季のほうに備えていきたいなと考えております。 以上です。 ○議長堀部壽)  10番 五代儀議員

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

また、商品券購入における公平性確保するため、特定の市民に利用が極端に集中しないように1人当たり購入上限を設けて実施してまいります。  なお、生活者支援につきましては、現在、住民税非課税世帯等に1世帯当たり10万円を給付する臨時特別給付金事業を実施しております。  今後につきましても、情勢を的確に捉えながら、事業の目的や効果に即して公平・公正に事業を推進してまいります。

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

本市消防団活動を見てみますと、かつては火災予防啓蒙活動火災発生時の消火活動、大雨による浸水や河川の氾濫への警戒や防御、冬期間大雪への備え除雪行方不明者が出た場合の捜索などが主な活動でしたが、最近はさらに地球温暖化による台風の大型化や毎年のように発生する集中豪雨、それらに伴う土砂崩れ、建物への被害への警戒活動、そしていつ起こるか分からない地震や噴火などへの備えも必要となっております。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

こうした再生可能エネルギーを含む民間事業活動は、各種法令等を遵守し、事業者の責任において適正に行われておりますが、市では、特に風力や太陽光発電施設が急速に拡大していることを踏まえ、住宅等からの離隔距離確保することや、施設集中している地域への自主的な設置の回避などを盛り込んだ、再エネガイドラインを昨年4月に改定したところであります。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

本市総合計画の中、工業振興策には産業の集積そして強靭化に力点を置き、小規模事業者に向けた支援集中的に行うとしております。 本市工業振興施策には、工業団地確保から始まり生産性向上支援補助金制度、そして固定資産償却資産特例措置または中小企業融資あっせん制度マル荘などなどの支援策を展開しています。 

能代市議会 2022-03-01 03月01日-03号

その一環として、都市部集中する民間データセンター地方分散させ、安全保障強化地方活性化の促進を目指すとしています。 分散は全国10か所程度を想定し、その適地要件として災害に強い地域であること、再生可能エネルギー等を効率的に利用可能であること、地方で生まれるデータ地産地消で処理できるよう、通信ネットワーク等が効率化されていることなどを重点事項としています。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

道路メンテナンス事業補助金9,024万円は、橋梁長寿命化修繕計画に基づき、計画的かつ集中的に実施する橋梁点検及び2橋の補修工事に対して交付されるもので、補助率は59.95%です。  2節都市計画費補助金街路交通調査費補助金380万円は、交通課題に対応して、道路網見直しを行う総合都市交通体系調査に係る補助率3分の1の補助金で、都市計画道路見直し事業に充当いたします。  

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

この方は補聴器をつけている方ではありますが、病院で診察室への呼出しがマスク越しで生の声であるため聞き取りづらく、聞き間違えたり気づかなかったり、いつ呼び出されるのだろうかと神経を集中させて待ち続けていなければならず、このことが何よりもつらい、今一番の苦しみであるとのことです。