20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿角市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

次に、基本目標4の「豊かな心と文化を育むまちづくり」についてでありますが、学校教育充実については、鹿角市立学校等再編計画に基づき、新年度から花輪第一中学校花輪第二中学校統合し、新たに「花輪中学校」が開校するほか、令和3年度に予定している花輪北小学校と平元小学校統合校となる「柴平小学校」の開校に向け、花輪第二中学校校舎の大規模改造工事に着手するなど、安全・安心で良好な学習環境を整えてまいります

鹿角市議会 2019-06-14 令和元年第4回定例会(第3号 6月14日)

市内小中学校のトイレの洋式化に向けた進捗状況についてでありますが、これまで鹿角市立学校等再編計画との整合を図りながら、洋式化率60%以上を基本目標として改修工事を進めてまいりましたが、統合予定校を除くと、小学校では八幡平小学校が、中学校では十和田中学校尾去沢中学校の2校が基本目標を下回る状況となっております。  

鹿角市議会 2019-06-13 令和元年第4回定例会(第2号 6月13日)

小中学校再編についてでありますが、現在、平成28年度から令和2年度までの5年間を計画期間とする鹿角市立学校等再編計画に基づき、学校再編を進めているところでありますが、尾去沢八幡平地区においては、今後両地区児童生徒数の推移や、保護者地域の方々の意向を把握しつつ、小中一貫校への転換や複合施設としての可能性も視野に入れ、令和3年度からスタートさせる第7次鹿角総合計画とあわせ、再編計画策定に向けた

鹿角市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第1号 2月28日)

次に、基本目標4の「豊かな心と文化を育むまちづくり」についてでありますが、子供が輝く学校教育推進のため、鹿角市立学校等再編計画に基づき、新年度より末広小学校十和田小学校に、草木小学校大湯小学校統合され、新たな学校体制が始まることとなり、安全安心で良好な学習環境を整えてまいります。  このほか、教育に関する執行方針につきましては、教育長から後ほど申し述べます。  

鹿角市議会 2018-03-14 平成30年第3回定例会(第5号 3月14日)

鹿角市立学校等再編計画の中では、通学区域学校再編に当たっての通学区域については、可能な限り現在の小中学校通学区域基本としますと、また現在、一部の小学校では中学校に通学するに当たり2つの中学校に分かれて進学しなければならない場合がありますが、再編に当たっては、1つの小学校から複数の中学校に分かれることのような通学区域を指定しますとありました。

鹿角市議会 2018-03-02 平成30年第3回定例会(第1号 3月 2日)

次に、基本目標4の「豊かな心と文化を育むまちづくり」についてでありますが、子どもが輝く学校教育推進のため、鹿角市立学校等再編計画に基づき、学校給食施設整備工事及び花輪第一中学校の大規模改造工事を進め、安全・安心で良好な学習環境を整えてまいります。  このほか、教育に関する執行方針につきましては、教育長から後ほど申し述べます。  

鹿角市議会 2017-02-14 平成29年第1回定例会(第4号 2月14日)

平成29年度平成30年度予算合計で11億円を超える大型事業になりますが、鹿角市立学校等再編計画に基づき進められる事業であると思います。事業内容は、本市の南と北の給食センターを1カ所に統合して市内小中学校給食を提供することと思いますが、初めに、最大で何人分に対応できる給食施設の建設となるのか、お伺いいたします。 ○議長田村富男君) 教育長

鹿角市議会 2017-02-02 平成29年第1回定例会(第1号 2月 2日)

次に、基本目標4の「豊かな心と文化を育むまちづくり」についてでありますが、子供が輝く学校教育推進のため、鹿角市立学校等再編計画に基づき学校給食施設整備を進めるほか、花輪第一中学校改修事業に着手し、安全・安心で良好な学習環境を整えてまいります。  このほか、教育に関する基本方針につきましては、教育長から後ほど申し述べます。  

鹿角市議会 2016-09-14 平成28年第6回定例会(第3号 9月14日)

後期基本計画では、まちなかオフィス整備事業大湯温泉地区観光拠点施設整備事業などの新規事業による保有面積増加要因もありますが、鹿角市立学校等再編計画における教育施設統廃合などによって、総量の縮減を進めることができると考えております。 ○議長田村富男君) 田口 裕君。 ○4番(田口 裕君) 考えはわかりました。  

鹿角市議会 2016-06-09 平成28年第4回定例会(第2号 6月 9日)

なお、今後は公共施設等総合管理計画基本方針個別施設計画に反映してまいりますが、鹿角市立学校等再編計画のように一定の施設類型ごと基本方針に基づく統廃合を行う場合には、計画策定の段階から内容を明らかにするとともに、さまざまな機会でご意見をいただきながら適正な公共施設配置を進めてまいります。 ○議長田村富男君) 倉岡 誠君。

鹿角市議会 2016-03-07 平成28年第2回定例会(第3号 3月 7日)

年度は、これらの課題解決に向け平成28年度から平成32年度までを計画期間とした「鹿角市立学校等再編計画策定したところでありますが、計画においては平成30年度までに末広小学校十和田小学校草木小学校大湯小学校統合再編し、平成31年度までには花輪第二中学校花輪第一中学校、また平成32年度までに花輪北小学校と平元小学校統合再編することとしており、来年度から円滑な再編に向けた具体的な協議を実施

鹿角市議会 2016-02-26 平成28年第2回定例会(第1号 2月26日)

最後に、「学校教育環境整備充実による安全性の向上と質の高い教育の実現」についてでありますが、このたび策定した今後5年間を計画期間とした「鹿角市立学校等再編計画に基づき、学校適正配置適正規模化を進めてまいります。計画推進に当たっては、円滑な再編が図られるよう、対象学区保護者地域住民等関係者と十分な協議を行い、合意形成に努めてまいります。  

  • 1