9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

2、KDDI通信障害影響は。(1)市当局市民への影響は。 KDDI通信障害は7月2日に発生。4日まで61時間にわたって全国的な音声電話やデータ通信利用しづらい状況が続きました。影響を受けた人たちは3,091万人以上に上り、インターネット社会の進展で影響は幅広い分野に広がり、通信を様々なサービス利用する事業者らも対応を迫られることになるでしょう。

由利本荘市議会 2020-02-17 02月17日-01号

携帯電話不感地域の解消に向けては、これまで国、県を初め、通信事業者事業実施を要望してまいりましたが、このたびKDDI株式会社より、東由利地域新沢地区及び鳥海地域村木地区、平ノ沢地区の3地区事業参画する旨の回答が得られたことから、令和2年度中に国、県の補助を受けて基地局整備を行い、サービスが開始できるよう事業実施してまいります。 

能代市議会 2019-12-09 12月09日-02号

先んじてアメリカ、中国、韓国などの国で既に展開されており、日本はおくれているかのように思えますが、これらの国々では、簡単に言えば携帯の上に表示されるLTEや4G、これを5Gに置きかえただけの状況なのが実際であり、日本では2015年以降、ただスマホなどに導入するだけではなく、どういった使い方をしていくかということに注力しながら取り組んできておりますので、2019年8月にソフトバンク、9月にドコモKDDI

仙北市議会 2013-02-26 02月26日-01号

14ページの12款使用料及び手数料の総務使用料移動通信用鉄塔使用料につきましては、今回、整備した大船北沢地区鉄塔使用料ドコモKDDIからの使用料でございます。 15ページの13款国庫支出金民生費国庫負担金ですけれども、障害者自立支援給付費負担金につきましては、事業費の2分の1が国から国庫負担金として入るものでございます。それから、国庫補助金土木費国庫補助金でございます。

仙北市議会 2012-03-09 03月09日-04号

そういった意味からは、災害情報をいろいろな多様な形でお伝えするような手だてを考えなければいけないというような部分についても検討しなければいけないということがございまして、現在、仙北市ではエリアメールという形でNTT、それからau、それからKDDI携帯電話の局との共同によります災害時の例えば避難勧告ですとか、そういった情報を伝えるようなシステムを、今各携帯電話会社と協約を結んでおります。 

能代市議会 2003-03-01 03月04日-03号

この携帯電話サービス民間事業者企業原理の中で拡大されてきており、当市においてはNTTドコモKDDI、J-フォンの三事業者が競い合う形でサービスを展開しております。このため携帯電話利用が可能なサービスエリアについてもそれぞれの事業者経営戦略に基づき事業者ごとに異なるエリアサービス提供となっており、利用者の増加にあわせそれぞれの事業者サービスエリアとも順次拡大されてきております。

  • 1