20988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 1981-09-09 昭和56年第3回定例会−09月09日-04号

習志野文化ホールも、施設の面においては全国的にすぐれておりますが、千五百人と千百人ほど、千人ちょっとがまた使いやすい面があるわけでございまして、しかも、船橋の場合には公民館と一緒に運営されておりまして、習志野文化ホールよりも利用の面でかなりすその広い面がございます。そういう面では、私、やはり効果的な市民ホールだと考えております。

船橋市議会 1981-03-30 昭和56年第1回定例会−03月30日-06号

社会党はご案内のとおりに議会ごとコンピューターのよりよい生かし方、これを特に松永議員あたりはここで提唱しておりますけれども、そういう意味からも、逆にいまの機械優先社会を乗り切るために、高校のコンピューター導入等を含めまして、この有効利用、コンピューターの有効利用これはやはり逆に反対すべきではないという考え方を持っております。

船橋市議会 1981-03-17 昭和56年第1回定例会−03月17日-03号

まず、これは船橋市の中で、市の市長部局の中で構成されておるそうですけれども、コンピューターの高度利用協議会──会長が助役だそうであります。そこで助役に伺いたいと思うんですが、この高度利用協議会の性格、目的並びにこれまでの協議した内容、それを簡単に説明をしていただきたいと思うんです。これが第一問です。  

船橋市議会 1981-03-16 昭和56年第1回定例会−03月16日-02号

一応、私の方としましては一般身障者向け住宅、すなわち身障者向け住宅には、車いすを利用する身障者向け住宅と、それから目だとか耳の遠い方々を対象にいたします一般身障者向け住宅があるわけでございますが、われわれの方として藤原団地に建てますのは一般身障者向け住宅でありまして、一応、便所、ふろ場等に手すりをつける。それからチャイムを、将来希望する者が利用できるようにチャイムの配管をいたしております。