1018件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2020-11-04 令和2年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

私が聞いたのは、5年、耐用年数は5年ということでしたけれども、やはり物によっては4年ほどで買い替えなければいけないということになるというふうに思います。お金のある方はいいですが、お金のない方はどうするのか、取り残されてしまうのではないかというふうに思います。  先ほどの答弁で、国に対しては要望を上げていくということでした。

岐阜市議会 2020-11-02 令和2年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

徹明小学校統合時に、学校中期的活用として、耐用年数までの間、教育施設として活用すると地元と協議いたしました。当初より必要な改修にとどめ、市民の皆様の多くの支えをいただきながらの整備ということになりました。改めまして、御協力いただきました方々に感謝申し上げます。  生徒玄関のひさしの補修は、地域の方の御協力で、草潤の名にふさわしいシンボルとなる鮮やかな若草色に塗装していただきました。

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

また、少々耐震上はまだ余裕があるけれども、コンパクトシティーを進めていく上で早期の移設が政策上必要であると、こういったテーマがあるときもこの議論は成立しないかと思いますが、単純に資金で考えた場合には、この建設費52億円というのを耐用年数で割ったものがこれからかかっていく修繕費や重複にかかっている費用を使用年数で割ったものを超えたときに早く建て替えたほうがいいということがいえると思います。

大垣市議会 2020-09-18 令和2年建設産業委員会 本文 2020-09-18

実際には予備の管に関しては発注しないと駄目ということであれば、耐用年数いろいろあると思いますけれども、きちんと、水道事業企業会計ですので、減価償却を何年なら何年で考えていくのであれば、ある程度予備で持っていても、次の年にそれを全部使うというふうにしておけば、予備管があって、先日の御答弁では、発注してからまた作り直すまでに時間がかかりますし、災害時の復興に関しては備蓄していないということでしたし、

大垣市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020-09-14

そして、ブロック塀耐用年数、寿命は30年程度と言われております。長い間にブロックが劣化し、ひび割れた部分から雨水が入り、中にある鉄筋をさびさせて塀の耐久、耐震性に問題が出ます。またブロック塀には、ブロックの中に横からの力に抵抗する鉄筋が入っています。この鉄筋は15年程度でさび始め、鉄筋が細くなり、ブロック塀は自重のみで自立している状態に近くなります。

各務原市議会 2020-09-10 令和 2年第 5回定例会−09月10日-03号

そして、その中でその試算は施設耐用年数などを踏まえると、でき得る限り長い期間で検討してください。具体的には30年から50年ということです。私たちも今回初めてこれをつくりましたので、30年という計画にしておるところでございます。  それともう1つ、30年ということで私個人的にお話ししたいことがあるんですけれども、下水道事業恩恵、私たち今の世代、随分恩恵をあずかっておるわけです。

岐阜市議会 2020-09-03 令和2年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

市営住宅住宅の構造により異なりますが、建設後30年、または45年、または70年を経過したときに住宅耐用年数を迎え募集停止とされ、新規の入居を行わないことになっています。  現在、募集停止住宅は9団地で、管理戸数379戸、入居戸数173戸となっています。これらの住宅の中には、昭和20年代に建築された木造住宅もあり、築70年のものもあるとのことです。  

可児市議会 2020-09-03 令和2年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-09-03

既存の市営住宅維持管理については、定期点検等により、建物の老朽化などによる突発的な事故を防止しながら、予防保全的な修繕計画的に実施することにより、耐用年数修繕周期の延長によるライフサイクルコストの縮減を図ってまいります。今後は、需要と供給のバランスを考慮し、必要に応じて計画の見直しを適宜行ってまいります。以上です。                  

岐阜市議会 2020-09-01 令和2年第4回(9月)定例会(第1日目) 本文

多様な意見を幅広く聴くために、市主催の会議はもとより、民間や大学、地域住民との意見交換 会等を通じて、平成29年度に、中期的(校舎耐用年数である残り約20年)には教育施設として 活用することとした上で、跡地に必要な機能を「学び・体験の場」、「支援の場」、「絆の場」の3つに 整理しました。  

羽島市議会 2020-09-01 09月01日-01号

先ほど局長からご説明をいただきました、児童生徒先生方タブレットパソコン及び周辺機器ということでしたが、それぞれの児童生徒、それから先生への台数、それから周辺機器それぞれの、これ入札済んでいますので、金額の内訳、それからタブレットパソコンのほうの製品名と、購入ということで動産の取得ですので、耐用年数をどれほどで設定されておるのか、以上お尋ねします。

多治見市議会 2020-08-27 08月27日-02号

水道部長村瀬正一君) 一番大きな原因は、やはり老朽管で、耐用年数を超えた管が、約2割以上今あります。老朽管から漏れ出る漏水が一番大きな原因だというふうに考えております。 ○議長(嶋内九一君) 16番 林 美行君。 ◆16番(林美行君) それは、道路老朽管だと思うんですが、本管から順番に、幹線のところから順番に新しい耐震の管に改善をしていると。

可児市議会 2020-06-25 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2020-06-25

一旦整備すれば、通信については設備などの耐用年数が長いため、特に維持経費がかかるとは考えていないとの答弁。  端末が導入されれば子供たちは様々な情報を入手できるようになるが、子供たちへの情報モラルに対する教育についてはどのように考えているかとの質疑に対して、各学校情報モラルの授業や端末の使い方の指導もしていく。

各務原市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会−06月17日-02号

耐用年数は何年ですか。 ○議長池戸一成君) 教育委員会事務局長 横山直樹君。 ◎教育委員会事務局長横山直樹君) 耐用年数についてでございます。  決められた耐用年数はありませんが、他のICT機器などのリース期間保守契約は5年間としておりますので、同程度と考えております。   (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長池戸一成君) 1番 古川明美君。 ◆1番(古川明美君) じゃあ、再質疑します。  

羽島市議会 2020-06-05 06月05日-01号

先ほどの質問の回答から、児童生徒に5,555台、そして教職員に350台のタブレット端末というかパソコンが貸与されるということなんですが、こういう情報機器耐用年数は何年ぐらいを考えてみえますか。 そして、この耐用年数ですが、一般的にサーバとかパソコン減価償却期間というのは、4年から5年というふうに言われています。

高山市議会 2020-03-19 03月19日-05号

をおかけしている中、前金払いや市が工事発注できないかといった検討をしたが、損害賠償という枠の中では、相手方からの請求額が決定してからの流れが基本であり、議案となることも踏まえ、事前に相手方施工業者に説明し、議決後の支払いとなることで了解いただいたとの答弁が、また、本事案と同様の融雪機能のある道路における配水管敷設状況はとの質疑に対し、上水道管が埋設されている場所は市内に21か所あり、そのうち、耐用年数