3308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

条文では、その目的は県民の自転車利用利用者等の責務並びに市町村及び交通安全関係団体役割を明確にし、自転車による交通事故の防止、被害者の軽減及び被害者保護を図る目的とされ、基本理念では市町村自転車利用者保護者、学校、事業者及び交通安全関係団体が相互に連携して促進に取り組むと示されております。  

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

契約の相手方は、大山新井特定建設工事共同企業体代表構成員高山市上岡本町3丁目410番地、大山土木株式会社代表取締役大山顕寿。第2構成員高山市大新町2丁目205番地10、株式会社新井組代表取締役新井裕輔でございます。 今回の議案の上程の経緯と工事の内容について、お時間をいただきまして御説明を申し上げます。 

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、8款土木費について、民間空き住宅活用家賃補助事業費について、補助件数の減少について質疑があり、今回は5件の募集に対して2件の補助を行ったが、年々補助件数が減ってきているので、この政策役割を終え、廃止に向けて議論を進めていこうと考えている。今後も、市営住宅所管として、市営住宅の空き家を増やさないように維持管理をしていきたいと思っているとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

6.三輪寿子     コロナ禍における物価高騰対策について  7.古庄修一     公共交通の充実、「小泉根本AIよぶくるバス有効性の検証」及び自動運転バス導入について  8.渡部 昇     ごみの減量と資源化について  9.奥村孝宏     食育と地産地消による農業支援について 10.林 美行     駅周辺地区全体の整備状況について             自動運転バス活用による公共交通体系

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

私この議論を聞いていまして、よく、引き合いに出すのは、滋賀県で始まっております交通税。赤字が続く滋賀県の私鉄の運行を、税という形で、皆さんで支えていただくということを提案しておみえになる交通税、少し、次元が違うなと。 地域を守るための犠牲的な精神から発露をした、そうした議論も参考にすべきなのではないか。観光振興に特化する事例が、使い道でも出ております。

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

国土交通省に対して事業申請をしておりましたが、正式に採択されることになりました。 6、有限責任事業組合キメラ事業終了に伴う補助金返還について、有限責任事業組合キメラ事業終了に伴い、国から多治見市を経由し有限責任事業組合キメラに支給されていた補助金の一部に返還義務が発生いたしました。 多治見市から国に対し補助金の一部を返還いたしますが、有限責任事業組合キメラからは返還を求めない方針です。

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

次に、4番、公共交通について質問いたします。  令和3年度のアンケート調査、せきのまちづくり通信簿では、施策の満足度重要度の欄には、要改善(重要度は高いが満足度は低い)欄に公共交通が上位に挙がっております。これは令和2年のアンケートと同じです。  このように公共交通は、関市にとって重要な大きな問題です。

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

まずは、交通結節点としての連携と関連する施設整備方針をまとめることではないか。そのためには、市中心部交通体系にも言及し、中心部駐車場との連携を視野に入れた計画連動が不可欠であり、幅広い見地からすれば中橋周辺トランジットモール化など、車の抑制を住民の生活の向上と事業者の利益につなげる交通政策との連動が必要と考えられるがどうかということを問いかけております。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

まず、この時期において、地方交通というものを自治体トップである市長にも、それから自治体マネジメントを日々行っておられる職員の方々、そして議員諸先輩、また市民の皆さん方に、地方交通、公共交通を御自分事として一度捉えていただきたい、今後10年先を見据えて今考えていただきたいと、このように考えたからであります。  

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

市長古川雅典君) まず1点目の借地料と新立体駐車場のお金を公共交通利便性拡大に、御意見として十分承っておきます。ただ、東京を中心とした大都市のような形の交通ネットワークを多治見市で構築するというのは極めて困難です。 どこまでそれに近づくことが、今より利便性を高めていくのか、それプラス費用対効果をしっかり検証してまいります。 2点目、デラックスじゃなくていいよ、御意見として承っておきます。

瑞浪市議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第7号 3月23日)

社会福祉課長      兼 松 美 昭 高齢福祉課長        梅 村 やよい     保険年金課長      豊 﨑   忍 健康づくり課長       和 田 美 鈴     農林課長        市 原   憲 農林課主幹         水 野 義 康     家畜診療所長      棚 橋 武 己 商工課長          三 浦 正二郎     クリーンセンター所長  工 藤 嘉 高 土木課長

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

舗装耐用年数については、財務省令で10年から15年とされておりますが、交通量の多い幹線道路である1級市道と、市街地内の2級市道では、交通車両が違うため、耐用年数も変わってくると思います。  予防保全の観点から計画的に修繕を実施することで、耐用年数長期化を図り、40年ほど耐用年数を伸ばすことができると思います。