74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

潮芦屋ビーチの運用は、学識者地元自治会に加えて、新たにビーチスポーツを行う団体にも参加いただき、総合公園管理運営協議会を開催し、ビーチの使い方の協議を行うことを地元自治会、県及び市の懇談会で決めております。協議会は、年明けにも開催し、今年度中に協議をまとめるよう努めてまいります。 そのほかの御質問につきましては、教育長からお答えいたします。 ○議長松木義昭君) 教育長

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 官民連携による公園のさらなる魅力向上を図る取組について  (1) 本市の公園管理運営の現状と課題は  (2) 今後の目指すべき方向性について  (3) 官民連携による市民サービス向上に資する公園づくり推進を(先進事例から:町田市など) 2 地域における切れ目のない妊娠・出産・子育て期にわたる包括支援の在り方について

西宮市議会 2020-12-11 令和 2年12月11日建設常任委員会-12月11日-01号

いたしましたとおり、会社清算に当たっては、市内事業者市内在住フィットネス会員への不利益を回避するため、通常清算の手法で行うことが必要であると考えており、そのために、事前に市と阪神電鉄株式会社清算手続に伴う債務の弁済に充てる資金を等分の負担会社に投入するもので、弁済に充てる資金の額として9,000万円の資金が必要となり、そのうち市の負担額である4,500万円を清算負担金として増額し、次の海浜公園管理運営事業経費

稲美町議会 2020-11-27 令和 2年第260回定例会(第1号11月27日)

6目水辺里公園費事業番号1、水辺の里公園管理運営事業6万6,000円の増額でございます。これは、水辺里公園加湿機能付き空気清浄機を購入するものでございます。  7目万葉森費事業番号1、万葉森管理運営事業155万2,000円の増額でございます。その内訳は、12節委託料細節5、万葉森枯松処分委託料19万6,000円の新設でございます。

川西市議会 2020-09-30 09月25日-05号

5、キセラ川西PFI事業におけるせせらぎ公園管理運営委託の内容、金額の詳細について。 以上5点になります。 質問が多岐にわたりますので、資料の提出で答弁に書いていただいて結構です。 よろしくお願いします。 ○議長秋田修一) 総務部長。 ◎総務部長田家隆信) (登壇)それでは、ただいまの議案質疑につきましてご答弁申し上げます。

稲美町議会 2020-03-17 令和 2年度予算特別委員会(第5号 3月17日)

事業番号1、水辺の里公園管理運営事業の主なものは、水辺里公園施設管理運営に要する指定管理委託料及び16節公有財産購入費は、南の水辺里公園、第2駐車場用地買収費でございます。  次に、7目万葉森費、694万円。前年度より、19万7,000円の減額でございます。  事業番号1、万葉森管理運営事業の主なものは、190、191ページをお願いいたします。

西宮市議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日建設常任委員会-03月11日-01号

これは、右側説明欄記載公園施設維持管理事業経費で、保守管理等委託料修繕料執行残額などを減額し、歳出補正がないため記載のない海浜公園管理運営事業経費とともに、県からの委託金増額に合わせて財源を補正するものでございます。  その下、目公園整備費では3,544万円の減額でございます。お手元資料1の下段の表をあわせてごらんください。  

西宮市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日建設常任委員会-12月13日-01号

次の海浜公園管理運営事業経費では45万2,000円の減額で、御前浜公園に係る維持管理委託料甲子園浜自然環境センターの事務機器等借上料執行残などを減額、及び使用実績に応じて水道使用料増額するものでございます。  次に、96・97ページをお願いいたします。  96ページ一番上、目公園整備費では2,232万1,000円の減額でございます。  お手元にお配りしている資料では下段の表でございます。  

稲美町議会 2019-09-17 令和元年度決算特別委員会(第3号 9月17日)

事業番号水辺の里公園管理運営事業、13節委託料1,337万5,000円の主なものは、NPO法人環境ユーイングてんまに対する指定管理料でございます。  15節工事請負費1,119万6,640円の主なものは、観察池歩廊改修工事に要した費用でございます。  次に7目万葉森費支出済額828万6,210円でございます。  

稲美町議会 2019-06-06 令和元年第254回定例会(第1号 6月 6日)

これは、細節4、ひょうご地域創生交付金新設で、地域創生取り組み推進する事業に交付されるもので、すでに当初予算に計上させていただいております幼小中一貫した国際理解教育推進事業、稲美に来てんか事業、親元近居住宅取得等支援補助事業高齢者優待利用券等交付事業など、移住定住子育て支援などの取り組みを進める事業に加え、今回歳出予算で計上しておりますいなみ野水辺の里公園管理運営事業への充当を予定しております

稲美町議会 2019-03-15 平成31年度予算特別委員会(第5号 3月15日)

事業番号1、水辺の里公園管理運営事業の主なものは、水辺里公園施設管理運営に要する指定管理委託料でございます。  次に、7目万葉森費713万7,000円、前年度より153万7,000円の減額でございます。なお、万葉森憩いの館は、平成31年度から町の直営で管理運営を行ってまいります。  続きまして、8目文化の森費、1億1,004万7,000円。

尼崎市議会 2018-12-04 12月04日-01号

まず、議案第126号につきましては、尼崎城址公園指定管理者パシフィックコンサルタンツ株式会社神戸事務所代表者とする尼崎城址公園管理運営企業体に、議案第131号につきましては、総合老人福祉センター指定管理者社会福祉法人尼崎社会福祉協議会に、議案第132号につきましては、尼崎市立身体障害者デイサービスセンター指定管理者社会福祉法人尼崎社会福祉事業団に、議案第133号につきましては、尼崎市立中央北

丹波市議会 2017-10-20 平成29年市補助金の不正受給に係る調査特別委員会(10月20日)

最後がことしの10月ごろまでなんですけども、その名が口座の名義が大杉ダム自然公園管理運営会計の通帳で、名前余田善彦様となっとんですよ。おたく名前にはなってないんやね。普通会計やったら会計名前に通帳したりすることもあるんやないか思うんですけど。これは余田さんの名前に通帳なってて、そしてこれは実際にはおたくがずっと預かっておられて、出したりされてたんか、尋ねるんです。

稲美町議会 2017-09-21 平成29年度決算特別委員会(第3号 9月21日)

増加の主な理由は、事業番号1、水辺の里公園管理運営事業公園内の深井戸改修工事を実施したことによるものでございます。  13節委託料1,155万5,000円は、NPO法人環境ユーイングてんまに対する指定管理料でございます。  7目万葉森費支出済額819万3,000円、対前年度比1.3%の増でございます。  主な事業は、129、130ページをお願いいたします。