1444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

10款教育費、1項教育総務費8目教育指導費事業番号0001043障害児童生徒通学支援事業の11節役務費の減は、支援児童登校日数が当初見込みより少なかったことによるものです。  事業番号0001229学校情報化推進事業の13節使用料及び賃借料の減は、小学校大型ディスプレーについて、当初見込みより安価で調達ができたことによるものです。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

教育費につきましては、国の補正予算に伴います補助事業費の増により、教育総務費では学校保健体育総務費5,037万5,000円を、小学校費では校舎整備事業費22億9,418万2,000円、屋内運動場整備事業費4億1,179万円、造成整備事業費5,007万9,000円、給食室整備事業費7,323万9,000円を、中学校費では校舎整備事業費6億4,750万1,000円、造成整備事業費5,804万9,000円

三木市議会 2022-12-22 12月22日-05号

第86号議案令和4年度三木一般会計補正予算(第10号)につきましては、平成26年1月9日に三木市立緑が丘中学校で発生した転落事故に関する訴訟において、市に損害賠償金等支払いを命じた判決が12月15日に確定したことから、教育費教育総務費において、原告に対する損害賠償金3,010万円及び訴訟に係る弁護士への報酬335万円、合わせて3,345万円を追加し、歳出総額を370億685万1,000円とするものです

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

また、内訳としましては、款3民生費、項2児童福祉費に整理しております保育環境改善等事業費などの感染症対策保健衛生用品購入または補助に関するものが7件、款7商工費、項1商工費に整理しております商工業振興費一般経常費プレミアム付商品券発行事業に対する補助に関するものが1件、款10、項1教育総務費に整理しておりますスクールバス運行費安全装置設置に係るもの1件として計上しているところでございます。

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

次に、第85号議案令和4年度三木一般会計補正予算(第10号)につきましては、先ほど御説明申し上げました控訴の提起とともに、損害賠償金等支払いに係る仮執行の停止の申立てに必要な担保として、損害賠償金等相当額を法務局へ供託する必要があるため、教育費教育総務費において供託金3,000万円を追加し、歳出総額を370億340万1,000円とするものです。 

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

10款教育費、1項教育総務費3目教育指導費事業番号0001229学校情報化推進事業の12節委託料003電算機器等設定委託料の増は、小中学校におけるタブレット端末利用において、デジタル教科書などの新たな教材に対応するため、光回線サービス導入による通信回線の増強にかかる費用を措置するものです。  

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

款10教育費、項1教育総務費、目事務局費外国青年招致事業費では、普通旅費300万円の減額を計上しております。JETプログラムによります外国語指導助手の帰国に係る旅費、新たな招致に係る旅費を見込んでいたところですが、4名が再任用となったことから当該旅費が不要となり、今回減額を行うものでございます。  次に、19ページをご覧ください。

明石市議会 2022-10-04 令和 4年総務分科会(10月 4日)

9款 教育費、7項 社会教育費、1目 社会教育総務費のうち、説明欄の上から3行目、本のまち明石推進事業につきましては、本のまち明石推進啓発のために要した経費でございます。  2目 図書館費図書館運営事業につきましては、市立図書館指定管理等に要した経費でございます。  教育費説明は、以上でございます。  

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

説明欄の1行目、教育総務費補助金公立学校情報機器整備費補助金は、GIGAスクール推進に伴う備品整備に係る補助金でございます。3行目、小学校費補助金学校施設環境改善交付金は、繰越明許分として、人丸小学校高丘東小学校トイレ改修工事及び江井島小学校エレベーター棟設置工事があり、現年分としては、沢池小学校給食室増築ほか工事に係る補助金でございます。

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

9款 教育費、7項 社会教育費、1目 社会教育総務費のうち、説明欄の上から4項目の文化財保護調査啓発事業から市史編さん事業までは、文化財保護調査などのための経費であり、埋蔵文化財発掘調査埋蔵文化財出土資料整理市史編さんなどが主なものです。  次の246、247ページをお願いします。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日文教・子育て分科会−09月20日-01号

◆問   教育総務費貸付金元利収入について、予算額500万1,000円に対して調定額はゼロ円になっているが、どういうことなのか。 ◎答   同貸付金平成27年度から開始された子ども・子育て支援制度に基づかない私立幼稚園において、施設整備を行う際に預託するための費用である。  新制度に移行していない私立幼稚園はもともと1園だけであり、令和3年度は同園が施設整備を行わなかったものである。

猪名川町議会 2022-09-09 令和 4年生活文教常任委員会( 9月 9日)

次の5項1目社会教育総務費、説明欄文化財総務事務費43万9,000円は、兵庫指定文化財である木喰仏などを保存管理している東光寺薬師堂屋根老朽化により雨漏りが生じてございまして、文化財保護のため早急な修繕が必要なことから、実施事業者であります東光寺兵庫教育委員会補助を受けて修繕を実施するもので、町については県に対する随伴の補助を行うものでございます。

播磨町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会(第1日 8月30日)

次に、10款教育費、1項教育総務費2目事務局費の次の18、19ページ、事業番号0000977校園区審議会運営事業の1節報酬115校園区審議会委員報酬は、播磨西幼稚園を、令和5年4月1日から認定こども園に移行するに伴い、園区を設定するに当たり、播磨町立学校園審議会を開催する必要が生じたことから、委員報酬を措置するものです。  次の20ページ、21ページをお願いします。  

加東市議会 2022-06-24 06月24日-04号

支出予算科目は、令和4年度加東一般会計予算、(款)教育費、(項)教育総務費、(目小中一貫校整備費及び債務負担行為、(事項)社地域小中一貫校整備事業増築校舎等新設分)でございます。  次に、添付しております説明資料1を御覧ください。  施工場所は、加東市木梨1134番地62ほか、工期は契約の締結日の翌日から令和6年3月25日までとしております。  

明石市議会 2022-06-22 令和 4年文教厚生常任委員会( 6月22日)

1節 教育総務費補助金及び2節 高等学校費補助金説明欄公立学校情報機器整備費補助金につきましては、学校のICTを活用した授業環境高度化に資する機器整備費用について、国庫補助金を受けられるようになったことに伴い増額するものでございます。  続きまして、歳出でございます。  一般の14ページ、15ページをお願いいたします。  

猪名川町議会 2022-06-14 令和 4年生活文教常任委員会( 6月14日)

次に、16款2項7目教育費県補助金、1節教育総務費補助金補正額95万7,000円につきましては、説明欄スクール・サポート・スタッフ配置事業補助金で、当初予算計上時には県の委託事業ということで予算計上していたものでございますけども、本町の予算確定後に県から委託事業から補助事業に変更があったということで、県補助金として必要経費予算計上するものでございます。