15048件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

以下、審査過程において論議されました事項について概要をご報告申し上げ、議員皆さん審議のご参考にしていただきたいと思います。  第1点は、白浜小学校相撲場についてであります。  委員会において、同相撲場意匠変更に関する工事実施時期についてどのように考えているのか、との質問がなされました。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

そこで、先ほどから再三再四出ているんですけれども、先日の金曜日、全体協議会記者配付資料として議員に配られた報告書概要(抜粋)についてお聞きします。 この報告書概要(抜粋)は、全議員に配られ、昨年申立人報道機関に公表され、一部記事になった事項関連部分を抜粋していますと記載されています。 そこで質問です。 1つ目、私たち議員は、報告書概要(抜粋)に基づいて、議会で当該事案報告を受けています。

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設委員会−03月15日-01号

◆要望   概要が分かる資料を提出してもらいたい。(委員会終了後、資料提出有り) ◆問   姫路老朽危険空家等対策に関する条例の改正(案)のパブリック・コメントを実施しているが、意見提出件数がゼロである。 市民の関心も高いのではないかと思ったが、誰からも意見がなかったことについて、どのように考えているのか。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◆問   同事業の名称として、予算大綱で発表された令和5年度新規事業概要には「若年層出会い支援」と記載があるが、本分科会で提出された資料には「若者層出会い支援」と記載がある。どちらの表記が正しいのか。 ◎答   「若年層出会い支援」の記載が正しい。 ただ、いずれも内容は同様のものである。 ◆問   同事業は年3回実施予定とあるが、具体的にどのようなことを行う予定であるのか。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

工事説明会では工事概要工程等説明し、参加者からは工事車両通学時間帯への配慮や工事車両生活道路への進入等意見をいただきました。  工事安全対策につきましては、工事車両交通ルートを確定させ、工事現場への左折イン左折アウトを徹底させるとともに、通学時間帯の大型車両の通行を控えることとしております。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

②地方バス等公共交通維持対策事業について、令和5年度予算概要によると、住民にとって必要不可欠な生活バス路線維持確保を図るとあり、施政方針においては、新たに設置する播磨町地域公共交通活性化協議会による地域公共交通計画検討及び策定を進めますとあるが、明石市や加古川市との連携運行を考えているのか、それともコミュニティバスの実現を目指すのか、検討方向性は。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

新年度の事業概要スマート窓口推進が上げられ、予算づけがされています。本市が実現しようとされているスマート窓口の、書かない窓口、待たせない窓口についてご説明をお願いします。  また、市役所までの距離があるなど様々な理由により本庁に来るのが大変という声をお聞きしています。全てのサービス・手続が本庁や限られた支所以外で行えるなどの利便性の向上が求められます。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

スポーツ施設整備新駅周辺整備文化センター解体工事における概要スケジュール等について、当市担当部局職員施工会社担当者より説明がなされました。工事期間が重複するため、工事車両の走行や安全対策工事の振動などの心配の声が参加者よりありました。  何年もかかる大きな工事であるため、安全対策環境対策をしっかりとお願いいたします。  そこでお伺いいたします。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

それに関しまして、総務省自治財政局が策定しております令和5年度地方財政対策概要というところに、地域の人への投資(リスキリング)--ちょっとニュースにもなりましたけれども、の推進とあります。デジタル・グリーン等成長分野に関するリスキリング推進に要する経費に、地方財政措置を講じますと書いてあります。 

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

まず、令和5年度姫路予算につきましては、先ほど市長より編成大綱をご説明申し上げましたので、私からは議案ごとにその概要を計数的にご説明申し上げます。  令和5年度の予算規模は、一般、特別、企業会計の総額を、3,909億3,811万7,000円といたしております。前年度に比べまして、34億316万3,000円の増となっております。  

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

事業概要でございますが、物価高騰の影響を受ける施設光熱費支援として所管いたします公共施設に対し、光熱費支援を行うため、4,846万円を、大学等連携交流拠点整備として、大学都市神戸の新たな共創基盤であります地域連携プラットフォームにおいて取り組む共創事業実施拠点整備のため、4,000万円を、神戸臨床研究情報センター改修といたしまして、自家発電装置の修繕を行うため、2,145万円を、ふるさと納税事業

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

また、後ほど令和5年度の施政方針につきまして、事業概要を御説明させていただきます。 議員各位におかれましては、何とぞ慎重に御審議いただき、御同意、御議決を賜りますようお願い申し上げまして、開会の御挨拶とさせていただきます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。   --------------------- ○議長松木義昭君) これより本日の会議を開きます。 日程に先立ち諸般報告をいたします。 

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

手元には概要版をお配りしておると思います。これに基づいて説明をしていただくということになっておりますので、よろしくお願いします。  当局からの説明を求めます。  池澤都市安全部長。 ◎池澤 都市安全部長  お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございます。  今、御案内、委員長のほうからございました宝塚市地域公共交通計画の案について、概要版を基に御説明のほうをさせていただきます。  

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

それから3点目、7ページの土木費、急傾斜地崩壊対策事業負担金2,112万4,000円の追加ですけども、この追加事業概要についてもう少し説明をお願いしたいと思います。  以上です。 ◎議長(西谷 尚) 財政課長森垣文裕君。 ◎財政課長森垣文裕) それでは、まず繰越明許費関係でございます。