106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

次に、戦略的・効果的な観光地域づくり観光産業育成について。  本年1月23日に、岸田内閣総理大臣は、第211回国会における施政方針演説地方創生の中で、観光産業については、観光地魅力向上に取り組み、外国人旅行者国内需要5兆円、国内旅行需要20兆円という目標の早期達成を目指しますと述べられました。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

次に、登録DMOである姫路観光コンベンションビューローに対する支援といたしましては、DMOが多様な観光関連事業者等連携して、継続的に観光地域づくりに取り組めるよう、民間事業者取組を複数年支援する観光産業育成支援事業事業化に向けた支援をはじめ、市職員の派遣のほか、マーケティングの知見を有する専門人材職員確保に向け、全面的にバックアップをしてまいります。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

コロナ禍以前の観光客が戻り、世界文化遺産登録30周年にふさわしい、来てよかった姫路、また来たい姫路にしていくために、DMOを核とした観光地域づくり観光産業育成支援事業を新規に掲げておられます。  地域の稼ぐ力を引き出し、観光客満足度、リピーターを高め、持続可能な観光地域づくりを行うため、観光産業を育成していくとあります。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

9点目は、DMOを核とした観光地域づくりについてであります。  昨年3月に改訂された姫路観光戦略プランでは、地域DMOとして登録された姫路観光コンベンションビューロー本市連携し、観光中心的な役割を担い、具体的な観光戦略を進めるとされていますが、現状はその内容がなかなか見えてきませんが、1年が経過した現在での成果と課題、その対応策についてご所見をお聞かせください。  

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

次に、姫路観光コンベンションビューロー人材確保や活動への支援についてでございますが、姫路観光コンベンションビューローが多様な観光関連事業者との連携により、積極的なマーケティングや効果的なプロモーションを行うなど、観光地域づくり司令塔としての機能を十分発揮するためには、機能強化につながる専門人材をはじめとする人的体制確保が重要であると認識しております。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日経済観光委員会−09月16日-01号

観光に携わる市内の事業者について、研修などを通して国際観光都市としてふさわしいおもてなしをしてもらえるよう、登録DMO連携し、積極的に事業者に働きかけられたいことについて  観光地域づくりには、観光コンテンツ磨き上げや効果的なプロモーションに加え、観光客のニーズを踏まえた受入環境整備による満足度向上が必要不可欠である。

姫路市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会−03月08日-05号

2点目は、DMOを核とした観光地域づくりについてお尋ねします。  令和4年度主要事業概要にも記載されていますが、その戦略と効果について、課題も含めお聞かせください。  3点目は、姫路城世界遺産登録30周年に向けた観光プロモーション展開について様々な取組が進められると思いますが、その概要を具体的にお聞かせください。  4点目は、千姫を活用したプロモーション推進についてお尋ねします。  

姫路市議会 2022-02-21 令和4年第1回定例会−02月21日-01号

登録DMOとなった姫路観光コンベンションビューロー中心に、国や県、関係機関等連携しながら、戦略的・効果的な観光地域づくり推進し、国内はもとより、中長期的に海外も含めた誘客の促進を図ります。また、令和5年に世界遺産登録30周年を迎える姫路城において、プレイベントとしてLED照明を活用したイルミネーションイベントを開催します。

姫路市議会 2021-12-03 令和3年第4回定例会−12月03日-02号

項目は、観光地域づくり法人登録DMO)についてお聞きします。  DMOは、民間の幅広い連携によって観光地域づくり推進する法人を示し、様々な組織が一体となりマーケティングやマネジメント・ブランディング・プロモーションなどを行い、観光客を誘致することで地域経済活性化を図ろうとするもので、国に登録する制度であります。  

姫路市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会−06月11日-02号

この法律は、全国の美術館、博物館などの文化資源保存活用施設のうち、観光客文化についての理解を深めるに資する解説紹介を行い、かつ、観光地域づくり法人観光協会旅行会社など、文化観光推進する事業者と提携する施設文化観光拠点施設とし、文化観光拠点施設としての機能強化に関する計画に対して、主務大臣の認定を行い、その事業推進について、国の助言、協力、予算、税制度における支援を行うこととなっています。

姫路市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会-03月04日-02号

次に、2点目のアフターコロナを見据えた観光取組についてでございますが、新型ウイルス感染症の影響により、当面インバウンド需要の回復は見込めない状況の中で、令和3年度は、播磨圏域姉妹都市、また歴史遺産がある都市など本市と交流している市町と連携をしたキャンペーンなどを通じ、効果的な観光地域づくりに取り組んでまいります。  

姫路市議会 2021-02-22 令和3年第1回定例会−02月22日-01号

姫路観光コンベンションビューローについては、地域の「稼ぐ力」を引き出し、愛着を醸成する司令塔役割を担う、登録DMO観光地域づくり法人)への移行を目指します。精緻な時代考証に基づき再現した衣装や調度品を活かし、千姫・忠刻や侍のなりきり体験、往時の大名行列の再現を行うリビングヒストリーを実施するほか、姫路城を舞台に、忍者を活用したナイトイベントを開催します。  

尼崎市議会 2020-12-10 12月10日-03号

昨年2月に発表されました尼崎版観光地域づくり戦略の中で、重点取組地域における観光地域づくり取組方向として、観光地域づくりの好機と捉えて、1番に尼崎城の再建と歴史博物館整備が挙げられ、それぞれオープンされました。さらなるアピールが必要と思います。尼崎城とともに、歴史博物館尼崎紹介の中で掲載されていないのは大変残念です。ぜひとも掲載をお願いしたいと思います。