40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

塩尻市議会 2022-11-29 11月29日-01号

9月定例会において可決されました、さらなる少人数学級推進教育予算増額を求める意見書及びへき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すことを求める意見書につきましては、内閣総理大臣はじめ関係機関提出しましたので、御了承願います。 次に、お配りしてあります書類について申し上げます。

塩尻市議会 2022-09-12 09月12日-05号

令和4年度塩尻介護保険事業特別会計補正予算(第2号)   第30号 令和4年度塩尻国民健康保険楢川診療所事業特別会計補正予算(第2号)   第31号 令和4年度塩尻後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)   第32号 令和4年度塩尻市一般会計補正予算(第6号) 請願第1号 「さらなる少人数学級推進教育予算増額を求める意見書」を求める請願   第2号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

塩尻市議会 2022-08-31 08月31日-04号

年度一般財団法人塩尻筑南勤労者福祉サービスセンター経営状況説明する書類提出について   第14号 令和3年度一般社団法人塩尻森林公社経営状況説明する書類提出について   第15号 令和3年度一般財団法人塩尻木曽地域地場産業振興センター経営状況説明する書類提出について第4.請願 請願第1号 「さらなる少人数学級推進教育予算増額を求める意見書」を求める請願 請願第2号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

下諏訪町議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会−06月24日-05号

陳情第5号 義務教育費国庫負担制度堅持拡充を求める陳情  陳情第6号 さらなる少人数学級推進と、教育予算増額を求める陳情  陳情第7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める陳情  陳情第9号 諏訪湖生態系回復を強力に推進することを求める陳情  本委員会は、令和4年6月14日に付託された上記陳情について審査した結果、陳情第5号、陳情第6号

下諏訪町議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

議会事務局長(田中)  陳情第 5号 義務教育費国庫負担制度堅持拡充を求める陳情  陳情第 6号 さらなる少人数学級推進と、教育予算増額を求める陳情  陳情第 7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める陳情  陳情第 9号 諏訪湖生態系回復を強力に推進することを求める陳情  陳情第10号 消費税事務に付加される適格請求書等保存方式

大町市議会 2022-06-14 06月14日-05号

                        社会文教委員会委員長 平林英市日程第3 閉会中の継続審査及び調査申出日程第4 議案上程説明質疑委員会付託又は討論採決  議事第5号 消費税適格請求書インボイス方式」の実施延期を求める意見書  議事第6号 「さらなる少人数学級推進教育予算増額」「義務教育費国庫負担制度堅持拡充」を求める意見書  議事第7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

下諏訪町議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会−06月09日-目次

に関する条例の一部を改正する条例について 日程第 2 議案第47号 下諏訪奨学金条例の一部を改正する条例について 日程第 3 議案第48号 令和4年度下諏訪一般会計補正予算(第2号) 日程第 4 陳情第 5号 義務教育費国庫負担制度堅持拡充を求める陳情       陳情第 6号 さらなる少人数学級推進と、教育予算増額を求める陳情       陳情第 7号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

大町市議会 2022-03-15 03月15日-06号

 健  請願第5号・請願第6号                        社会文教委員会委員長 平林英市日程第4 閉会中の継続審査及び調査申出日程第5 議案上程説明質疑委員会付託又は討論採決  議事第1号 消費税インボイス制度実施延期を求める意見書  議事第2号 「さらなる少人数学級推進教育予算増額」及び「義務教育費国庫負担制度堅持拡充」を求める意見書  議事第3号 へき地手当等支給率

千曲市議会 2021-09-16 09月16日-05号

建設経済常任委員長)   議案第65号 令和3年度千曲市一般会計補正予算(第5号)の議定について                            (総務文教常任委員長)   請願第5号 飲食店に対する営業時間短縮要請に関し影響が大きい運転代行業者に対する支援を求める請願                            (建設経済常任委員長)   請願第6号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

大町市議会 2020-12-22 12月22日-06号

総務産業委員会委員長 高橋 正  陳情第3号、請願第4号、請願第5号、請願第6号                        社会文教委員会委員長 岡 秀子日程第3 閉会中の継続審査及び調査申出日程第4 議案上程説明質疑委員会付託又は討論採決  議事第5号 義務教育費国庫負担制度堅持拡充を求める意見書  議事第6号 国の責任による35人学級推進教育予算増額を求める意見書  議事第7号 へき地手当等支給率

飯田市議会 2020-12-18 12月18日-05号

飯田座光寺1717番地3、飯田市立座光寺小学校内、飯田学校教職員組合執行委員長多田和也氏から提出のありました令和2年陳情第2号「長野県知事に対し、へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すことを求める意見書提出願いたい」は、新規の陳情です。 採決の結果、採択とすることに決定いたしました。 

松川村議会 2020-12-16 令和 2年第 4回定例会−12月16日-03号

│会議経過     │            別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘              本日の会議に付した事件 日程第1 議案上程  議案第60号 防災減災国土強靱化対策継続拡充を求める意見書 日程第2 委員長報告  報告第11号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

松川村議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-01号

議案第56号 令和2年度松川一般会計補正予算(第6号)  議案第57号 令和2年度松川後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)  議案第58号 令和2年度松川特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)  議案第59号 令和2年度松川水道事業会計補正予算(第2号)  議案第60号 防災減災国土強靱化対策継続拡充を求める意見書  報告第11号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

塩尻市議会 2020-11-26 11月26日-01号

9月定例会において可決されました、国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める意見書、「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を求める意見書及び新型コロナウイルス感染症影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源確保を求める意見書につきましては、それぞれ内閣総理大臣はじめ関係機関提出をしましたので御了承願います。 

長野市議会 2020-09-29 09月29日-05号

初めに、請願第9号免税軽油制度継続を求める請願書請願第10号「義務教育費国庫負担制度堅持」を求める請願書及び請願第14号「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願書、以上3件の請願については、請願者の願意を酌み、全員賛成で採択すべきものと決定いたしました。 

松本市議会 2020-09-28 09月28日-05号

令和年度松本公営企業会計決算の認定について 第3 議案第21号 副市長の選任について 第4 議案第22号 松本名誉市民の決定について 第5 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 第6 議第8号 新型コロナウイルス感染症影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源確保を求める意見書    議第9号 国の責任による35人学級推進及び教育予算増額を求める意見書    議第10号 へき地手当等支給率

塩尻市議会 2020-09-24 09月24日-05号

について   第20号 令和2年度塩尻市一般会計補正予算(第6号)   第21号 令和2年度塩尻国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)   第23号 令和2年度塩尻後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)   第22号 令和2年度塩尻介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 請願第1号 国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める請願   第2号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

千曲市議会 2020-09-17 09月17日-05号

次に請願第3号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率近隣県並み水準に戻すこと」を長野県知事に求める請願について、審査では、紹介議員より、2006年度からそれまで文部科学省令で定めていたへき地手当率基準の8%から1%へ大幅に県が引き下げたことで、へき地校へ勤務する教職員経済的負担や、教職員配置においても青年層臨時的任用教職員の比率が増加し、教職員構成のバランスに影響が出るなど、へき地教育

松本市議会 2020-09-14 09月14日-02号

----             令和2年9月14日 (月曜日)---------------------------------------               議事日程(第2号)                      令和2年9月14日 午前10時開議 第1 請願第5号 国の責任による35人学級推進と、教育予算増額を求める請願書    請願第6号 「へき地教育振興法に鑑み、へき地手当等支給率

  • 1
  • 2