3058件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

太陽光発電施設開発増加傾向の中で、土地利用制度の手続において開発地近隣市民からの開発に反対する意見書が多く提出され、市民の関心も高まっております。 たまたま先週でございますけれども、県内の事例としまして、太陽光発電施設開発に関わるトラブルが、別々の案件でございますが、2日間にわたりまして大きく報道されました。

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

また、近年増加傾向にあるアレルギーを持つ子どもたちに対しましては、きめ細かなアレルギー除去食対応を行うなど、学校給食の提供を通じて児童生徒の心身の健全な発達を促すとともに、食材の地産地消や食育活動推進に取り組んでおります。引き続き、公立公営による自校給食を継続し、温かく栄養のバランスの取れた安心・安全でおいしい学校給食を提供することを進めてまいりたいと思います。 私からは以上です。

塩尻市議会 2022-12-08 12月08日-02号

また、いじめ、不登校については、県教育委員会では、令和年度の調査結果から前年度より増加傾向であるとし、その理由として、いじめについては、いじめを積極的に認知することに対する理解が広がったこと。不登校については、新型コロナウイルス感染症影響は否定できないものの、子どもの心の状況を大切に考えた上での休養の必要性等が浸透したことなどを挙げています。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

そんな中で、令和年度末の前年度比では、若干ではありますが、増加傾向が見られるところであります。  なお、今後については若い世代の参加による事業活性化が必要であると考えられますので、参加申込み方法の改善等に取り組むこととし、インターネットによる申込み仕組みづくりなど、来年度に向けて研究していきたいと考えております。  

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

年度、4月から9月の上半期の認知件数は小学校で119件、中学校で21件で、さらに増加傾向にございますが、早期発見早期対応を心がけ、定期的なアンケートの実施や日常生活の中で、児童生徒への目配りに努めるなど、教職員がアンテナを高くして、取組を進めており、その結果、増加をしているものと推察をいたしております。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

新型コロナウイルス感染症季節性インフルエンザ同時流行が大変心配されているところですが、厚生労働省が集計するインフルエンザ定点報告者数は既に増加傾向で、ほぼ無風状態だった過去2シーズンに比べると、インフルエンザ感染者が25倍以上もあるということです。同時流行が起これば発熱患者医療機関に一気に押し寄せ、発熱外来がパンクしてしまいます。

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

また、コロナ禍において、マスクやパーティション、段ボールベッドなど、災害備蓄品について増加傾向にあるとお聞きをしております。防災倉庫現状はいかがでしょうか、伺います。 次に、DX取組市民生活に溶け込ませるにはとして、まずデジタル化の実装へ向けて、市の現状と課題について。 DX取組、行政のデジタル化推進については、会派としてもこれまでも取り上げてきたところでございます。

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、問合せや相談も増加傾向となっております。企業と結びついていくマッチング等に今後も様々に参加しまして、飯田市を発信しつつ、引き続きサテライトオフィスの誘致に取り組んでまいりたいと考えております。以上です。 ○議長井坪隆君) 松下教育委員会参与。 ◎教育委員会参与教育次長事務取扱松下徹君) ムトスぷらざの活用状況と今後はということで御質問をいただきました。 

下諏訪町議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会−09月21日-05号

────────────────────────────────── 別記                   意見書  人口減少や食生活の多様化が進み、米の消費量は年々減少し、コロナ禍にともなう外食・中食の需要減少民間在庫増加傾向となっています。こうした水田農業を取り巻く環境が大変厳しい中、水田活用の直接支払交付金について、現場の実態を全く把握していない内容変更、見直しが示されました。  

飯田市議会 2022-09-21 09月21日-04号

議案書案の趣旨に記載のとおり、現在、不登校児童生徒の数は年々増加傾向にある中で、民間施設利用をする御家庭は施設利用のため経済的負担に加え、身近に施設がない場合は、通学のため身体的・時間的・心理的な負担が伴っている状況にあります。 また、施設に関しては、需要の高まりに対して一部の自治体が支援を講ずるにとどまり、必要な資金が確保できず、設立や運営を断念せざるを得ない状況になっております。 

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

子宮頸がん検診受診率は県が23.8%に対し、市はまだ22.1%ということで、1ポイントほど低いわけでありますが、受診者は年々増加傾向にあると見ております。 これは令和年度のお話でありますけれども、令和年度になりまして、コロナ禍影響によりまして検診の中止とか日程変更などがあって、例年よりも受診者減少しました。

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

農林部長赤澤哲也) 近年、大規模な自然災害の頻発に伴い、農業関係被災額増加傾向であり、予防及び発生後の迅速な対応災害リスクへの備えとして、農業保険普及促進利用拡大が急務となってまいりました。 平成30年には農業保険法が施行され、農作物共済の当然加入制度が廃止されたほか、園芸施設共済の補償の充実、収入保険制度の創設など制度改正が行われました。 

大町市議会 2022-09-09 09月09日-05号

また、特に発達障害のお子さんに対する支援についてですが、支援が必要な子どもたちは以前に比べて増加傾向にあるのかどうか、最近の傾向についてもお聞きいたします。 ○議長(二條孝夫君) 答弁を求めます。民生部長。     〔民生部長曽根原耕平君)登壇〕 ◎民生部長曽根原耕平君) 療育の取組状況についての御質問にお答えいたします。