66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

友好都市との交流は、今年度に入ってから徐々に再開しておりまして、6月の信州安曇野ハーフマラソンでは、給水ボランティアとして東金市の井上副市長、相京議長をはじめ、職員皆様に御参加いただいております。 また、最近では10月下旬に、武蔵野交流市町村協議会職員研修安曇野市で開催され、北は岩手県、南は広島県から9つの構成自治体皆様にお集まりいただき、交流することができました。

安曇野市議会 2021-12-03 12月03日-02号

そういったサテライトが複数できれば経済効果も倍増しますので、複数でも、とりあえず芸術系が誘致できれば最高だと思いますけれども、これにつきまして調べてみましたら、私どもが友好都市結んだ東金市ですが、これについては50億円、大学に支払って誘致をしたと。そういうことですが、50億円を上回る経済効果があるということです。 

安曇野市議会 2021-09-03 09月03日-02号

まず初めに、東金市との友好都市締結とこれによる効果と今後の施策について質問をいたします。 千葉東金市との交流の経過は、国内での交流都市を探していた東金市が、平成5年7月に旧堀金村へ訪問し、当時の村長と地域交流について協議会を持ったことに端を発します。平成7年には、東金市の青少年体験事業「あづみの探検隊」が旧堀金村を訪れ、以後、毎年東金市の子供たち訪問を受けるようになりました。 

安曇野市議会 2020-12-08 12月08日-04号

市も特産品の一つでありますので、今後とも友好都市との連携を大切にしていきたいというように考えておりますし、東金市との友好提携の中では、東金みのりの郷に安曇野産の農産物等のコーナーを設けていただき、PRをさせていただいているということでございますので、友好都市との関係もしっかり深めていく必要があるというように捉えております。 以上です。 ○議長召田義人) 小林陽子議員

安曇野市議会 2020-03-04 03月04日-04号

そして、資料の3枚目になりますが、今期1月15日~24日まで東金市の東金アリーナにキャンプを張ったわけですが、単なる練習試合でも観客が1日平均82人、城西国際大学江戸川大学との練習試合では平均400人の観客があり、松本山雅のサポーター相当応援に行き、東金市は10日間で相当な経済効果があったようでありますが、現在の安曇野市にはほとんどないと思われます。

安曇野市議会 2019-11-18 11月26日-01号

同じく千葉東金市へは、安曇野市として物資のほか、新たに見舞金100万円をお贈りいたしました。11月17日の東金産業祭出席の折に、私から鹿間市長へ目録をお届けしたところでございます。 今回の台風による大規模災害の現状から、改めて、日ごろからの備えの重要性を再確認しております。特に行政と区が連携をしながら、地域きずなを深め、自主防災組織など、地域防災体制強化を図ることが重要であります。 

安曇野市議会 2019-09-05 09月05日-02号

初めに、友好都市東金市、安曇野市両市の福祉、経済教育等の今後の政策展開について質問いたします。 東金市との交流は、平成5年に旧堀金村から始まり、子供たち交流提案きっかけ東金市の児童生徒が村を訪れ、常念岳登山大王わさび農場等見学を実施しました。令和元年8月までの25年間に約1,500人以上の子供たち市民皆さん安曇野市に訪れ、リンゴ狩りイチゴ狩り等を楽しんでいます。

安曇野市議会 2019-03-05 03月05日-04号

現在、友好都市との間で青少年交流事業として相互訪問事業を行っておりますのが、福岡市東区、神奈川真鶴町、千葉東金市であります。東区と真鶴町は隔年で訪問し、東金市とは毎年お互いに行き来をしているという状況でございます。 本年度は、安曇野市訪問を受け入れる年でございまして、東区は7月31日から8月3日まで3泊4日の日程です。

安曇野市議会 2018-09-18 09月18日-04号

安曇野市国内友好都市東京江戸川区、埼玉三郷市、奈良三郷町、東京武蔵野市、福岡福岡市東区、これは友好交流推進協定でありますけれども、それから神奈川真鶴町、千葉東金市の7つの市、区、町と結ばれているわけです。そのうち、武蔵野市、三郷市、三郷町、真鶴町、東金市の3市2町が災害相互援助協定を結んでいます。今、友好都市を結んでいる中に、江戸川区は結ばれておりません。

安曇野市議会 2018-06-15 06月15日-03号

御承知のとおり、国内友好都市でございますが、旧町村の締結順に、東京江戸川区、埼玉三郷市、奈良三郷町、東京武蔵野市、福岡市東区、神奈川真鶴町、そして千葉東金市の7つ自治体交流を結んでおります。 また、主な交流事業でございますが、青少年相互訪問事業市民間による文化・芸術等交流事業のほか、各自治体のイベントにより当市農産物特産品等の販売をしてございます。

安曇野市議会 2018-06-14 06月14日-02号

初めに、友好都市東金市との一層の「絆の深まり」と「両市の発展」の期待はと題して質問させていただきます。 東金市との交流平成5年に旧堀金村から始まり、子供たち交流提案きっかけ東金市の児童生徒が村を訪れ、常念岳登山大王わさび農場等見学を実施しました。平成29年度までの21年間で1,200人以上の子供たち安曇野市に来訪しています。

安曇野市議会 2017-12-08 12月08日-05号

例えば、千葉東金市の城西国際大学や、東京武蔵野市の大学などです。また、あづみ野ガラス工房の縁では、東京都世田谷区と八王子市の多摩美術大学もあります。これらのことは難しいかもしれませんが、何もしなければ何も起きません。ぜひ研究、検討をしていただきたいと思います。 それでは、政策部長教育長お答えをお願いしたいと存じます。 ○議長小松洋一郎) 政策部長