332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-11-17 11月28日-01号

また、市職員防災意識高揚のため、10月6日、7日に、兵庫広域防災センター主任防災教育専門家田中健一氏を講師にお招きし、職員防災研修会を開催したほか、11月27日には、業務時間外における災害発生時の早期災害対策本部室設置及び指揮本部機能立ち上げに向けた第1回災害対策本部指揮本部訓練を実施したところでございます。 

下諏訪町議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

ハザードマップを見ながら自分のエリアがこうだ、ああだというところを認識いただくことも大変大事なことなんですが、そういうことを進めるために、一つには子供さんへの防災教育これで子供さん方に、家庭に帰ったら、お父さんやお母さんやおじいちゃんやおばあちゃんに、今自分が話を聞いてきたこと、実際の訓練、体験したことをお伝えしていただいて、家庭の中で話をしていただくと。

千曲市議会 2022-02-28 02月28日-01号

はじめに、基本目標1、災害に強く、安全で安心な暮らしができるまちでは、令和元年東日本台風災害を教訓に、信濃川水系緊急治水対策プロジェクトなどのハード対策や、市民危機管理意識高揚を図るため、防災訓練防災教育強化など防災減災対策をさらに推進するとともに、災害時の対策と要支援者・要配慮者に対する災害時の支援強化を進めてまいります。 

塩尻市議会 2021-12-07 12月07日-03号

(2)防災教育について。 ①地区ごと訓練状況について。 コロナ禍のため人が集まって活動がしにくい状況ですが、内容や時期によっては実施できたところもあるかと思いますので、コロナ禍の前後の実績について、講話も含む内容や件数についてお聞かせください。 ②災害図上訓練DIG)の取り組みについて。 DIGを取り入れての実施があったのかどうかについてお聞かせください。

塩尻市議会 2021-09-08 09月08日-02号

小中学校におきましては、雨が降った際に安易に河川に近づかないことや、危険な場所をあらかじめ認識しておくことなど、日頃から防災教育において児童・生徒自分自身で判断し、危険から身を守るための力を身につけるよう努めております。 

大町市議会 2021-02-24 02月24日-03号

質問は、防災マップ情報発信避難地域防災リーダーの育成や防災教育、災害発生後72時間の対応、マイムタイムライン、実践型訓練情報共有等々、多岐にわたりました。 年度末に当たり、これまでの一連代表質問を振り返ったとき、私の率直な感想は、市議会と行政との問答は、必ずしもうまくかみ合ってはいなかった。 

諏訪市議会 2020-12-01 令和 2年第 6回定例会−12月01日-03号

それぞれの学校の地域事情により様々な防災教育が行われております。以上です。              〔「議長10番」の発言あり〕 ○伊藤浩平 議長  牛山正議員 ◆10番(牛山正議員) 今の説明で非常に安心しました。  では、次の質問に移ります。緊急時の高齢者移動手段について。高齢者移動手段としては、バス、タクシーなどの公共交通機関役割を担っています。

飯田市議会 2020-09-10 09月10日-03号

危機管理室長田中真君) 御提案いただきました防災の日というのもそうですし、それからアクセントということになるかどうかあれなんですけれども、今行っている出前講座ですとか、そういったものは地域の方の大人とか、そういった方が中心になっていくというふうに思いますので、もっと小さい頃、生徒さんですとか学生さんをはじめ、そういった年齢層発達段階に応じたカリキュラムをつくった防災教育ですね。

伊那市議会 2020-09-09 09月09日-03号

遊びながら子供たちも、高齢者大人も、自然と防災教育につながる、そういう作りになっております防災公園、伊那市におきましても、もう既にそれに近い状況になっているところも多々あるわけでありますので、積極的な設置をさらに進みまして、私の質問を終わります。 ○議長飯島進君) 以上をもちまして、前田久子議員質問が終了いたしました。 暫時休憩いたします。 再開は、13時30分といたします。

千曲市議会 2020-09-09 09月09日-04号

したがって、最優先の課題として、我々は県や国の力を借りながら、やはりしっかりと防災対策、そして防災教育をやっていかなくてはいけないという、そういう意味で、この安全安心を守ろうと、守り抜くという決意を示したわけでございます。 そういった意味で、私、この後、皆さんの御支援があって務めるということになれば、当面の前半2年間は、この経済対策でいっぱいになってしまうのではないかというふうに思っています。

千曲市議会 2020-09-08 09月08日-03号

で、一連状況を見ていまして、つくづく思うことは、防災教育の大切さというのは本当に大事なんだなというふうに思いました。議員からの御指摘もあって、自助、共助、公助、これは当たり前なんでしょうけれども、我々行政職員防災教育をしっかりしなくてはいけないかなというふうにつくづく感じたところであります。

大町市議会 2020-09-01 09月01日-03号

◆3番(大竹真千子君) 3月には防災教育質問もさせていただいたわけでございますが、やはりこの防災についての意識を向上させるためには、早い段階からの防災に向き合う姿勢、そういったものも非常に大事だと考えますし、地域皆さんが、災害がなくても、防災に対する意識を高めていくということが重要であると考えます。 

大町市議会 2020-06-16 06月16日-02号

過去2回の代表質問は、昨年の台風19号の被害の甚大さに鑑み、予期もせぬ想定外被害がこの数年頻繁に起こっていることから、被害が起こる前からの準備、いわゆる防災マップ防災マニュアル整備防災用品の備蓄の在り方、市民への情報伝達市民災害に対する危機意識の向上と子どもの頃からの地域防災教育、防災士などの人材教育などでありました。 

上田市議会 2020-04-02 03月04日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

このプロジェクトにつきましては、3つの柱でまとめられておりまして、1つ目に、災害復旧を含む千曲川等ハード整備を主とした被害軽減に向けた治水対策推進2つ目に、千曲川流域流域抑制を主とした地域が連携した浸水被害軽減対策推進3つ目に、防災教育情報発信などのソフト事業を主とした減災に向けたさらなる取組推進内容となっており、おおむね5年間で、再度災害防止軽減、逃げ遅れゼロ、社会経済被害